子供の頃は読書が嫌いでした。夏休みに無理矢理読ませられる読書感想文はもってのほか。なぜ人から強制的に読ませられなきゃいけないの?
でも大人になって、自分の好きなものを読めるようになった時、世界が変わりました。
描かれている人々を想像し、どんな思いなのかに
考えを巡らせることの楽しさを知りました。
特に重松清さんが大好きですが、もともと強欲なので自然科学、哲学、文学なんでも手を出しています。ただし最近は村上由佳さん、森絵都さんにハマっております(^_^;)
ともかく色々と情報交換したいのでよろしくお願いします。
本はもっぱら図書館で借りています。
早く読まないと返却日が来てしまう~
(( アタフタ(^^;)(;^^)アタフタ ))
コミックは子供が読んでるのを横から拝借。
(^^ゞ
御来訪ありがとうございます♬
本ならわりと何でも好き、好きな作家は
赤川次郎(三毛猫ホームズシリーズ)
村上春樹、又吉直樹、羽田圭介
西加奈子、梨木香歩。
趣味が多く、動物の世話や園芸や
料理や掃除等の家事も有るので、
マイペース過ぎるほどの速度で読んで
ます。
かなりの遅読です(^_^;)
最低でも月に1冊は読みたいなぁ。
水曜どうでしょうが好きで、
どうでしょう藩士であり、THE ALFEEのファン。
愛玩動物飼養管理士1級所持。
人間椅子、RYOJIROCK、菊池遼真さん、
フウセンカズラ、Otokumoとaoiro、aquarium、
クロロカンナが大好き!!
最近はトッカグンにハマってます!
読書のきっかけは本以外からでも得られる。
英語本が多くてすいません。近くに日本語本屋さん(新・古共)が無く(米東海岸某州在住)、日本語本は馬鹿高なので、主に入手しやすい英語本を読んでいる次第です。
新しい本・作家を求めて、あちこちの読書サイトに出没しています。自分と似た感性・読書傾向の人の書評や本
棚を覘くのが好きです。巷でどんなにベストセラーで書評が高くても、私に合わない、好きじゃない本や作家ってあるからね。
★評価をつけている時は、5つ星を最高として評価しています。
+++++++++++++++++++++++++++++
想像力を掻き立てる日常的&非日常的な作品、人間性について考えさせられる作品、笑わせる作品などが好きです。
好きなジャンル: 特にミステリー、ホラー、SF、歴史小説など。一般文芸やノン・フィクション、エッセイ&ユーモアも読みます。
現在好きな作家: 京極夏彦、藤原伊織、ジョナサン・キャロル、ディーン・クーンツ、フィリップ・K・ディック、デニス・ルヘイン。
最近気になっている作家: カリン・スローター、モー·ヘイダー、ジョー・ネスボー。
参加している読書サイト: Goodreads、ブクログ、ブッククロッシング
参加している本交換サイト: ブックムーチ
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
Goodreads: http://www.goodreads.com/imuzak12
ブッククロッシング: http://www.bookcrossing.com/mybookshelf/imuzak12/
ブックムーチ: http://bookmooch.com/imuzak12
ブクログ: http://booklog.jp/users/imuzak12
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
Goodreads、ブクログ、ブッククロッシング、ブックムーチ共にフレンド・リクエスト歓迎です。「読書メーターで見た」とメッセージに添えてください♪
【旅立ち可能な本】
ブッククロッシング用です。
【貸し出し可能なKindle版】
https://www.goodreads.com/review/list/2464408-kaz?shelf=lendable-kindle&utf8=%E2%9C%93
アメリカのアマゾンではKindle版のうちでも2週間ほど友人などに貸し出しできるものがあります。借りる方の国で出版がされている本であれば、貸し出し可能と思われます。期限は2週間とアマゾンで決められいますが、再貸し出し可能の有無は試していないので分かりません。上記リンクの中に出ている本で読みたいものがあれば、お気軽にメッセージください。
ちょっとしんみりしてほっとするようなそんな本を読みたい、と思う近頃。そして、住環境をどうにかしようとしている近頃。
読むときは読みますが、読まないときは全く読みません(笑)いつも読メのみなさんに助けられ元気を頂いております。ありがとうございます(^^)
愛媛に生息しています。仲良くしてくださいね。
小説書いてます。
良かったらのぞいてみてください。
残響 >> https://i.bookmeter.com/books/13451907
Twitter→@Ch_iA_Ki
☆好きなモノ
読書
エヴァ
おじさん
☆嫌いなモノ
魚介類
カエル
運動
☆好きな音楽
MAN WITH A MISSION
Aimer
菅野よう子
☆備考
大切にしたい人がいます
再登録ですが、また改めてよろしくお願いします
るぴんと申します。
夫と大学生の息子、高校生の娘の4人で北海道札幌市に暮らすパート主婦です。
札幌生まれの札幌育ちですが、横浜DeNAベイスターズファン☆
子どもの頃から読書が好きで、プチ活字中毒気味…(^_^;)
乱読ですが、読んでいて辛くなるもの、残
酷すぎるものはちょっと苦手。
特に好きなのはミステリー、歴史ミステリー、ファンタジー、SF、時代小説、エッセイで、読んでいてワクワクするもの、読後幸せな気分になれるものが好きです。
漫画はレンタルで大量に借りて一気に読むことも多いです。
30年ほど前から簡単な読書記録をつけていますが、読メ登録以降に読んだものしか載せていません。
絵本、雑誌も登録していません。
面白い本を読むのも大好きですが面白そうな本を探すことも大好きで、新聞の紹介記事や過去のダ・ヴィンチを切り取って、スクラップブックを作るのも秘かな楽しみ♪(´ε` )
読メに登録して読書の幅が広がりました。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2013.2月追記
いつも私の拙い感想やつぶやきに、ナイスやコメントをくれる皆さま、ありがとうございます(*^^*)
いつもナイスしてくれる方、共読本の多い方、感性の合いそうな方はお気に入り登録させていただきますので、よろしくお付き合い下さいませ(*・ω・)*_ _)ペコリ
好きな作家さんは
・上橋菜穂子さん
・宮部みゆきさん
・知念実希人さん
・米澤穂信さん
…etc
継続して読んでいるシリーズ
・バチカン奇跡調査官
・古典部シリーズ
・天久鷹央シリーズ
・宝石商リチャード氏の謎鑑定
・異人館画廊
・ST捜査官
・屍人荘の殺
人
…etc
ジャケ買いすると同じだった!という装画の方
・丹地陽子さん
・げみさん
・遠田志帆さん
コミックも雑多に気になったものを
最近は「メダリスト」です。
作家さんというよりはジャケット、あらすじ、直感などで選んで読むことが多いです。
傾向としてはミステリーやビターなファンタジーが多いかと。
先日は友達とどんなフォントや行間の幅の本が読みやすいかについて熱く語り合ってしまいました(笑)普通の会話だと思ってそのことを別な友人達に話したら「マニアック!!」と即答されました。
今まで苦手だったものとかにも挑戦していきたいです。オススメの作家さん、書籍がありましたら、教えていただけると嬉しいです✨
【ごあいさつ】プロフィールをご覧いただきありがとうございます。本の感想が真摯で、本にまつわるつぶやきも素適な方と交流できることが楽しみでこのコミュニティに参加しております。どうぞよろしくお願いします
◉趣味
写真が趣味で、自分が美しいと感じた風景、空や花
などを撮影してつぶやくことがあります。
インスタも利用しております。ご興味のある方は「mori_no_hiyodori」で検索してみてください。アイコンは私の素顔です。(ただし、だいぶ前のものです。)
◉読メで使用しているアイコンは私が自分のカメラで撮ったアゲハ蝶です。
◉ハンドルネームの由来
当初、「メメント・モリ」にする予定だったのですが、気軽に話しかけてもらえる名前の方がよいと思い、モリーとしました。
◉お気に入り登録・解除について
登録・解除はご随意に。
◎人のことは言えませんが、つぶやきを利用して自分の趣味の写真を頻繁に投稿したり、食べログのようなつぶやきを繰り返す方とは距離を置くことにしました。
小学生の頃に、学校の図書室から借りた夏目漱石『坊ちゃん』に魅了され、『吾輩は猫である』で挫折。小~中学までは、ろくに読書もしない『普通』の子。
読書を趣味と言えるようになったのは高校生の頃。筒井康隆にはまり、その流れで阿刀田高、星新一などを読む。
基本
は、お気に入り作家の作品をコンプリートすることと、雑学系・知らない世界系のノンフィクションを乱読。
読了した書籍の中に引用された作品を読むことで、レパートリーの枝葉を広げていきたい。
漫画も好き! 最初に買った単行本は『マカロニほうれん荘』。最近はアニメから入ることが多い。他のユーザーさんのように、漫画だけ別IDにしようかと検討したが、漫画も読書と割り切って登録していこうと思う。感動する漫画もあるし……っていい訳か?!
2014/6/19追記
いつもナイスをくださる皆さんに感謝です。
自分が読んでいない本の感想にはなかなかナイスが押せずにいます。どうかご容赦ください。
2015/3/9追記
読了日不明の感想を入れるべく努力中(最新の読了日を入力。投稿率78.1%)。目指せ感想投稿率100%!
小学生でエラリー・クイーンと出会い、高校途中まで海外ミステリーにハマる。
→→→ エラリー・クイーン、ディクスン・カー、セイヤーズ、コリン・デクスターM・グライムス等々・・・・・・・・・
高校時代、髙木彬光に出会い、一気に国内ミステリーにハマる。
以降
、現在、森博嗣、高田祟史、柄刀一、芦辺拓、太田忠司、坂木司等々々々々色々読んでいます。
その他、
L・M・ビジョルド、土屋賢二、歴史・時代物、落語なども少々・・・
読書メーターで、さらに広がるかも???
表記の際には〝はんちゃん”でOKす。自分でもスペル忘れます(笑)
あとやり取りの際には“さん”抜きでOK!
「面白いはなし」が好きで。
虚構全般ほぼ偏見なく楽しめるお得なタチです。
どっちかつーと、読んでて「何が書かれてるか」より「どう書かれてるか」に重
きを置くタイプかもです。
“その日に読み終わった作品だけ、なにかしらコメントを残す”
“皆さんのレビューへのナイスは、自分も読んだ作品だけに限る(*但:『うっかりネタバレ』しないのを知ってる方へは未読でもナイスすることあり)”
“嘘はつかない”
以上をマイルールに参加してます。
あと、お返しとかお付き合いは全くのずぼらですので悪しからず。
「なんか違う」て時はバッサリ削除で全然OKです(笑)
チャチャ入れがウザいかもですが宜しくお願いします♪
2時間かけて都心まで通勤しているサラリーマン。
時が経つのを忘れて没頭しちゃうような素敵な本にたくさん出会いたい。
本を読んでる間の自分は何にでもなれる。その感覚が好きです。
読むのは専ら文学。意識高くないからビジネス書は率先して読んだりしない。と見せかけ
てタイトルが面白そうだと割と釣られる。
読んだらどんな本にも「率直に、ポジティブに」何か一言記録していきたいと思います。
【刺さりやすいキーワード】
青春、時代劇、努力、真面目、美味しいもの……など
=「美味しそうな食べ物が出てくるお仕事(青春)小説」
【注目している作家】(2021/08)
清水義範、有川ひろ、辻村深月、伊坂幸太郎、奥田英朗、坂木司、三浦しをん、東野圭吾、恩田陸、米澤穂信、森見登美彦、中島京子、朝井リョウ...
【墓場に持っていきたい本】(2021/10)
1:「蝉しぐれ」藤沢周平
2:「あかね空」山本一力
3:「きみの友だち」重松清
4:「ぼくのメジャースプーン」辻村深月
5:「鉄道員」浅田次郎
6:「フリーター、家を買う」有川ひろ
7:「本日は、お日柄もよく」原田マハ
8:「浅田家!」中野量太
9:「スシとニンジャ」清水義範
10:「天地明察」冲方丁
【その他】
・着物、万年筆なども好き。昭和か! ええ、昭和生まれです。
・一方でIT関係と英語が得意。平成育ちなんで。
・写真とかカメラに関係あるようなないような仕事をしている。仕事はCanon、趣味はペンタックス。タクマーはいいぞぉ。
・眼鏡歴30年以上の眼鏡男子。
・(食生活的な意味で)バリバリの肉食系。肉が喰えれば幸せ。
・もとい「絶食系」。モテないわけじゃない。違う。断じて違う。
・猫派。
・好きなバンドはDream Theater。ポートノイ復帰おめでとう。いつかこんな日が来るんじゃないかと思ってた。
・チー牛だと思ったでしょ。
・これでも実は既婚なんです。
・一児の父。イクメンかどうかは家内に聞いてください。
・こっそりと本を書く方もやっています。Kindleストアで見つかるかもしれない。
・インスタでは趣味のモノクロ写真と自由律俳句のような何かを吐き出しています。あと飯テロ。よほど暇なら探してみてください。
ナイス、お気に入り登録ありがとうございます。
年のせいか買った本を忘れ、ダブリを何度かしてしまい備忘録として読メを利用させていただいております。
作家買いが多いので、当りはずれはあるものの収集してしまう困った癖が抜けません。BL、BDSM等は苦手として
おりますが、それ以外は何でも読んでいます。
2013年以前に読んだものは感想を入れておりませんので、再読し、おいおい感想を入れて行きたいと思います。
つまらないことをつぶやいておりますが、お付き合いいただけると嬉しいです。
お気に入り登録、解除はご自由にどうぞ。
映画好き、本好き、猫好きのおばさんですがよろしくお願いいたします。
町田康、武田百合子、ゼーバルトが好きな作家、ナボコフ、ウルフ、フォークナーが気になる作家です。
読メ、自分自身に色々あり一旦休んでいましたが2017年1月から再度開始。もともと読書が得意なわけでもなく、遅読です。イヤミスがもともと好きです。
どうぞよろしくお願いします♪
2017年、5月27日改訂
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます