もいすちゃーが足りない
い、 この本を読めばあの本は読めないのだ」 という以前目にした言葉が脳裏に浮かび、 「自分は何をしているのだろう、 読むべき本はほかにあるのではないか」 という思いにとらわれ、考え込んでしまいました。 それ以後は、極力 読み応えのある作品を選ぶよう心がけています。
基本的にミステリーが好きです。
、熱烈応援している作家さんが、鈴木るりかさん。 【人生に多大なる影響を及ぼした5冊】 ●シートン動物記『オオカミ王ロボ』 ●高野悦子『二十歳の原点』 ●三島由紀夫『金閣寺』 ●安部公房『砂の女』 ●アンドレ・ジッド『狭き門』 【最近のお気に入り】 ●髙村 薫『照柿』『マークスの山』 ●天童荒太『永遠の仔』『家族狩り』 ●横山秀夫『クライマーズ・ハイ』『64』 ●南木佳士『阿弥陀堂だより』『医学生』 ●高野和明『ジェノサイド』『13階段』 ●桜木紫乃『起終点駅』『ホテルローヤル』 ●鈴木るりか『さよなら田中さん』『太陽はひとりぼっち』 ●貫井徳郎『灰色の虹』『殺人症候群』 ●篠田節子『インドクリスタル』『弥勒』『冬の光』 ●森沢明夫『おいしくて泣くとき』『キッチン風見鶏』 ●皆川博子『死の泉』 ●乙川優三郎『生きる』 【サクサク読める系】 ●井上夢人(岡嶋二人) 【熱烈応援中】 ●鈴木るりか 若かりし頃は気に入った少数の作家を精読してました。 ひと通り世界、日本を問わず名作と評されているものは、理解不足ながらも読んでみました。 現在は、ジャンルにこだわらず濫読派です。想像力が乏しいため歴史物とSFは苦手です。 流行や話題性は全く気にしません。評論、ビジネス本、ハウツー本、雑誌、漫画の類は読みません。小説限定の読者です。 感想は極力ネタバレにならないように努めています。その為、具体性を欠いた抽象的な文章になりがちです。購買意欲を掻き立てる讃辞は専門の解説者にお任せして、個人的に感じた良し悪しを率直に書こうと思っていますので、時には辛辣な意見も述べますが、著者への敬意は忘れないよう心掛けています。 ナイスへのお礼コメントはしておりません。悪しからずご了承下さい。 心に響いたレビュー、コメント、つぶやき等には、できる限りコメントを入れたいと思っています。 但し、政治的・思想的発言は控えています。よって、その話題での議論には参加いたしません。 読メに求めるものは各人異なると思います。僕は、純粋に小説についての良し悪しを共感できればと考えております。作品についての批判は受容しますが、個人のレビューに関しての批判は好ましくないと考えています。 機転も利かず、マンガもほとんど読まず、ユーモアに乏しく、そんなこんなで、あまり面白みは無い男ですが、よろしくお願いいたします。
面白い事。いろんな言葉を知り好きなものをうまく伝えられるようになりたいですね。 僕の本棚は自分が大好きな宝物が詰まっています。本棚はその人の素養を表す気がします。皆さんの大切な宝物に触れ言葉を紡ぎ大きな糸で繋がっていきたいです。
ンルを問わず、乱読派です。
だってさ。 2016年秋、読書メーターの行方? 2017年、やっぱりリニューアル版 使いにくいし、読みにくい。 2014年、緑内障の春を迎え、 2015年冬、白内障の兆しも。 人間ドックの度に増える要検査に うんざりしつつ、2016年春 激務と体調不良のため、 ブログも読書記録もままならず。 2016年夏、結婚以来5度目の引っ越し、 夏季休暇は全てこれで消化とは…。 相も変わらず読む暇なし。 2017年、蕁麻疹と腱鞘炎に加わり 喘息にまでも発展したストレス。 7月とうとう不整脈。 9月から仕事を休むことにした。 2018年、昨年末から隣の違法建築に悩み お役所のたらい回しにウンザリ、 行政の限界と業界の建て得に疲れ果て、 心身余裕のない日々。 春からは社会復帰…不安。 2019年、仕事はブラックで忙しくなる一方、 でも、還暦なんですけど。 おまけに半月板損傷で杖つきながら仕事とは。 2020年3月末定年退職と思いきや、 家人宅は6度目の引っ越し。 休む間もなく、4月再任用フルタイム。 8月24日父が他界。7㎏痩せた。 2021年、慣れぬ家庭菜園に四苦八苦。 でも、収穫は嬉しく楽しい。 2022年春、娘は一人暮らしを始め、 母の介護と家庭菜園と仕事に追われ…。 2023年、料理さえ面倒に感じ始め、 読みたい本の数だけは増え続け・・・。 白内障緑内障の手術で読めず。 2024年、職場最後の年。杖をつき、 リハビリしつつ、何とか本を読む。 少しでも浮世の憂さから距離を置き、 心安らかに過ごしたい。 リラックスできる夢の読書の日々は遠く 現実に対峙するには弱い心身の健康状況。 メゲメゲの煩悩を道連れに日常を彷徨う、 老眼に削がれる読書欲。 ああ、心ゆくまでのんびり読書がしたい。 2019春でサービス停止になるのが http://d.hatena.ne.jp/neimu/ 仕方がないので、とりあえず開設。 https://neimu.hatenablog.com/
読書傾向は4方向くらいに分類されるみたいです。ほぼ通勤の友ですので積読本が消化できない傾向ですがー。 ① ザックリ、映画鑑賞の副読本 ② ザックリ、美術関連書 ③ ザックリ、旅行関連書 ④ ザックリ、21世紀に生きるための教養文学
思いもよらぬ今 。
基本的に全方位読書なので、いろんな分野を読みます。とくにミステリや時間SFが好きです。速読ができたらいいだろうな、と思いながら、黙々と活字を追っています。そのうち速くなるかも(笑)。主に電車やバスの中で読む日々です。どうぞよろしく。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます