読書メーター KADOKAWA Group

tieckP(ティークP)
さんの感想・レビュー

tieckP(ティークP)
新着
僕は「誠実だね!」と言われると「お、アイロニーか?」と疑う人間なので(というのは嘘で「皮肉屋だね」と言われると納得する素直な人間である)、アイロニーをどう説明するかに興味があった。冒頭のこだま理論と偽装理論の弱点は納得。ただ、正解とされる「メンタル・スペース」論で、現実スペースと期待スペースとコネクターを用いて説明する部分は迂遠というか、「メンタル・スペース」やコネクターという用語を導入しなくても、(話者と聞き手に限定されない)現実と期待を、関連しつつも異なる内容で繋ぐ、と表現するだけで良いとも感じた。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

tieckP(ティークP)
さんの最近の感想・レビュー

ドイツ語エッセイ 笑うときにも真面目なんです (音声DL BOOK)

ドイツ語エッセイ 笑うときにも真面目なんです (音声DL BOOK)

マライ・メントライン
日本で活躍しているドイツ人エッセイストの対訳エッセイ。2013年のエッセイを2…続きを読む
ChatGPT API×Pythonで始める対話型AI実装入門(GPT-3.5&GPT-4 対応)

ChatGPT API×Pythonで始める対話型AI実装入門(GPT-3.5&GPT-4 対応)

古川渉一,荻原優衣
ChatGPTをAPIで動かすことで何ができるか、という内容の本で、実際にでき…続きを読む
教養としての建築入門-見方、作り方、活かし方 (中公新書 2764)

教養としての建築入門-見方、作り方、活かし方 (中公新書 2764)

坂牛 卓
軽やかな語りの本で、建築と〇〇というアナロジーを機知として包括的に語っている。…続きを読む
ドイツロマン派怪奇幻想傑作集 (創元推理文庫)

ドイツロマン派怪奇幻想傑作集 (創元推理文庫)

ホフマン、ティーク他
ホフマンとティークをうまく配置して、単独ではやや弱い物語を上手く並びとして消化…続きを読む
ハワーズ・エンド (光文社古典新訳文庫 K-Aフ 15-2)

ハワーズ・エンド (光文社古典新訳文庫 K-Aフ 15-2)

フォースター,浦野郁
理想主義の上から目線の人物を僕は嫌いなのだろう。ドイツや日本の芸術家小説ならあ…続きを読む
マンキュー経済学I ミクロ編(第4版)

マンキュー経済学I ミクロ編(第4版)

N・グレゴリー・マンキュー
昔はマクロの方が好きだったのだが、最近は人間のセコさに愛情が向くのでミクロが楽…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/06/11(5045日経過)
記録初日
2011/06/12(5044日経過)
読んだ本
884冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
277900ページ(1日平均55ページ)
感想・レビュー
881件(投稿率99.7%)
本棚
0棚
現住所
埼玉県
外部サイト
自己紹介

変な本と音楽が好きです。そうしたものを教える講師ですが、本より人そのものと拘わる業務が多いです(嫌いではないです)。ときどき、いろいろ作ります。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう