読書メーター KADOKAWA Group

ゆるり
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

ゆるり
さんの最近の感想・レビュー

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]

ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]

Robin Williams
仕事でデザインを押し付けられたときに購入した本。半分くらい読んだところで、一緒…続きを読む
「性格が悪い」とはどういうことか ――ダークサイドの心理学 (ちくま新書 1806)

「性格が悪い」とはどういうことか ――ダークサイドの心理学 (ちくま新書 1806)

小塩 真司
性格が悪い、を外在化問題に結びつきやすい個人の特徴としてマキャベリズム、サイコ…続きを読む
社会保障のどこが問題か ――「勤労の義務」という呪縛 (ちくま新書 1821)

社会保障のどこが問題か ――「勤労の義務」という呪縛 (ちくま新書 1821)

山下 慎一
社会保障のどこが問題か、って簡単に使わせないようになってるところじゃないの?っ…続きを読む
なぜ今、仏教なのか――瞑想・マインドフルネス・悟りの科学 (ハヤカワ文庫 NF 562)

なぜ今、仏教なのか――瞑想・マインドフルネス・悟りの科学 (ハヤカワ文庫 NF 562)

ロバート・ライト
西洋仏教+心理学等西洋学問→本書。瞑想やマインドフルネスに焦点を当てて話が展開…続きを読む
事大主義―日本・朝鮮・沖縄の「自虐と侮蔑」 (中公新書 2535)

事大主義―日本・朝鮮・沖縄の「自虐と侮蔑」 (中公新書 2535)

室井 康成
事大主義ってなんだっけ?となったので再読。他者を投影してこそ自己理解が深まる、…続きを読む
灰の劇場 (河出文庫 お 26-2)

灰の劇場 (河出文庫 お 26-2)

恩田 陸
買った当初、読んでて違和感があったので、タイミングを待ってたら今になりました。…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/11/02(3761日経過)
記録初日
2014/11/02(3761日経過)
読んだ本
929冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
275854ページ(1日平均73ページ)
感想・レビュー
876件(投稿率94.3%)
本棚
18棚
性別
血液型
A型
職業
事務系
現住所
愛知県
自己紹介

読む物は興味の赴くままに。
感想はナナメ目線な自分語りが多めです。
共感した感想にナイスします。
大人になっても好きな科目は理科社会、たまに数学。

あんまり興味ないことを仕事にする派。
仕事にした途端に何でも嫌いになれるから。

心がけているのは、通勤中には小説を読まないこと。
いきなり泣いたり吹き出したりはよくない。

物心ついたころから断続的に生きる気減退しがち。
欲しいものは余裕と隣人運と精神的安定。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう