読書メーター KADOKAWA Group

四季 彩
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

四季 彩
さんの最近の感想・レビュー

戦争と平和の国際政治 (ちくま新書 1696)

戦争と平和の国際政治 (ちくま新書 1696)

小原 雅博
読み応えのある本。昨今の国際情勢について普遍的によく纏められている。ちょうどG…続きを読む
自治体と大学 ――少子化時代の生き残り策 (ちくま新書 1676)

自治体と大学 ――少子化時代の生き残り策 (ちくま新書 1676)

田村 秀
米国大学を誘致するも学位が得られないとは、それは大学と言えるのか……少子化にな…続きを読む
現代語訳 武士道 (ちくま新書)

現代語訳 武士道 (ちくま新書)

新渡戸 稲造
復古主義的思想からしたら非常に明快で読み心地が良い本。欧米と日本の比較により日…続きを読む
入門 犯罪心理学 (ちくま新書)

入門 犯罪心理学 (ちくま新書)

原田 隆之
応報刑論と目的刑論をも考えさせられる内容。心理学の観点から犯罪発生率や加害者の…続きを読む
アイヌ学入門 (講談社現代新書)

アイヌ学入門 (講談社現代新書)

瀬川 拓郎
7年ぶり再読。当時は図書館で借りたが内容が印象的だったため購入。やはり本書は雄…続きを読む
土地は誰のものか 人口減少時代の所有と利用 (岩波新書 新赤版 1914)

土地は誰のものか 人口減少時代の所有と利用 (岩波新書 新赤版 1914)

五十嵐 敬喜
筆者の主張を全面的に押し出した本。国への提言について「そらみたことか」と複数回…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/11/26(4208日経過)
記録初日
2012/11/25(4209日経過)
読んだ本
207冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
56971ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
207件(投稿率100.0%)
本棚
1棚
自己紹介

漫画及び資格等参考書はカウントしません。

積読本には図書館より借りてる本を含みます。
よって積読本(所持中)と読みたい本を相互に移動する本が存在します(返却と貸出を行うため)

よく読む本のジャンル
・新書
・学術書(基礎)

6ヶ月に1冊程度
*ラノベ

興味in 日本史 近代世界史 国際政治学 国際問題 国家間問題 法学 政治学 国内政治 鉄道 地理 地図 古地図 地域史 郷土史 河川 道路 地名

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう