読書メーター KADOKAWA Group

ともふく
さんの感想・レビュー

ともふく
新着
ネタバレ楠木建さん推薦。良書です。長期投資を行う投資家から見た良い経営とそれを持続させるための方策。数多くの会社を俯瞰的に分析し、長期的繁栄の鍵を明らかにしており、とても参考になる。鍵は、超過利潤を産み、これを投資に回す複利の経営、他が容易に真似できない障壁づくり、平均化の罠を避けるガバナンス。障壁づくりは他が腰を抜かすほどの投資をリスクをとってやること。そのための経営者の独自の事業観も必要だ。だからこそ、他と差別化ができる。サラリーマン経営者ではなかなか難しい。上記を可能にするガバナンスの設計が必要。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

ともふく
さんの最近の感想・レビュー

ちょっと気になる社会保障

ちょっと気になる社会保障

権丈 善一
是非多くの人に読んで欲しい。日本では、年金に対して多くの誤解がまかり通っている…続きを読む
資本主義の中心で、資本主義を変える

資本主義の中心で、資本主義を変える

清水 大吾
非常に興味深く1日で一気読み。拡大する貧富の差、一部業界・役職の高額報酬、毒を…続きを読む
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

リンダ グラットン,アンドリュー スコット
超遅ればせで読みました。もっと早く読むべきでした。長寿化により生じる世の中の様…続きを読む
ルポ年金官僚: 政治、メディア、積立金に翻弄されたエリートたちの全記録

ルポ年金官僚: 政治、メディア、積立金に翻弄されたエリートたちの全記録

和田 泰明
面白かった。今後お世話になる年金がどのように生まれ、今の形になったか。制度導入…続きを読む
スラムダンク勝利学

スラムダンク勝利学

辻 秀一
すごい古い本ですが学びの多い本でした。YouTubeで辻先生の動画を見て興味を…続きを読む
完璧主義の罠 資本主義経済が招いた新たな災厄

完璧主義の罠 資本主義経済が招いた新たな災厄

完璧主義を考察する一冊。私自身もその傾向ありなので、参考になった。完璧主義は遺…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/06/16(4307日経過)
記録初日
2013/06/15(4308日経過)
読んだ本
488冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
140715ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
488件(投稿率100.0%)
本棚
4棚
性別
血液型
AB型
職業
事務系
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう