2020.06.20.更新 2020.12.08.追記 2021.01.04.改訂
2022.11.05.更新 2023.08.23.更新
子育て&会社の経営責任から離れて4年目。
現在、嘱託社員で気楽な身分。
趣味は、読書と、山と、セレッソ大阪。。。と変わらずに生きていたが、
2022年7月に脊柱管狭窄症と椎間板ヘルニアで入院。
突然の「立てない、歩けない、横になれない」3重苦生活から
杖生活を経てリハビリと筋トレで復活。
今も右足裏と右太もも裏~お尻部分の知覚にシビレが残るものの、
筋力は戻った。
【読書】
幼いころから本好きで。童話「泣いた赤鬼」はその頃の愛読書。
中学2年の時に友人より大量に譲り受けた星新一で読む楽しさを覚え、
大学に入って生協で本が10%割引で買えることから、さらにどっぷり。
以来、本とともに生きてきた。
読後は次の本に移る前に読書メーターに必ず感想を。
制限文字数255字できっちりと収めることをおのれに科す。
「東京會舘とわたし」部門で
第4回 レビュアー大賞 優秀レビュアー賞をいただきました。
次の機会には最優秀をと思うが、いまだ夢は叶わず。
【山】
2月に八ヶ岳に行ったきりで2022年は手術のため、北ア方面は中止。
2023年の夏に燕岳・大天井岳縦走で山に還ることができた。
2023年は折立から黒部五郎岳→双六岳→新穂高と、秋の立山を計画中。
【セレッソ大阪】
始まりは、2002年のW杯。
ダフ屋から10万円で買ったチケットを手にスタジアムで見た
チュニジア戦でのモリシのゴール。
そこからが自分のセレッソサポーター史スタート。
居場所はメインスタンド中央より北。
3つ目の星は生きている間に拝めるか。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます