読書メーター KADOKAWA Group

春ドーナツ
さんの感想・レビュー

春ドーナツ
新着
あっ、ここで上巻終わるのか。間に200頁の注釈が挟まれるのは、文庫版の制約上、仕方がないとは思うけれど、大胆に下巻は注釈と付録のみ、という方が読みやすかったのではないかと個人的に感じる。ちょっと気になってAmazonでプラトンのレビューを拾い読みしたら、本書のスタンスとかなり温度差があった。ヘーゲルは「精神現象学」だけ挑戦したことがあって、喫茶店で煙草を吸いながら夢中になり高揚したことを思い出す。本書も夢中になって高揚しながら読み進めている。ヒストリシズム (historicism) 。気持ちはわかる。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

春ドーナツ
さんの最近の感想・レビュー

断腸亭日乗(三)昭和四―七年 (岩波文庫 緑42-16)

断腸亭日乗(三)昭和四―七年 (岩波文庫 緑42-16)

永井 荷風
前巻の書影で荷風さんは絵もお上手だなと思っていたら、本書は帯の文言を流用すると…続きを読む
ガルガンチュア ガルガンチュアとパンタグリュエル1 (ちくま文庫)

ガルガンチュア ガルガンチュアとパンタグリュエル1 (ちくま文庫)

フランソワ・ラブレー
もうそろそろ図書館再訪へ見切り発車しても良いかなと思いきや、積んどる(kind…続きを読む
脳の本質-いかにしてヒトは知性を獲得するか (中公新書 2833)

脳の本質-いかにしてヒトは知性を獲得するか (中公新書 2833)

乾 敏郎,門脇 加江子
私が興味ある謎はふたつある。脳と宇宙である。「WEB本の雑誌」の新刊案内を毎日…続きを読む
エティオピア物語(下) (岩波文庫 赤127-2)

エティオピア物語(下) (岩波文庫 赤127-2)

ヘリオドロス
諸説あるが4世紀に書かれた古代ギリシアの小説のようです。一難去ってまた一難の展…続きを読む
エティオピア物語 (上) (岩波文庫 赤127-1)

エティオピア物語 (上) (岩波文庫 赤127-1)

ヘリオドロス
毎月、岩波書店のホームページを開いて、来月刊行の文庫本を見物する。本書の書影と…続きを読む
ヴォイニッチ写本の謎

ヴォイニッチ写本の謎

ゲリー ケネディ,ロブ チャーチル
図書館貸出券の有効期限が昨年の冬に切れている。旧積読タワー2号は平屋化に成功し…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/07/13(5009日経過)
記録初日
2011/07/13(5009日経過)
読んだ本
3142冊(1日平均0.63冊)
読んだページ
1033062ページ(1日平均206ページ)
感想・レビュー
1646件(投稿率52.4%)
本棚
2棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう