読書メーター KADOKAWA Group

アヴォカド
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

アヴォカド
さんの最近の感想・レビュー

プラハの墓地 (海外文学セレクション)

プラハの墓地 (海外文学セレクション)

ウンベルト・エーコ
大佛次郎『ドレフュス事件』読書会のため、関連書として再読。続きを読む
スケープゴート (創元推理文庫)

スケープゴート (創元推理文庫)

ダフネ・デュ・モーリア
面白かった。『レベッカ』ほどとは思われないが、『原野の館』より断然いい。どうし…続きを読む
ゲーテはすべてを言った

ゲーテはすべてを言った

鈴木 結生
面白かった。デイヴィッド・ロッジやクワコーともまた違う、アカデミックノベル(と…続きを読む
マリアを運べ

マリアを運べ

睦月 準也
運び屋が無免許の17歳少女という設定に必然とリアリティはあるのかな?話に入れる…続きを読む
アメリカン・マスターピース 戦後篇(柴田元幸翻訳叢書)

アメリカン・マスターピース 戦後篇(柴田元幸翻訳叢書)

マスターピースというだけあって、半分以上は既訳で読んでいるけれど、柴田訳で改め…続きを読む
精霊たちの家 下 (河出文庫 ア 8-2)

精霊たちの家 下 (河出文庫 ア 8-2)

イサベル・アジェンデ
読書会のため再読。やっぱり面白かった(つらいけど)。1読目にはあまり印象に残っ…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/06/18(4995日経過)
記録初日
2011/06/18(4995日経過)
読んだ本
2454冊(1日平均0.49冊)
読んだページ
786567ページ(1日平均157ページ)
感想・レビュー
1510件(投稿率61.5%)
本棚
24棚
現住所
神奈川県
外部サイト
自己紹介

いつだって、これから読む本が一番面白い。

無類の無精者なので、ナイス返しとかフォロー返しとかコメント返しとか、たぶんほぼ出来ないです。ごめんなさい。

ぼちぼちと読んでいきたいと思います。


2025年のベスト候補
「檜垣澤家の炎上」永嶋恵美
「チャーチ・レディの秘密の生活」ディーシャ・フィルヨー/押野素子
「アメリカン・マスターピース 戦後篇」柴田元幸翻訳叢書




2024年のベストはあら13冊。パン屋の1ダースとなってました。
「図書館は生きている」パク・キスク/柳美佐
「シェルフ・ライフ」ナディア・ワーセフ/後藤絵美
「この村にとどまる」マルコ。バルツァーノ/関口英子
「本を読む女(ひと)」ゾラン・ジヴコヴィチ/三門優祐
「人殺しは夕方やってきた」マルレーン・ハウスホーファー/松永美穂
「約束」デイモン・ガルガット/宇佐川晶子
「地図になかった世界」エドワード・P・ジョーンズ/小澤英実
「朝と夕」ヨン・フォッセ/伊達朱実
「老いぼれを燃やせ」マーガレット・アトウッド/鴻巣友季子
「ほんのささやかなこと」クレア・キーガン/鴻巣友季子
「ウォートン怪談集」イーディス・ウォートン/柴田元幸
「ロングパドル人間模様」トマス・ハーディ/柴田元幸
「4321」ポール・オースター/柴田元幸


ブクログ 
http://booklog.jp/users/neoavocado
Twitter
https://twitter.com/rolling_avocado



そろそろ、ジンセイベスト10を決めてもいいかもしれない。こっそり候補をあげていってみよう。まだまだ変動するだろうけど。とても10じゃ収まりそうもないけど。
「ストーナー」
「アウグストゥス」
「チャリング・クロス街84番地」
「アライバル」
「軽蔑」中上健次
「モンテ・クリスト伯」
「春にして君を離れ」
「ゲイルズバーグの春を愛す」
「心は孤独な狩人」
「体の贈り物」
「だれも知らない小さな国」
「オーギー・レンのクリスマスストーリー」
「ささやかだけれど、役にたつこと」
「サイダーハウス・ルール」「未亡人の1年」
「タタール人の砂漠」
「トムは真夜中の庭で」
「きのこのなぐさめ」
「優雅な生活が最高の復讐である」
「フランス組曲」
「レベッカ」

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう