読書メーター KADOKAWA Group

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
さんの最近の感想・レビュー

クリストファー・ロビンのうた

クリストファー・ロビンのうた

A.A.ミルン
クマのプーさんの少し前に発表された詩集。息子のクリストファーが3歳の頃から詩を…続きを読む
しりとり

しりとり

谷川 俊太郎
谷川俊太郎さんと、和田誠さんの大人遊びからうまれた絵本。大人向けですね。だって…続きを読む
カヌーはまんいん (ミセスこどもの本)

カヌーはまんいん (ミセスこどもの本)

ナサニエル・ベンチリー
インディアンの男の子、レッド・フォックスは、自分だけの大きなカヌーをお父さんに…続きを読む
ゆきって なあに?

ゆきって なあに?

ユーヴァル・ゾマー
雪のあるこの季節に!春にうまれたキツネとウサギは、雪を見たことがありません。動…続きを読む
ゆきのひ

ゆきのひ

サム・アッシャー
雪のあるこの季節に!雨が降っているある一日、男の子はなんにもしたくない、とおじ…続きを読む
ゆきのこえ (講談社の創作絵本)

ゆきのこえ (講談社の創作絵本)

おーなり 由子,はた こうしろう
雪のあるこの季節に!雪の音を全身で感じている男の子。積もった雪、降る雪、軽い雪…続きを読む

ユーザーデータ

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
344お気に入られ1月の読書メーターまとめ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/06/07(4642日経過)
記録初日
1991/10/01(12197日経過)
読んだ本
28267冊(1日平均2.32冊)
読んだページ
1805050ページ(1日平均147ページ)
感想・レビュー
28260件(投稿率100.0%)
本棚
307棚
性別
現住所
北海道
自己紹介

北海道の絵本の里で読み聞かせ活動を世代を超えてしています。

子育て支援センター、毎月1回
保育所(全5クラス)、毎月1回
 保育所ひよこ組は3歳未満児クラス、こりす組は 3歳児クラス、うさぎ組は4歳児クラス、ぱんだ組は 5歳児クラス、きりん組は6歳児クラスです。
小学校での朝のおはなし会(全学年年4回程度)、小学校ブックトーク授業(全学年平均年2回)
中学校(1・2年生年2回 3年生年1回)、絵本・紙芝居公演
高校(1年生)年2~3回の絵本講座、レクリエーション講座
高齢者施設・障碍者施設はコロナ禍より休止中

読んでいるのは活動の主である絵本や紙芝居が中心です。

まだまだ沢山の絵本や紙芝居を知りたいので、ここで勉強させていただきます。
レビューはブックトーク用に紹介(あらすじ)メインで書いています。編集作業も思い出した時にしているので、読了冊数が膨大になってしまいますが、実際はそこまで読んでません。
コロナ禍で活動がままならず、ピンチはチャンス!と絵本講師・絵本専門士・レクリエーション介護士の資格を取得しました。
毎月、東京の心療内科で絵本カウンセリングもしています。

ご依頼がありましたら全国どこでも馳せ参じます(笑)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう