読書メーター KADOKAWA Group

わたぼう
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

わたぼう
さんの最近の感想・レビュー

社会調査からみる途上国開発――アジア6カ国の社会変容の実像

社会調査からみる途上国開発――アジア6カ国の社会変容の実像

稲田 十一
フィールドワークに基づく研究は、他国を定性的に分析する上で重要だ。数字からは見…続きを読む
カンボジアの10年の歩み:一九七九〜一九八九年

カンボジアの10年の歩み:一九七九〜一九八九年

フン・セン
カンボジアが歩んできた歴史は、日本人の想像できない次元にある。例えば、クメール…続きを読む
新・東アジアの開発経済学 (有斐閣アルマSpecialized)

新・東アジアの開発経済学 (有斐閣アルマSpecialized)

大野 健一,櫻井 宏二郎,伊藤 恵子,大橋 英夫
東南アジアはいまだ開発途上国に分類されるとはいえ、経済発展の急進さから、以前の…続きを読む
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)

なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)

三宅 香帆
資本は時間が経てば経つほど、蓄積を加速させていく傾向があるので、読書という行為…続きを読む
民法判例百選I 総則・物権 第8版 (別冊ジュリスト237号)

民法判例百選I 総則・物権 第8版 (別冊ジュリスト237号)

「意思能力のない者の行為」の部分について参照。明治期の判例でも、先例として活用…続きを読む
民法の基礎1 総則 第5版

民法の基礎1 総則 第5版

佐久間 毅
民法を学習する教材としては、随一のわかりやすかった。意思無能力による取引行為の…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/03/15(1559日経過)
記録初日
2012/03/07(4489日経過)
読んだ本
2635冊(1日平均0.59冊)
読んだページ
626135ページ(1日平均139ページ)
感想・レビュー
2481件(投稿率94.2%)
本棚
0棚
性別
外部サイト
自己紹介

元新聞、雑誌記者。現在はフリーランスとして、オウンドメディアで、ニュースライティングや、SEOライティングの業務に従事。読書は、自己啓発のほかに、業務に活用しています。

好きなジャンルは、ノウハウ系で、最近読むのは、経済や医学、語学、マーケティングなど。難しい本も好みますが、本を精読出来ているかが課題です。また、小説を読む量が少なく、読書量を増やしていければ良いなとも思っています。

なお、ココナラにて、書評要約のサービスを提供しておりますので、よろしければご覧いただけますと幸いです。
https://coconala.com/services/2385958

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう