読書メーター KADOKAWA Group

Yodo
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

Yodo
さんの最近の感想・レビュー

脳の外で考える 最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法

脳の外で考える 最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法

アニー・マーフィー・ポール
世の中には色々な頭を良くする方法があるが、それをまとめたもの。考えは頭の中から…続きを読む
漢和辞典の謎 漢字の小宇宙で遊ぶ (光文社新書)

漢和辞典の謎 漢字の小宇宙で遊ぶ (光文社新書)

今野 真二
中国の古典を読むための漢和の話が書かれているが、ひらがなカタカナと混じって使わ…続きを読む
世界史を動かした脳の病気 偉人たちの脳神経内科 (幻冬舎新書)

世界史を動かした脳の病気 偉人たちの脳神経内科 (幻冬舎新書)

小長谷 正明
世界を動かすポジションにあった人が、後で脳の病気になり記録から読み取れる事を書…続きを読む
マンガ 孫子・韓非子の思想 (講談社文庫)

マンガ 孫子・韓非子の思想 (講談社文庫)

蔡 志忠
『孫子』浅野 裕一 (著)も確認しながら読む。原著の章立ても守られていて、重要…続きを読む
サッカー店長の戦術入門 「ポジショナル」vs.「ストーミング」の未来 (光文社新書 1182)

サッカー店長の戦術入門 「ポジショナル」vs.「ストーミング」の未来 (光文社新書 1182)

龍岡 歩
サッカーには戦術というものがあるらしい。個人の能力値以外にだよ。また監督の仕事…続きを読む
日本史の謎は「地形」で解ける【日本人の起源篇】 (PHP文庫)

日本史の謎は「地形」で解ける【日本人の起源篇】 (PHP文庫)

竹村 公太郎
エジプトのピラミッドを造ったのは◯◯人の辺りは、オカルト雑誌の『ムー』みたい。…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/04/28(63日経過)
記録初日
2024/03/19(103日経過)
読んだ本
28冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
9516ページ(1日平均92ページ)
感想・レビュー
22件(投稿率78.6%)
本棚
5棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう