読書メーター KADOKAWA Group

ゆう
さんの感想・レビュー

ゆう
新着
「感性がある」とは、正解のないところで答えを出せるということ。直感が優れているとか、独創的であるといったことは先天的な素質だと思われがちだが、実際には習慣の積み重ねによって培われる「素養」といえるようだ。観察力を養うこと、心を整えること、多角的な視点を持つこと、好奇心を大切にすること、そして主体的に決断することが、その素養を育むために重要だ。この素養は複合的なものであり、何かが欠けていると不十分になってしまいそうだ。ここが難しいところではないかと思う。
ゆう

たとえば、気の利いた土産物を選ぶこと一つをとっても、ひとつの能力一点突破では難しい。相手の趣味や好みを把握したうえで候補を吟味し、受け取り手から見て心理的な負担にならない価格帯、さらに時宜を得たものを選ぶ必要がある。更には、自分の「らしさ」が表現され、ブランディングに繋がるものであればなお良い。これらを決して自己顕示的ではなく、適切なコミュニケーションによって意図や意味を伝えることで、すべてが噛み合い、「◯◯さんってセンスいいよね」と評価されるようになる。これはまさに、人間としての総合力だろう。

08/12 21:28
  • ehirano1
  • イトミン
  • 不易流行
ゆう

これまで、人間力とか総合力と言われても、ちょっと正体不明感があったが、結局のところ感性やセンスというものがこれの正体だろう。人間力の高い人は、良い習慣を持っている。感性のある人が、社会的に一目置かれるのも当然だ。逆に、何か一つの分野で突出して秀でていても、他の部分が大きく欠けていたり粗かったりすると、残念ながら軽んじられてしまう。これは当人としては悔しいものだ。評価されたいがために感性を磨くというのも、本書の主旨からはやや逸れるかもしれないが、気になるものは気になる。

08/12 21:35
  • 悪代官
  • ehirano1
  • イトミン
  • ヴェネツィア
  • 不易流行
  • KAZOO
  • だんぼ
  • ペグ
ゆう

そつがない、あるいは育ちが良いといった印象を与える人を見ると、改めて子供の頃に受ける躾の重要性を感じる。日常のすべてが、実は大事なトレーニングの場だったのだ。今さら「早く教えてくれればよかったのに」と思っても仕方がない。せめて今からでも、ひとつひとつ楽しみながら自分を向上させたいものだ。

08/12 21:36
  • 悪代官
  • ehirano1
  • イトミン
  • ヴェネツィア
  • 不易流行
  • KAZOO
  • だんぼ
  • ペグ
0255文字
全3件中 1-3 件を表示

ゆう
さんの最近の感想・レビュー

「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ (角川新書)

「超」独学法 AI時代の新しい働き方へ (角川新書)

野口 悠紀雄
技術の進化により、独学がこれまで以上に容易になった。同時に、その技術進化自体が…続きを読む
桜の園/プロポ-ズ/熊 (光文社古典新訳文庫 Aチ 2-2)

桜の園/プロポ-ズ/熊 (光文社古典新訳文庫 Aチ 2-2)

アントン・パーヴロヴィチ チェーホフ
人はしばしば「あの時こうすればよかった」と思い悩むが、こうした後悔は「自分には…続きを読む
「このまま人生が終わったら悔いが残る」と思ったら読む本

「このまま人生が終わったら悔いが残る」と思ったら読む本

米良 克美
30分で読める手軽な自己啓発本。特におかしなことは書かれていないが、言い換えれ…続きを読む
自殺について (角川ソフィア文庫)

自殺について (角川ソフィア文庫)

ショーペンハウエル
年を経るごとに暮らしやすくなっている。お金に困らず、仕事で社会に貢献している自…続きを読む
ネット麻雀・ロジカル戦術入門

ネット麻雀・ロジカル戦術入門

福地 誠
「打点よりもスピード重視」というネット麻雀的な戦術観に基づき、一貫した考え方を…続きを読む
歯車

歯車

芥川 竜之介
義兄の死をきっかけとして、”軽率にも父母と同居し出した”ことで、彼自身の心が無…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/01/30(5472日経過)
記録初日
2010/01/30(5472日経過)
読んだ本
762冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
202215ページ(1日平均36ページ)
感想・レビュー
365件(投稿率47.9%)
本棚
0棚
性別
職業
営業・企画系
現住所
東京都
自己紹介

30代

-今の興味の対象-
海外ボクシング、料理
心の平穏、
美術鑑賞、貯金、資産運用
時間の概念、身銭を切る

<2010年>出会えてよかった本
・『裁判官の書斎』倉田卓次
・『ファウスト』ゲーテ
・『破戒』島崎藤村
・『反哲学史』木田元
★『ブラック・スワン』タレブ
・『努力しない生き方』桜井章一
★『法学―この非能率的なるもの』シーグル
・『立証責任』トゥロー
★『友情論』ボナール

<2011年>
★「できる人」の段取り力
★ハーバード流交渉術
・モンテ・クリスト伯
・記憶力を強くする

<2012年>
・80対20の法則を覆す ロングテールの法則
・小さな会社・儲けのルール―ランチェスター経営7つの成功戦略

<2013年>
★人を動かす

<2014年>
・オイディプス王

<2015年>
あまり本を読んでないため該当なし

<2016年>
あまり本を読んでないため該当なし

<2017年>
・ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」

<2018年>
・禁煙セラピー

<2019年>
★堕落論
★営業は断られた時から始まる
★1984年
・銃・病原菌・鉄

<2020年>74冊
・いい人財が集まる会社の採用の思考法
・採用・面接で「採ってはいけない人」の見きわめ方
★5日間で「自分の考え」をつくる本
★人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則
・チームマネジメント
★レバレッジ・リーディング
・星の王子さま
★仕事は楽しいかね?
・小さな会社・社長のルール
・仕事は楽しいかね?2
★風と共に去りぬ
★仕事は楽しいかね?《最終講義》
・空腹はなぜいいか?
・ファクトフルネス
★今ここに集中すれば、人生はうまくいく!
★「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!
・難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
★海馬 脳は疲れない
★1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀

<2021年>52冊
★人生がときめく片づけの魔法
★ビジネス・インサイト
★「しつこい怒り」が消えてなくなる本
・コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法
・ロビンソン・クルーソー
・ザ・ゲーム 退屈な人生を変える究極のナンパバイブル
★空気の研究
★反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
★20歳の自分に受けさせたい文章講義
・ロジカル・シンキング

<2022年>
★10分あれば書店に行きなさい
・幸福な監視国家・中国
・13歳からのアート思考
★人はなぜ「美しい」がわかるのか
・独ソ戦
★自由なき世界 上・下
★風姿花伝
・バカの壁
・「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない
・モモ
・生命とは何か: 物理的にみた生細胞
★「メンタル弱い」が一瞬で変わる本 何をしてもダメだった心が強くなる習慣
・ルワンダ中央銀行総裁日記
・エゴを抑える技術

<2023年>
★夜と霧
★身銭を切れ
★ソラリス
・NHK「100分de名著」ブックス 道元 正法眼蔵 わからないことがわかるということが悟り
・夜間飛行
・院内カフェ
・社長になる人の条件
★華僑の起業ノート
・マーケターのように生きろ
★ノルウェイの森 上・下
★歴史とは何か

<2024年>
★コンビニ人間
・絶望の精神史
★一汁一菜でよいという提案
★禁酒セラピー
★愛するということ
★コンプレックス

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう