読書メーター KADOKAWA Group

電羊齋
さんの感想・レビュー

電羊齋
新着
実は私、パリーグは西武ファンなので、本書を表紙買いしました。個性的でマイペースなキャラクターの成瀬あかりと彼女を見守る島崎みゆきという面白い取り合わせの二人。成瀬のペースに巻き込まれて周りの世界が少し変化していく様子が面白い青春小説集。個人的に面白かったのは「ありがとう西武大津店」と「レッツゴーミシガン」。成瀬の夢が叶うといいなあと思った。
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

電羊齋
さんの最近の感想・レビュー

民族がわかれば中国がわかる-帝国化する大国の実像 (中公新書ラクレ, 832)

民族がわかれば中国がわかる-帝国化する大国の実像 (中公新書ラクレ, 832)

安田 峰俊
中国の少数民族そして最大の民族である漢族、そして民族政策についての良き概説書。…続きを読む
孝経 儒教の歴史二千年の旅 (岩波新書 新赤版 2050)

孝経 儒教の歴史二千年の旅 (岩波新書 新赤版 2050)

橋本 秀美
本書の内容をまとめると『孝経』を軸にした儒教二千年の歴史といったところか。基本…続きを読む
中国目録学 (ちくま学芸文庫シ-47-1)

中国目録学 (ちくま学芸文庫シ-47-1)

清水 茂
本編では古代中国の木、竹、布に記録された書物から説き起こし、紙の発明と印刷術の…続きを読む
ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界 (文春新書 1481)

ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界 (文春新書 1481)

梶谷 懐,高口 康太
中国経済についてはEVなどハイテク分野の大躍進という「光」と不動産不況、社会を…続きを読む
在野と独学の近代-ダーウィン、マルクスから南方熊楠、牧野富太郎まで (中公新書 2821)

在野と独学の近代-ダーウィン、マルクスから南方熊楠、牧野富太郎まで (中公新書 2821)

志村 真幸
近代英国では大学に属さないアマチュアの在野研究者たちが学問を担い、学会・学術雑…続きを読む
マクベス (新潮文庫)

マクベス (新潮文庫)

シェイクスピア
魔女の予言にそそのかされたマクベス、マクベスをそそのかした夫人。だが二人は不安…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/08/12(4203日経過)
記録初日
2013/08/12(4203日経過)
読んだ本
678冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
150468ページ(1日平均35ページ)
感想・レビュー
678件(投稿率100.0%)
本棚
12棚
性別
年齢
51歳
職業
その他
現住所
京都府
URL/ブログ
http://talkiyanhoninjai.net/
自己紹介

電羊齋と申します。
清朝史と阪神タイガースをこよなく愛する大阪のオッサンです。
主な読書ジャンルは歴史物、スポーツ物と旅行記です。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう