読書メーター KADOKAWA Group

おさむ
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

おさむ
さんの最近の感想・レビュー

DTOPIA (デートピア)

DTOPIA (デートピア)

安堂 ホセ
本人はオープンにしていないけれど、著者はハーフなのだろう(見た目からも)。「帰…続きを読む
「“右翼”雑誌」の舞台裏 (星海社新書 320)

「“右翼”雑誌」の舞台裏 (星海社新書 320)

梶原 麻衣子
WILLもHANADAも右翼雑誌だと思っており、読んだことはない。ただ、書店に…続きを読む
サラリーマン球団社長 (文春文庫 き 49-2)

サラリーマン球団社長 (文春文庫 き 49-2)

清武 英利
元巨人球団代表でナベツネに歯向かってパージされた著者だからこそ書けたプロ野球の…続きを読む
なぜ東大は男だらけなのか (集英社新書)

なぜ東大は男だらけなのか (集英社新書)

矢口 祐人
いまだ男女比が8:2という東大。同大グローバル教育センター長の著者がこんな現状…続きを読む
関係人口の社会学―人口減少時代の地域再生

関係人口の社会学―人口減少時代の地域再生

田中輝美
地方再生のカギとされる「関係人口」。2018年に総務省が報告書を公表。定住人口…続きを読む
民主主義へのオデッセイ──私の同時代政治史

民主主義へのオデッセイ──私の同時代政治史

山口 二郎
民主党のブレーンとして知られる名物学者の回顧録。社会党右派の理論的支援から始ま…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/07/16(4600日経過)
記録初日
2012/07/06(4610日経過)
読んだ本
4077冊(1日平均0.88冊)
読んだページ
1221362ページ(1日平均264ページ)
感想・レビュー
3867件(投稿率94.8%)
本棚
77棚
自己紹介

読書のジャンルは純文学からミステリー、社会科学や近現代史、ノンフィクションまで「何でもOK!」。心の赴くままに読んでいます。
参考にするのは、毎週週末に新聞各紙に出る書評欄。複数の新聞で採り上げられている本については目を通すようにしています。出版各社の毎月のPR本(波や1冊の本とか)も参考になります。
芥川賞と直木賞については「時の日本社会を映し出す鏡」だと思っており、歴代受賞作はなるべく読むようにしています。あとチェックしているのは本屋大賞、大宅壮一賞、山本周五郎賞、小林秀雄賞など。
最近は視力が落ち、寝床で読むのが難儀ですが、1日1冊が目標です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう