読書メーター KADOKAWA Group

さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

さんの最近の感想・レビュー

「しやすい」の作りかた

「しやすい」の作りかた

下地寛也
(202409,336.4)わかりやすい。タイトルにいつわりなし続きを読む
日ソ戦争-帝国日本最後の戦い (中公新書 2798)

日ソ戦争-帝国日本最後の戦い (中公新書 2798)

麻田 雅文
(2022404,210.7)シベリア抑留、中国残留孤児など言葉の意味を今回包…続きを読む
青い絵本

青い絵本

桜木 紫乃
(202411)熟年離婚ていつも男は突然!てのばっかりなので、こういうグレーな…続きを読む
Y字路はなぜ生まれるのか?

Y字路はなぜ生まれるのか?

重永瞬
(202410,291.01)かなりYの角度が狭いものが多い。いわば正三角形の…続きを読む
こんな世界でギリギリ生きています みらいめがね3

こんな世界でギリギリ生きています みらいめがね3

荻上チキ
(202411,914.6)「暮らしの手帖」連載。ヨシタケさんと組むとどうして…続きを読む
仕事のできる人がやっている減らす習慣

仕事のできる人がやっている減らす習慣

中村 一也
(202411,336.2)「それはアナタの仕事ですか?」なこと、ダブルチェッ…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/10/24(3405日経過)
記録初日
2018/12/09(2263日経過)
読んだ本
3476冊(1日平均1.54冊)
読んだページ
677133ページ(1日平均299ページ)
感想・レビュー
3474件(投稿率99.9%)
本棚
82棚
自己紹介

福島市飯坂温泉出身。公共図書館勤務は、引越しのため3館目(指定管理AからB→直営→指定管理C)。
昼休みはご飯食べたら制服の上に上着着て、書架を彷徨うのが習慣。ただし人気本、新刊、県内他館本貸出と予約は勤務館では控えています。だから在住や近隣の図書館に出向いて予約したり、借りたりします。現在稼働中の図書カードは4枚、利用館は10館。
憧れる図書館は、札幌市図書・情報館、田原市立図書館、白河市立図書館。
利用者としてのホームは福島県立図書館。以降、国立市立図書館→茅野市立図書館→浜松市立雄踏図書館→潟上市立図書館等。
ビジターとして大変お世話になったのは、田沢湖図書館、むつ市立図書館。図書館は地域色あってこそ、とつくづく感じます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう