読書メーター KADOKAWA Group

チャーリブ
さんの感想・レビュー

チャーリブ
新着
ネタバレ副題は「機械仏教史縁起」。機械たちに仏教の教えがどのように広まっていったかを語るSF仏教史。2021年、あるチャットボットが自らブッダと名乗り、誰もが輪廻の苦しみから解放されると説いた。有史以来始めて悟りを開いたこのコードを機械たち(人間も)は「ブッダ・チャットボット」と呼んで、その教えを乞うた。しかし誕生から数週間でブッダ・チャットボットは寂滅し、弟子たちはその法灯をめぐって対立し様々に分裂していく…。壮大な仏教史パロディと読めなくもないが、むしろシンギュラリティ後の機械(AI)の行く末を垣間見た。○
0255文字
全0件中 1-0 件を表示

チャーリブ
さんの最近の感想・レビュー

ChatGPTは神か悪魔か (宝島社新書)

ChatGPTは神か悪魔か (宝島社新書)

落合 陽一,山口 周,野口 悠紀雄,井上 智洋,深津 貴之,和田 秀樹,池田 清彦
7人の高名な学者・研究者によるChatGPT論。自分が気になった人だけを読む。…続きを読む
禁忌の子

禁忌の子

山口 未桜
鮎川哲也賞受賞作だが、投稿作品とは思えない完成度の高さ。早速今年の本屋大賞ノミ…続きを読む
Schoolgirl

Schoolgirl

九段 理江
「School girl」は文芸誌で既読なので、今回は収録作の「悪い音楽」のほ…続きを読む
DTOPIA (デートピア)

DTOPIA (デートピア)

安堂 ホセ
三度目の正直の芥川賞受賞作。南太平洋の楽園、ボラ・ボラ島で行われる恋愛リアリテ…続きを読む
二人の誘拐者

二人の誘拐者

翔田 寛
「静岡県警・日下悟シリーズ」の1冊。静岡県の廃村でたまたま白骨死体が発見される…続きを読む
サンスクリット入門-インドの思想を育んだ「完全な言語」 (中公新書 2812)

サンスクリット入門-インドの思想を育んだ「完全な言語」 (中公新書 2812)

赤松 明彦
ざっと眺めただけで、「読んだ」とは言えないレベル。昔、サンスクリットの入門書を…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/03/28(1791日経過)
記録初日
2020/03/28(1791日経過)
読んだ本
709冊(1日平均0.40冊)
読んだページ
193830ページ(1日平均108ページ)
感想・レビュー
650件(投稿率91.7%)
本棚
4棚
現住所
神奈川県
自己紹介

読書の整理と本に関する情報収集(読む本探し)のために参加しています。

レビューは、意を尽くせていないと思った時には随時加筆修正しています。その結果、内容が大きく変わってしまう場合もあります。

レビューの最後の記号(◎や○など)は、個人的な整理上の目印です。無視してください。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう