読書メーター KADOKAWA Group

Rieko
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

Rieko
さんの最近の感想・レビュー

エイレングラフ弁護士の事件簿 (文春文庫 フ 35-1)

エイレングラフ弁護士の事件簿 (文春文庫 フ 35-1)

ローレンス・ブロック
嘘でしょ?! 自分の読解力を疑ったほど。そりゃないよ。そこをどうやったのかがト…続きを読む
「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策

「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策

今井 むつみ
信念バイアス、流暢性バイアス等の認知のバイアスは脳の負荷を下げる。負荷を下げま…続きを読む
「先延ばし」にしない技術

「先延ばし」にしない技術

イ・ミンギュ
逆算スケジューリング(最終目標と期限、中間目標と期限、今日直ちに実行できること…続きを読む
中国語現代文学案内—中国、台湾、香港ほか

中国語現代文学案内—中国、台湾、香港ほか

60年代以降の中国・台湾文学を概観できる良書。国際的な賞を受賞した作家ぐらいし…続きを読む
口の立つやつが勝つってことでいいのか

口の立つやつが勝つってことでいいのか

頭木弘樹
カフカを読んでみたくなった。特にカフカと少女と人形の逸話が良かった。続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/01/05(4427日経過)
記録初日
2013/01/02(4430日経過)
読んだ本
1300冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
407449ページ(1日平均91ページ)
感想・レビュー
359件(投稿率27.6%)
本棚
12棚
性別
自己紹介

ここで出会う方々、出合った本たちに大感謝です。

自己紹介代わりに、オールタイムベストの一部を挙げておきます。こんな本を、読んできました。

川上弘美 『物語が、始まる』
伊坂幸太郎 『チルドレン』
山田詠美 『ぼくは勉強ができない』
佐藤多佳子 『しゃべれども、しゃべれども』
村上春樹 『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』
ミラン・クンデラ 『存在の耐えられない軽さ』
吉本ばなな 『キッチン』
太宰治 『正義と微笑』
ポール・オースター 『鍵のかかった部屋』
津村記久子 『君は永遠にそいつらより若い』

津村記久子を除いて、10代・20代で読んだ本ばかり。
このオールタイムベストを更新していくような1冊に出合うことを願いつつ、ゆるゆると読書生活を楽しみたいと思います。どうぞよろしく。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう