読書メーター KADOKAWA Group

Kentaro
さんの感想・レビュー

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

Kentaro
さんの最近の感想・レビュー

中国外交戦略 その根底にあるもの (講談社選書メチエ)

中国外交戦略 その根底にあるもの (講談社選書メチエ)

三船恵美
中国のソフト・パワー戦略を代表するのが孔子学院である。孔子学院は、中国政府が中…続きを読む
リアルのゆくえ おたく/オタクはどう生きるか (講談社現代新書)

リアルのゆくえ おたく/オタクはどう生きるか (講談社現代新書)

大塚英志,東浩紀
インターネットは、人びとのコミュニケーション能力を飛躍的に上げた技術として、歴…続きを読む
ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)

ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 (講談社現代新書)

東浩紀
ポストモダン化は大きな物語の衰退を意味する。大きな物語の衰退は、現実認識の多様…続きを読む
ウイルスは生きている (講談社現代新書)

ウイルスは生きている (講談社現代新書)

中屋敷均
ナマケモノの例からも明らかなように、早く動いたり早く増殖したりするためには、多…続きを読む
ナイアシン(ビタミンB3、ニコチン酸): ナイアシンによる改善例、注意点と考察

ナイアシン(ビタミンB3、ニコチン酸): ナイアシンによる改善例、注意点と考察

藤井 努
ナイアシンを飲むと、「寝つきが良くなった」「眠りが深くなった」「朝の目覚めが良…続きを読む
世界の小国 ミニ国家の生き残り戦略 (講談社選書メチエ)

世界の小国 ミニ国家の生き残り戦略 (講談社選書メチエ)

田中義晧
ツバル政府は、九〇万平方キロメートルに及ぶ広大な排他的経済水域(EEZ)での漁…続きを読む

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/01/09(2364日経過)
記録初日
2016/05/17(2966日経過)
読んだ本
7111冊(1日平均2.40冊)
読んだページ
1500335ページ(1日平均505ページ)
感想・レビュー
7111件(投稿率100.0%)
本棚
144棚
性別
血液型
O型
職業
IT関係
現住所
神奈川県
URL/ブログ
https://dx-idea.blogspot.com/
自己紹介

一度大病をして会社を半年休まざるを得なかった時、せっかくなら一日一冊は読書しようと思い立った。それから体調もすっかり復調し、8年経つ。
読書を勧める本を何冊も読んだが、読書の本質は様々だ。私にとって読書は1っ冊の中でこれが大事だと思うものを抜き出す訓練であり、そこで得た情報を仕事でも私生活でも人とのコミュニケーションに役立てることだ。
一冊の本の中には100冊分の参考図書のエッセンスが含まれている。そうでない場合もあるが、編集者のスクリーニングや読者レビューを経て書籍化されたものには必ず読むべきものが含まれている。
この表現が刺さった。そう、その通り。こんな一文に遭遇するとすぐメモを取る。無理に記憶しなくていい。一日三冊に目を通すようになり、その感度は上がっていく。誰からも褒められなくても自分のこの一文を共有出来たら素晴らしいと思って記録している。これを20代から実践していたらもう少し視野が広がったとも思うが、まだ50代半ば、まだまだできることはありそうだ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう