基本的に購入して読みたい派(?)
でも最近は図書館のお世話にもかなり沢山なっております。
(図書館は予定が組めないのがとっても厄介ですね)
SF、推理小説、時代小説、児童書、絵本、ファンタジー、ラノベ、漫画・・・・・
物語が好みで、ジャンルはあまり問わずに何でも読みます。
ただ、バイオレンスモノっていうかスプラッタ系、しっかりホラー系はちょっと・・・いやかなり・・・苦手。
あ、ベタベタな恋愛ものも苦手。
読書メーターのおかげで色々なジャンルに手を伸ばす機会が増えてきました。感謝!
2008年6月19日より開始
2014/3
ナイス、お気に入り登録、ありがとうございます。
自主的にお気に入りさせていただくことはまずない引っ込み思案受身人間なのですが登録してもらうととても喜びます(笑)
現在、PCからアクセスすることが減っておりまして反応鈍い状態で申し訳ないです。
諸々、気長~に待っていただけるとありがたいです。
2012/8/19
漫画は当初登録しないつもりだったんだけれど、寄る年波(爆)でいろいろ登録がメンドーになりまして。ぜーんぶここにイッショクタにすることに決めました。
2011/4/2
・・・@灯れ松明の火
この場所でひっそりと。。気持ちをご一緒させていただきます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
ヒカルの碁のゲームボーイソフトを探しだしたくなってきた…ってハードがもうないかー?(^^;4月のサイン会以来ゆっくり読み進めてきましたがコラムも含め囲碁を全く知らなくても平気な素子流囲碁エッセイ。ほんっとに楽しかったです。
サイン本で読み終えたけど保存版にして読む用をもう一冊欲しくなってる病。。発症←自制心かき集め中ー!!
これが例の「囲碁本」なんですね。気にはなりますが、囲碁はまったく・・っという私にはかなり敷居の高い本です。(笑)
えみちゃんさん***おそらく大丈夫だと思うんだけどなぁ。素子さんがとにかく全く知らない人も楽しめるという基準でかなり書き直してくださっていて、コラムっていうのが囲碁用語や言葉の解説なんですが、それも解りやすい。というか、素子さんとたーさんご夫婦を基準に初心者の爆笑囲碁入門記?右も左もわからない人たちがどーやってここまできたか、というかまだまだわかんないよ?というか(笑)そんなエッセイです。素子節全開だから肩が凝る難しいものではないですよ。読んで頂きたいなぁ。ほんと、面白いんです(^^)
そうなんですね。今度本屋さんに行ったときにでも探してみます。でも、これはかなり大型書店にいかないと置いてなさそう・・。(笑)
えみちゃんさん***大型書店…ですねー。囲碁の専門書ではないんだけどな~(笑)もしくは近くの本屋さんで注文する、かな。置いてあったらぜひ手にしてくださいませ(*^^*)