読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

新着
参加予定
検討中
さんが
ネタバレ

読んだ本
599

読んでる本
45

積読本
427

読みたい本
1974

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/07/11(1807日経過)
記録初日
2019/07/01(1817日経過)
読んだ本
599冊(1日平均0.33冊)
読んだページ
171970ページ(1日平均94ページ)
感想・レビュー
428件(投稿率71.5%)
本棚
31棚
現住所
東京都
自己紹介

2023年よかったランキング
一位 読メですよね
二位 常念山脈を歩けたこと。表銀座の再行は天幕登山で燕~大天井~槍~大キレット~奥穂高~上高地へと歩けた頃の若かった自分を懐かしく思い出させました。
三位 心と体の元気が読書を後押し。
2024年に望むこと
1位 今年も元気であるぞ。今年は欲張らず水晶岳へ裏銀座を歩こう。薬師は無理かな?
2位 読んで記憶の澱になる感想を
3位 2023を100冊読めてなったことをまとめで知りました。今年は150冊を目指したいが、速読でない自分はどうでしょうか・・・?

2022年よかったランキング
一位 読メは揺るがず
二位 西穂高岳から眺めた山の世界
三位 元気が資本〜むかし道のe-bike程よい疲れと目線によぃ景色〜
2023に望むことランキング
1位 ふと手に入れたe-bike激坂とロードでは走れない路を走ろう。景色を眺めながら餅を食べ、本を読もう
2位 他に望まず

2021年よかったランキング
一位 やっぱり読メ かな
2年目突入コロナが読書を後押しか!不覚にも腱板断裂が読書を後押し
二位 断裂残念山行「和名倉山」を強行唯一の山思い出よかったな~!
三位 元気だったこと
BADランキング
一位 もっと山歩きたかった。課題
二位 以下取るに足りない

2020年のよかったランキング
一位 やっぱり読メ かな
二位 コロナ読書専念 かな
三位 患わず元気だったこと
BADランキング
一位 薬師岳に行けなかったこと
二位 以下は取るに足りない
2021年願念願 薬師岳に行きたい
読後感想は自分の記憶のため。ネタバレという言葉好きでない。筋抜き煮込のようなもの。煮込むほど味わいのある記憶のため!

2019年のよかったランキング
一位 読書メーターとあえ読書の記憶貯金できそうな予感
二位 山歩けたこと
三位 何にもまして元気だったこと
2019badランキング
一位 ・・・・・・
忘れちゃった こと
二位も三位もなし
読書以外の好きなもの
好きな彫刻家 ティルマン・リーメンシュナイダー(多くがオリーブを用いた具象彫刻は北欧の陰鬱さを現しているのだろうか) コンスタンティン・ブランクーシ(完全な抽象 ルーマニア紋様「無限柱」手斧名栗の石柱、ポガニー嬢、空間の鳩 贅を極限にまで削ぎ落とした線)
好きな画家 アンドリュー・ワイエス(クリスチーナの世界 大好きだな❗️) ベン・シャーン 有森利夫(女性ともつかぬ人物が佇む静謐な世界) ピエロ・デラ・フランチェスカ モディリアニ(妻ジャンヌの裸体 色使い筆線に鳥肌が起つ)ボナール(ニースの眠りから目覚めた街の朝の風景 清々しい空気が少し蒸し始める 倦怠と活動だろうか?)
好きなアニメータ アレキサンドル・ペドロビッチ(あ~あのガラス油絵の透明感 老人と海 よかったな!) ユーリー・ノルシュテイン イジー・バルタ(ゴーレムはいつ?とっても気になる!) イルジー・トルンカ(人形たちが動き出す!真夏の夜の夢が全てを語る) ミレイユ・マチュー(クレパス画のアニメ)
ラウル・セルヴェ(ポール・テルボーその後どんな作品を?) アニメはどちらかと言うとパペットアニメが好み。2019に観たホフマニアダ(ホフマンの物語)はもう傑作。是非観たいのはバルタのゴーレム(原作マイリンク)中国は水墨アニメ!
***********************

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう