読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/294/14/44/74/104/134/16547262547649548036548423548810549197549584ページ数15351536153715381539154015411542154315441545冊数読書ページ数読書冊数
小川 糸(19)小林 泰三(13)瀬尾 まいこ(11)知念 実希人(9)東川 篤哉(8)宮部 みゆき(7)原田 マハ(6)津村 記久子(6)津原 泰水(4)寺地 はるな(3)22%小川 糸15%小林 泰三12%瀬尾 まいこ10%知念 実希人9%東川 篤哉8%宮部 みゆき6%原田 マハ6%津村 記久子4%津原 泰水3%寺地 はるな著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ヒガサ
新着
人類はアホだから、最悪絶滅しても構わない。ルワンダの虐殺のような大量虐殺を自分が起こし、人類が絶望に塗れて死んでいく姿を滑稽な思いで嘲笑しながら眺めることが出来れば、それは人生で最高の娯楽になるだろう。 人間が神の設計図通りにしか動かないとすれば、それを読みつくす能力を身に付けておいて活用することで現世人類を種のレベルで上回ることが出来ないだろうか。そんな事を想像させてくれる小説だった。
0255文字
ヒガサ
新着
もう日本なんぞ、人類なんぞ滅びてしまえ!以外の感想が出て来ないです
0255文字
ヒガサ
新着
買った時点で続編<John & Sherlock Casebook 2>が出そう、とのことだったので、刊行を待ってからまとめて読もうと思ってたところ、ちっとも出ない。仕方ない、といった趣でとうとう読んでしまったが、やっぱりメチャクチャ面白い。早く次のが読みたい。
0255文字
ヒガサ
新着
心を折られ続けて生きる意欲を根こそぎ削ぎ落とされたというか、最後は無感情(アパシー)に近い状態になってしまった。本来自殺はしたくないが、蓮見に殺される恐怖から逃れる為には、もう自殺するより他に無いんじゃないだろうか。
ヒガサ

この作品をミステリー(フィクション)として読んでしまえれば良かったんですが、「蓮見と同じ行動を起こせる人間は現実に存在する」という前提に立って読んでしまったので、終始怯えながらの読書になってしまったのだと思います。 蓮見像とは外れますが、まるでゲームのように楽しみながら人を自殺するまで追い詰めていける、そういう人間は現実にもかなりいるとは思いません?

11/20 20:08
ヒガサ

「相手が苦しむのを見て面白かられようがサイコパスだろうが、殺される側からしてみれば一緒」と思ってしまった時点で私がかなり特殊な読み方をしてしまってるんでしょうね。読んでいる間、身近で銃声が聞こえて人が殺害されていくのがただただ恐ろしく震え上がっていたので、感情移入したというより小説の舞台装置に自分を立ててしまったのだと思います。

11/20 20:46
0255文字
ヒガサ
新着
『おめでとう、本当におめでとう』
0255文字
ヒガサ
新着
蓮見のように苦も無く人を殺害できる天才というのは実際に世の中にはいっぱいいるだろう(天才にとって、捕まらない殺害方法を思い付いて実行するのはさして難しいとは思えないし、罪悪感や共感性は自分以外を虫ケラか宇宙人と想像すれば消せそうだ)と思うが、そいつらが行動起こさないでいてくれているおかげで、多分今自分も生存できているんだろうなあ、と思う。
0255文字
ヒガサ
新着
本国では「ダ・ヴィンチ・コード」に先駆けて発表された、ロバート・ラングドン教授シリーズ第1作。反物質が盗まれる序盤から息つく暇もない展開で面白く、3分冊が気にならないほど最後まで一気に読めました。
0255文字
ヒガサ
新着
2014/04/19 - 2016/08/14 手持ちの本の中ではこれが最も長い期間掛けて読んだ本、ということになる。2年4ヶ月。 読むのに時間をかけ過ぎたのであまり覚えていないが、ストーリーが軽くなりつつあった最近の傾向をさらに今作で振り切った感がある。が、それも含めて楽しめたかな。
0255文字

読んだ本
1543

読みたい本
16

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/04/10(5121日経過)
記録初日
2011/06/21(5049日経過)
読んだ本
1543冊(1日平均0.31冊)
読んだページ
549471ページ(1日平均108ページ)
感想・レビュー
45件(投稿率2.9%)
本棚
7棚
性別
年齢
46歳
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう