最近の感想・レビューはありません
この作品をミステリー(フィクション)として読んでしまえれば良かったんですが、「蓮見と同じ行動を起こせる人間は現実に存在する」という前提に立って読んでしまったので、終始怯えながらの読書になってしまったのだと思います。 蓮見像とは外れますが、まるでゲームのように楽しみながら人を自殺するまで追い詰めていける、そういう人間は現実にもかなりいるとは思いません?
「相手が苦しむのを見て面白かられようがサイコパスだろうが、殺される側からしてみれば一緒」と思ってしまった時点で私がかなり特殊な読み方をしてしまってるんでしょうね。読んでいる間、身近で銃声が聞こえて人が殺害されていくのがただただ恐ろしく震え上がっていたので、感情移入したというより小説の舞台装置に自分を立ててしまったのだと思います。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます