新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
つん
読書グラフ
4/1
4/4
4/7
4/10
4/13
4/16
4/19
101191
101301
101411
101521
101631
101741
101851
ページ数
296
297
298
299
300
301
冊数
読書ページ数
読書冊数
三島 由紀夫
(3)
…
前野ウルド浩太郎
(2)
…
ヴィクトル・ユゴー
(2)
…
有坪 民雄
(2)
…
北方 謙三
(2)
…
佐々木 譲
(2)
…
新井 紀子
(1)
…
名古屋和希
(1)
…
近藤 絢子
(1)
…
グイド・バルブイアーニ
(1)
…
17
%
三島 由紀夫
11
%
前野ウルド浩太郎
11
%
ヴィクトル・ユゴー
11
%
有坪 民雄
11
%
北方 謙三
11
%
佐々木 譲
5
%
新井 紀子
5
%
名古屋和希
5
%
近藤 絢子
5
%
グイド・バルブイアー…
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
ガブリエル・ガルシア=マルケス
ダレル・ハフ
グイド・バルブイアーニ
ヴィクトル・ユゴー
新井 紀子
帝国データバンク情報統括部
坂元 裕二
麻田 雅文
坂本 貴志
三島 由紀夫
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
つん
ノーベル文学賞受賞作家による1967年刊行の本書。コロンビアの架空の町マコンドを開拓したブエンディア一族の1928年まで100年の物語。アルカディオとアウレリャノの名を持つ幾人もの一族の男たち、突然現れて話の中心に入り込む女たち。何度も巻頭の家系図を見直し、いつどうやって死んだか何ページも戻って読み直す繰り返し。不眠病や4年降り続く雨、宙に舞って消えて死ぬレメディオスなど、非現実的な要素も織り交ざるので集中して読まないと頭に入ってこない。その代わり、世界観にはどっぷり浸れる。色々な孤独が散らばっていた。
百年の孤独 (新潮文庫 カ 24-2)
ガブリエル・ガルシア=マルケス
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★29
コメント(
0
)
2025/04/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
つん
著者は米国の雑誌記者。1968年発行、2023年時点で106刷!統計学の本というよりは、統計に関するコラム。平均値と中央値、相関と因果関係、統計の出所と調査方法、他の統計との比較、パーセンテージの使い方、図・グラフの見方、など統計データのレトリックを分かり易く解説。知ってるよ、と思うのはこの本が啓蒙してくれたからか。正規分布や仮説検定など統計学の話は軽く触れるだけ。訳文に古さはあるけど名著の1つかな。
統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門 (ブルーバックス)
ダレル・ハフ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★5
コメント(
0
)
2025/03/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
つん
著者はイタリアの大学教授。専門は遺伝学・進化生物学。330万年前に生きたアウストラロピテクスのルーシーを筆頭に15人の人類を紹介する「家族のアルバム」。巻頭口絵のCGが想像力を駆り立てる。遺伝学、生物学、解剖学、考古学、地理学、言語学などなどを通じて人類の進化を立体化しており好奇心が刺激された。最終章ではダーウィン「種の起源」にフォーカス。個人間の遺伝的な差異を100とすると、同一集団内の差異が85、人種内の差異が8、人種間の差異が7だそう。種の歴史に対する問いかけが根底にあった。
人類の祖先に会いに行く: 15人のヒトが伝える進化の物語
グイド・バルブイアーニ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2025/03/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
つん
後半はマリウスが中心。子どもの頃に祖父が聞かせてくれた「ああ無情」の記憶に彼はおらず、ジャン・ヴァルジャンとコゼットとジャヴェールの話だと思っていた。じいさん、端折ったか?そんなわけで、六月暴動に突入。エポニーヌとガウローシュ少年には涙が出た。海外古典文学ってほとんど読んでこなかったが、これを機会に色々と手に取ってみたい。
レ・ミゼラブル (下) (角川文庫)
ヴィクトル・ユゴー
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★5
コメント(
0
)
2025/02/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
つん
子どもの頃に祖父に読み聞かせしてもらった「ああ無情」。40数年を経て本書を手に取った。お久しぶりですジャン・ヴァルジャン。本書は抄訳で原著の半分弱だが、訳者あとがきにある通り脱線部分がなく読みやすかった。というか、古典だと思っていたら最高に面白いエンタメ小説だった。ビアンヴニュ司教の博愛、ファンテーヌの不幸、テナルディエ夫婦の悪党振り、ジャンの葛藤、そしてジャヴェール。登場人物が織りなす物語に読む手が止まらなかった。
レ・ミゼラブル (上) (角川文庫)
ヴィクトル・ユゴー
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2025/02/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
つん
著者は国立情報学研究所の教授で専門は数理論理学。この方の仰ることはいつも正鵠を射ていると思います。「教科書を読み解くために必要な読解力」をシン読解力と定義。「生活言語(=文脈で解釈が変わる)」と「学習言語(=正しく解釈すれば誰もが同じ認識にたどり着く)」の違いを明確化。土台となるのは語彙とそれを支える経験と指摘。認知負荷を下げ情報処理力UP。シン読解力と学力の相関を様々な角度から立証。生成AIの利用方法も同感。なおRSTは「係り受け・照応解決・同義文判定・推論・イメージ同定・具体例同定」の6領域で判定。
シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方
新井 紀子
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2025/02/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
つん
「帝国ニュース」掲載記事の総集編。経営環境は常に変化しているので、業績に浮き沈みがあるのは仕方がない。だからこそ経営判断が重要になる。本書では、論外の粉飾決算、ポンコツ放漫経営、時流を見誤った先送り経営、身の丈に合わない過剰投資、など業績の悪化に対する誤った対応が満載。中にはマレリやJOLED、FCNTなど、経営判断でどうにかなるものではないケースもありますが。他山の石としたいものです。
なぜ倒産 運命の分かれ道 (講談社+α新書 884-1C)
帝国データバンク情報統括部
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★2
コメント(
0
)
2025/02/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
つん
ネタバレ
同名映画のノベライズ。交際が始まるまでは読んでいて気恥ずかしくなるような展開。付き合い始めて少ししたら雲行きが怪しくなり、結局「若い時の恋愛と結婚は違う」となった。それぞれの生き方があっていいと思うが、それで得た教訓が「恋愛は一人に一個ずつ」というのは何とも切ない様に思う。いや、『恋愛』だからで、『結婚』は二人で一個、となるのかな?それなら話は分かる。
ノベライズ 花束みたいな恋をした
坂元 裕二
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/02/08
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
299
本を登録する
2025/04/03
百年の孤独 (新潮文庫 カ 24-2)
ガブリエル・ガルシア=マルケス
672
登録
5592
本を登録する
2025/03/21
統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門…
ダレル・ハフ
223
登録
1825
本を登録する
2025/03/14
人類の祖先に会いに行く: 15人のヒトが伝え…
グイド・バルブイアーニ
280
登録
55
本を登録する
2025/02/28
レ・ミゼラブル (下) (角川文庫)
ヴィクトル・ユゴー
448
登録
1351
本を登録する
2025/02/22
レ・ミゼラブル (上) (角川文庫)
ヴィクトル・ユゴー
432
登録
1958
本を登録する
2025/02/15
シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの…
新井 紀子
296
登録
244
本を登録する
2025/02/12
なぜ倒産 運命の分かれ道 (講談社+α新書 …
帝国データバンク情報統括部
256
登録
62
本を登録する
2025/02/08
ノベライズ 花束みたいな恋をした
坂元 裕二
192
登録
1666
本を登録する
2025/01/20
日ソ戦争-帝国日本最後の戦い (中公新書 2…
麻田 雅文
304
登録
667
本を登録する
2025/01/11
ほんとうの日本経済 データが示す「これから起…
坂本 貴志
288
登録
366
読んでる本
12
本を登録する
日付不明
スマホ時代の哲学 失われた孤独をめぐる冒険
谷川 嘉浩
登録
982
本を登録する
日付不明
沖縄黒糖の未来をデザインする: うちなーんち…
中尾治彦,角直樹
登録
2
本を登録する
日付不明
図解でよくわかる 土・肥料のきほん: 選び方…
登録
67
本を登録する
日付不明
ビジネスモデル全史 (ディスカヴァー・レボリ…
三谷宏治
登録
1080
本を登録する
日付不明
物価とは何か (講談社選書メチエ 758)
渡辺 努
登録
1306
本を登録する
日付不明
1%の努力
ひろゆき
登録
4067
本を登録する
日付不明
フェイスブックの失墜
シーラ・フレンケル,セシリア・カン
登録
128
本を登録する
日付不明
教養としての「金融&ファイナンス」大全
野崎 浩成
登録
173
本を登録する
日付不明
宇宙の終わりに何が起こるのか
ケイティ・マック
登録
97
本を登録する
日付不明
経営パワーの危機―会社再建の企業変革ドラマ
三枝 匡
登録
1022
積読本
22
本を登録する
日付不明
世界を創った男チンギス・ハン 中
堺屋 太一
登録
36
本を登録する
日付不明
世界を創った男チンギス・ハン 下
堺屋 太一
登録
37
本を登録する
日付不明
昨日までの世界 下: 文明の源流と人類の未来
ジャレド ダイアモンド
登録
670
本を登録する
日付不明
経営戦略全史 (ディスカヴァー・レボリューシ…
三谷 宏治
登録
1709
本を登録する
日付不明
警官の血 下 (新潮文庫)
佐々木 譲
登録
2798
本を登録する
日付不明
警官の血 上 (新潮文庫)
佐々木 譲
登録
3169
本を登録する
日付不明
遅刻してくれて、ありがとう 下: 常識が通じ…
トーマス フリードマン
登録
259
本を登録する
日付不明
遅刻してくれて、ありがとう 上: 常識が通じ…
トーマス フリードマン
登録
465
本を登録する
日付不明
非農家出身者のための(続)脱サラ就農の真実 …
ぴよぴよ百姓
登録
1
本を登録する
日付不明
非農家出身者のための脱サラ就農の真実
ぴよぴよ百姓
登録
8
読みたい本
21
本を登録する
日付不明
テクノ封建制 デジタル空間の領主たちが私たち…
ヤニス・バルファキス
登録
193
本を登録する
日付不明
土を育てる: 自然をよみがえらせる土壌革命
ゲイブ・ブラウン
登録
277
本を登録する
日付不明
【CD-ROM付】小さな会社は経営計画で人を…
山元 浩二
登録
40
本を登録する
日付不明
職場を腐らせる人たち (講談社現代新書 27…
片田 珠美
登録
496
本を登録する
日付不明
爆弾
呉 勝浩
登録
14838
本を登録する
日付不明
ビリー・サマーズ 上
スティーヴン・キング
登録
767
本を登録する
日付不明
唯が行く! ー当事者研究とオープンダイアロー…
横道 誠
登録
95
本を登録する
日付不明
未来省(The Ministry for t…
キム・スタンリー・ロビンスン
登録
168
本を登録する
日付不明
まいまいつぶろ
村木 嵐
登録
2599
本を登録する
日付不明
塞王の楯
今村 翔吾
登録
5935
ユーザーデータ
つん
8
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
299
冊
読んでる本
12
冊
積読本
22
冊
読みたい本
21
冊
プロフィール
登録日
2019/08/13(2077日経過)
記録初日
2019/04/30(2182日経過)
読んだ本
299冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
101821ページ(1日平均46ページ)
感想・レビュー
295件(投稿率98.7%)
本棚
0棚
お気に入り
2人
お気に入られ
8人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です