読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

マカロニ
読んだ本
9
読んだページ
2648ページ
感想・レビュー
8
ナイス
312ナイス

2024年5月に読んだ本
9

2024年5月のお気に入り登録
1

  • ポルコ

2024年5月のお気に入られ登録
3

  • ぴなもん
  • ポルコ
  • vocal

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

マカロニ
前回も思ったけどこの随所に散りばめられた滋賀ネタ、滋賀の人以外わからないよね…?関東の人には平和堂すら知られていないと思うのにメインで出てくるのはフレンドマート。そしてオーミー大津テラスというのはパルコが潰れてできたものらしい。またしても成瀬で昔のデパートの閉店を知った。ピエリが生き残ってパルコと西武が潰れるなんて10年前に予想出来た人が居ただろうか。滋賀に住んでいたor住んでいる人には空気感や音楽、電車などいろんなものが目の前にあるように広がっていく。私のように滋賀を離れた人にぜひ読んで欲しい。
hon
2024/05/22 23:28

分からんねー(笑)。でも聖地巡礼とかで盛り上がってるみたいだし、良いんじゃない?

マカロニ
2024/05/23 06:52

聖地巡礼…!?なんかわかんないけどありがとうございます…滋賀を好きになれそう…😢

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

マカロニ

最近感想が上手く書けなくて時間がかかってしまうので、思い浮かばない時は思い切って書かないor1文で終わらせるのもありにします。

hon
2024/05/24 21:08

どんなに短くても無理やりでも、一言ぐらいは書いた方が良いと思うよ。あとで絶対そう思う時が来そうな気がする。

マカロニ
2024/05/25 15:48

honさん 私もそう思います。一言なら頑張れそうなのでやってみます。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

マカロニ
江戸川コナンもびっくりの天才幼稚園児御手洗。島田さんってこういうのも書けたんだね。前に進もうとする母子のラストが切ない。
が「ナイス!」と言っています。
マカロニ
前回も思ったけどこの随所に散りばめられた滋賀ネタ、滋賀の人以外わからないよね…?関東の人には平和堂すら知られていないと思うのにメインで出てくるのはフレンドマート。そしてオーミー大津テラスというのはパルコが潰れてできたものらしい。またしても成瀬で昔のデパートの閉店を知った。ピエリが生き残ってパルコと西武が潰れるなんて10年前に予想出来た人が居ただろうか。滋賀に住んでいたor住んでいる人には空気感や音楽、電車などいろんなものが目の前にあるように広がっていく。私のように滋賀を離れた人にぜひ読んで欲しい。
hon
2024/05/22 23:28

分からんねー(笑)。でも聖地巡礼とかで盛り上がってるみたいだし、良いんじゃない?

マカロニ
2024/05/23 06:52

聖地巡礼…!?なんかわかんないけどありがとうございます…滋賀を好きになれそう…😢

が「ナイス!」と言っています。
マカロニ
感想書けない😂 2人の絶妙な距離感と少し歪んだ愛が綺麗だと思ったんだけど、このふたりの出会いがもし「のばらのいえ」じゃなかったらもっと綺麗な話が読めたんだろうか。それとも、この環境じゃなければ2人はもっと外に出られた?ずっと志道が気持ち悪い。彼ごと燃えてくれてよかったんだけどなあ。
が「ナイス!」と言っています。
マカロニ
ネタバレ最初の誘拐事件で一気に引き込まれた。身代金を運ぶ祖父を見ているのが苦しかった。その時は戻ってこなかった孫が3年後に突然帰ってくる。この間に何があったのか。最初はサスペンスっぽいかなと思ったけどだんだんと関係者一人一人の人柄が見えてくると雰囲気が変わっていく。朔之助はちょっと便利すぎた気もするけど人柄は良い。誘拐された子供と暮らす話はどうしてもこうなっちゃうのわかってるけど切ないな。亮と別れたあと野本がどうなったのか知りたい。どこかに書かれてた?
が「ナイス!」と言っています。
マカロニ
若年性アルツハイマーになってしまった主人公。身内にアルツハイマー患者も要介護者もいないから読めた本だと思う。もし身内にアルツハイマー患者がいたとしたらこんなに細かく考えや気持ちが書かれた本はとても読めなかった。最後に陶芸家に会いにいく話はおもしろいけど親族からしたらたまったもんじゃないね(笑) こういう人が捜索願を出されてるんだろうと考えてしまった。この本では介護までは書かれない。こうやって探してもらえて涙を流してもらえるうちに死にたいものです。
hon
2024/05/16 23:20

身内もだけど、自分がそうなってしまうことの恐怖。いやー、これホント怖かったよ。とても良書だと思うけど、再読勇気要るなー。

マカロニ
2024/05/17 06:27

20代でも可能性はあるみたいですが、なかなか自分の事として考えられない話でした。もしそうなってしまったら本当に怖いですね…。

が「ナイス!」と言っています。
マカロニ
ネタバレ寺地さんが書く人間が好き。恋愛感情とは関係なく誰かのことを思いやったり大切にするっていう感覚が好き。私には定期的に会うような異性の友達はいないけど、そういう関係があったっていいと思う。兄の嫁と旦那の弟という二人の関係がいいと思った。一緒に子供を迎えに来るくらいなのにお互いのことを友達じゃないと笑って言えるママ2人も好き。そしてその子供二人の関係も。私は今、友達とカフェで離れた席に座ってお互いやりたいことをやってて、誰かが聞いたら変だと思うような関係でもお互い心地良ければそれでいいと思う。
が「ナイス!」と言っています。
マカロニ
夜更かしして読んでしまうくらいには面白かったんだけど、前作までの流れを考えると少し物足りなく感じてしまう。東野さんは裏切りとか失望より、信頼とか希望を書く方が断然上手いと思う。事件についてかなり整理して書かれていたので今回は犯人当てが可能だったのかな?挑戦状が無かったので何も考えずに読んでしまった。この作品が加賀シリーズ初期に入っていたらもう少し私の中の評価は上がってたかも。
hon
2024/05/09 09:54

同感。充分面白いんだけど、人情加賀シリーズ読んだ後だとちょっと物足りなく感じちゃうよね。

マカロニ
2024/05/09 12:07

ですよね〜。本格やるならやるでもっと振り切って欲しいです。

が「ナイス!」と言っています。
マカロニ
ネタバレ殺し屋シリーズ第1弾。これまでの作品と比べると一気に雰囲気が暗くなる。復讐のために潜入する鈴木、自殺専門殺し屋の鯨、わりと普通の殺し屋の蟬。3人の視点で話が進んでいく。伊坂さんの話ではよくある構図だけど、3人とその周りの人物がでてくるので数が多いのに読んでて混乱しないのがすごい。鯨の幻覚のおかげで死んだ人達がでてくるのが好き。普通におもしろかったけど、伊坂さんの中ではそんなに好きな方ではないかなあ。槿は次の殺し屋シリーズに出てくる?出版順でいくと10冊くらい挟むから内容忘れそうで心配。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/08/23(1768日経過)
記録初日
2019/01/23(1980日経過)
読んだ本
431冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
161347ページ(1日平均81ページ)
感想・レビュー
358件(投稿率83.1%)
本棚
3棚
職業
サービス業
自己紹介

あくまで二次元の話ですが、優しくて聡明な年上の男性がタイプです。あとは詭弁が上手いちょっと胡散臭い感じの人も好き。
小説の中で見つけるとテンションが上がります。


以下備忘録


全作読破済み
坂木司さん
館シリーズ
加賀恭一郎シリーズ

全作読みたい&読みかけシリーズ
綾辻行人さん
伊坂幸太郎さん
米澤穂信さん
有川浩さん
誉田哲也さん
御手洗潔シリーズ
作家アリスシリーズ
学生アリスシリーズ
京極堂シリーズ
ガリレオシリーズ
金田一耕助シリーズ

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう