読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ベイマックス
読んだ本
8
読んだページ
2390ページ
感想・レビュー
8
ナイス
1341ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月のお気に入り登録
6

  • あっか
  • ako
  • Anemone Pink
  • 初美マリン
  • 本埜しをり
  • 冴子

2024年5月のお気に入られ登録
3

  • すとろべりぃじゅーす@せなとペア画中 #和田くんの彼女!
  • 無
  • Anemone Pink

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ベイマックス
誰も彼もが怪しい。その人だったか、の後のその人!!ただ、姉妹の立ち位置に混乱してしまった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ベイマックス

先週金曜日は有給消化日としてお休み。三連休のはずが、月曜日体調不良というか気分がのらないと言うかやる気が出ないというか…で四連休。なのに、昨日今日と仕事して疲労困憊。プラスして、なんだか退屈感といいますか、「何かいいことないかな…」「何だかとってもつまらないなぁ~」という感情が渦巻いています。そんな時に書店に寄ったら、カフカの書籍2種類を発見。カフカ短編集は諦めて、断片集を購入。

先週金曜日は有給消化日としてお休み。三連休のはずが、月曜日体調不良というか気分がのらないと言うかやる気が出ないというか…で四連休。なのに、昨日今日と仕事して疲労困憊。プラスして、なんだか退屈感といいますか、「何かいいことないかな…」「何だかとってもつまらないなぁ~」という感情が渦巻いています。そんな時に書店に寄ったら、カフカの書籍2種類を発見。カフカ短編集は諦めて、断片集を購入。
ベイマックス
2024/05/30 22:27

るいさんこんばんは。そうなんですね、100年かぁ~。書店でたまたま見つけました。カフカは作品数が少ないし、興味があって購入してみました。

ベイマックス
2024/05/30 22:28

れにさん、テンション上がりましたか?金曜日乗り切っても月曜がくると怯えています(笑)この無限ループに早く終止符をうちたい。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

ベイマックス
序章があって、千遥と裕二の二人が交互に語り手になって章を進めていく。ただ、時系列はづれている。終章がハッピーエンドに。〇虐待が絡む物語って増えた気がします。
が「ナイス!」と言っています。
ベイマックス
ネタバレ無国籍の話しが主軸に展開していく。悟との出会い方がちょっと強引といえば強引。話の内容は重いけど、感じさせない言葉とリズム感、いいか悪いかは読む人次第かな。重いわりに、うまい具合に展開してハッピーエンドに向かわせる。色々な人生があり、色々な大人がいて、日々社会は動いている、けして止まることなく。
が「ナイス!」と言っています。
ベイマックス
「アンネの日記」「聖書」「コーラン」「プロテスタンティズムの論理と資本主義の精神」「資本論」「イスラーム原理主義の「道しるべ」」「沈黙の春」「種の起源」「雇用、利子および貨幣の一般理論」「資本主義と自由」。〇分かりやすく解説してくれています。理解するためには読んだ方がいいのだろうけど、小難しそうですよね。宗教も国の主義も経済の取り決めも、なんだか自分が自分がという自己中心的。違うところも認めたり、取り入れたりすればいいのに。〇『本を読む』とはこういう書物をいうのだろうか。小説じゃなく…。
が「ナイス!」と言っています。
ベイマックス
大学生の恋愛と青春をちょっと小難しく描いた物語。作者が理数系なのかな、ちょっとめんどくさい描写あり。読みにくくはなかったけど、なんだかモヤモヤする。
が「ナイス!」と言っています。
ベイマックス
人生先生は何ものってのが最大の関心ごとに(笑)学校って、窮屈な入れ物だよね。未成年で学生ってことで自由ではあるけど、同じく不自由。のほほんと能天気に生きられる者が大半の中、哲学的な迷いを考え始めてしまうと、しんどくなる。でも、そのしんどさも、考えることもすごく大切なことなんだと思う。
が「ナイス!」と言っています。
ベイマックス
アメリカの中高生四人対四人の討論会形式。原爆投下の是非について。原爆投下のアメリカ側からの視点、アメリカの多人種国家としてのおもむき。人種差別をされ続けている黒人、ナチスドイツによる迫害をうけたユダヤ人がいる、日本帝国も原爆投下の被害者だけではなくアジアでの殺戮があり反感のチャイニーズアメリカンもいるし、アイルランド系などなど。〇一気読み、引き込まれました。〇ウクライナ侵攻やイスラエル対パレスチナだけじゃないんだろうな知らないだけで。〇人類は賢いのか愚かなのか。
が「ナイス!」と言っています。
ベイマックス
ネタバレ実際に起こったと思われる事件をベースに物語は展開していく。兄を亡くした(警察の自殺として処理に不服もある)水沢藍は臨床心理士として事件の加害者の母親と、被害者の姉とその家族を偶然にも診察する。親とは、子を育てるとは、教育とは、受験とは、人生の勝ち負けとは、などなど様々なことを考えされられる物語。〇フォークナーの「八月の光」読んでみたいな。〇水野梓氏の他の物語も読んでみよう。
が「ナイス!」と言っています。
ベイマックス
誰も彼もが怪しい。その人だったか、の後のその人!!ただ、姉妹の立ち位置に混乱してしまった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/11/09(1692日経過)
記録初日
2019/11/10(1691日経過)
読んだ本
665冊(1日平均0.39冊)
読んだページ
185760ページ(1日平均109ページ)
感想・レビュー
615件(投稿率92.5%)
本棚
13棚
性別
血液型
O型
現住所
埼玉県
自己紹介

珈琲とお酒と本の出費がかさむ。
村上春樹氏作品だけは、発売日に購入。あとは文庫にしています。図書館も利用して出費をおさえています。あと、置き場が確保出来ずに、ブックオフに売ってしまうのが辛い。天井まで届くような壁一面の本棚に憧れています。
★好きなもの
 東京ディズニーリゾート
  (キャラクターは、ドナルドダックとベイマックス)
 ジブリ作品
 埼玉西武ライオンズ
 F1(カーレース)
 次元大介(ルパン三世)
 相棒(TVドラマ)
 足湯
 バームクーヘン
 スコッチウイスキー

★「読んでいる本」には、図書館で予約待ちの本も区別の為に入れています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう