読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

逆丸カツハ
読んだ本
10
読んだページ
3241ページ
感想・レビュー
10
ナイス
342ナイス

2024年5月に読んだ本
10

2024年5月のお気に入り登録
9

  • 卍部長 (MANJI-BUCHO)
  • startvalue
  • Gamemaker_K
  • 佐島楓
  • ぽち
  • Misaki
  • TS10
  • 酩酊石打刑
  • 浅香山三郎

2024年5月のお気に入られ登録
9

  • Gamemaker_K
  • 卍部長 (MANJI-BUCHO)
  • 佐島楓
  • ぽち
  • Misaki
  • TS10
  • 無題
  • 酩酊石打刑
  • 浅香山三郎

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

逆丸カツハ
軍事よりで、定性的な記述を予想していたけれど、定量的に戦争と平和のいくつかの事例を示し、その方法論が記されていて、面食らった。しかし、非常に面白かった。実際に予測を的中させるのは難しいにしても、このようなデータを整理して蓄積させることは重要なことだと思う。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

逆丸カツハ

ほぼほぼ自費出版で書籍化するnoteの原稿の再校ゲラがきて作業してます!少ない量でも自分の書いたものが書店に出回るとなるとやっぱり楽しいですね。余った分の処理を考えるとアレですが。雰囲気は以下の感じの文章で、皆様どうか手にとっていただけると助かります…。私を愛するということ、世界を愛するということ、誰かを愛するということ|松笠 遥 Matsukasa Haruka https://note.com/kasamaru_hatsuka/n/n128bde4030e0

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
10

逆丸カツハ
自分でウェブアプリを作れるようになりたい。漠然としている願望…。
が「ナイス!」と言っています。
逆丸カツハ
軍事よりで、定性的な記述を予想していたけれど、定量的に戦争と平和のいくつかの事例を示し、その方法論が記されていて、面食らった。しかし、非常に面白かった。実際に予測を的中させるのは難しいにしても、このようなデータを整理して蓄積させることは重要なことだと思う。
が「ナイス!」と言っています。
逆丸カツハ
非常に勉強になったし、面白かった。トップダウンの計画経済はある種閉じた経済であって、ボトムアップで多様な試行錯誤が行われる資本主義経済にはかなわなかったのだろうな。
が「ナイス!」と言っています。
逆丸カツハ
非常に勉強になる。キューバ危機からの核戦争を回避して我々が生きているのは幸運の結果なのだな…。打算、誤算、恐怖で政治が動いている。
が「ナイス!」と言っています。
逆丸カツハ
ブックオフで買ったので流石に古かったが、今までなんとなくで書いていたことがそうだったのかとわかってよかった。
が「ナイス!」と言っています。
逆丸カツハ
筆舌に尽くしがたい。これを繰り返してはならない。
が「ナイス!」と言っています。
逆丸カツハ
親鸞の考えたことの解説を期待して買ったものの、内容が歴史学の観点からであったので面食らったが、面白かった。親鸞自身も他力本願に困難を感じていたというのは驚きであった。聖人も人間なんだなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
逆丸カツハ
流石に古いなと思うところもありながら、もっともなことを述べているが、やはり世界はスモールの方へは進まない。進まないからこそこういった言説が説得力を持っているのだろうが。自費出版が終われば自分のできること、ささやかなボランティアをしようかな。
が「ナイス!」と言っています。
逆丸カツハ
科学は西洋のみで発達したのではなく、中東や中国、インドなどでの蓄積が寄与するところも大きかったとか。ただ、確かに個々の話がバラけている感は否めない。大きな話をコンパクトにまとめ過ぎているところがあり、本当に体系的に語るのなら、最低でも十数冊程度は必要なのかもしれない。とはいえ、おもしろかった。
が「ナイス!」と言っています。
逆丸カツハ
ITの世界をリードする人々の持つ思想を解説する。なかなか面白かった。
逆丸カツハ
2024/05/06 11:00

田舎書店応援本

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/12/16(1652日経過)
記録初日
2019/12/16(1652日経過)
読んだ本
209冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
70187ページ(1日平均42ページ)
感想・レビュー
209件(投稿率100.0%)
本棚
1棚
外部サイト
自己紹介

思いつくままに感想を書いています。
感想の真偽は保証できません。

noteをはじめました。
https://note.com/kasamaru_hatsuka/n/n387363ac07c4

いろいろと思うところがありまして、署名ページを立ち上げました。

Run Into the 9 Japan
https://chng.it/Qczfhg9jG8

憲法9条に関するものです。
よろしくお願いいたします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう