読書メーター KADOKAWA Group

ゆかポンさんのお気に入られ
29

  • ゴマ
    • 1969年
    • B型
    • 技術系
    • 愛知県

    好きなジャンル:SFファンタジー、歴史、ミステリー。 
    好きな作家(敬称略):司馬遼太郎、池波正太郎、宮部みゆき、栗本薫、三浦しをん、辻村深月、樋口有介などなど。最近は読むのが遅いのに読書会やオフ会に参加し見聞を広め、結果積読のみ増えております・・・(´・

    ω・`)。たまにまとめて漫画も読んでるため著者グラフが漫画家さんばかりに…。著書リストは記憶にあるものだけ入れてあります。

    読書以外の趣味は旅行・特に城郭めぐり、各国料理、スポーツ観戦。
    →積本消化中、ぼちぼちと読んでます。

    年別読書数(漫画除く)
    2013年 45冊
    2014年 48冊
    2015年 55冊
    2016年 62冊
    2017年 50冊
    2018年 42冊
    2019年 41冊
    2020年 40冊
    2021年 30冊
    2022年 28冊
    2023年 31冊
    2024年 25冊
    2025年 目標36冊!
    ----------------------------
    【主催コミュニティ】

    中部・東海 読メの会コミュニティを作成しました。こちらにお住まいの皆様よろしくどうぞ。
    https://bookmeter.com/communities/326960

    【読メテレビ部】本も読むけどテレビ番組も好きなかたどうぞ。
    https://bookmeter.com/communities/332657

    【読メお馬部】お馬さんや競馬が好きなかたどうぞ。
    https://bookmeter.com/communities/335401

    ----------------------------
    2009.9.25より記録あり
    2011.9.XXより開始
    2025.1.18更新

  • りく
    • A型
    • IT関係
    • 大阪府

    ビバ、本。

  • アクア

    ~2025年の目標~

    生きているうちに、P.G.ウッドハウスの「エムズワース卿&ブランディングス城シリーズ」を何とか全部読んでしまいたいので、今年はもう少し英語の本を読んでいきたいです。
    また、古文書講座を受けていろいろ読めるようになりたいです。

    心理

    学については、放送大学で単位を取って仕事で使えるようにしたいです。とりあえず「認定心理士」資格登録を目指します。
    読んでいるうちに、脳科学の方にも興味を持っており、こちらの勉強もしたいですね。

    いつか、本に関わるお仕事もしてみたいです。
    近くに本屋がないので、お金があれば自分で作りたいです。
    3億ぐらいあれば開業できるでしょうか……。
    子ども食堂にも関心あり。勉強を教えながら運営してみたい気持ちがあります。

    体力をつけるために、毎日軽い運動をしていきます。リンパケアの動画を定期的に見て、健康の維持を。

    ~参加イベント~

    ☆「(仮)できれば10年以内に『ユリシーズ』を読破したいんだけど、一緒に読んでみる?」
    https://bookmeter.com/events/5498

    しばらくお休みしていたので、そろそろ『ユリシーズ』読書を再開します。
    こちらのイベントは、無料の月一回の点呼サービス付きです。

    ~本棚について~
    作家読みはほとんどしませんが、
    下記のごく一部のお気に入りの作家・翻訳家さんは一か所にまとめています。

    P.G.ウッドハウス、ローズマリ・サトクリフ、アリス本、ムーミン本、パディントン本、瀬田貞二翻訳本。

    あとは図書館方式。文庫は出版社別に分類。ハヤカワFTとちくま文庫がやや多め。ケルト、美術関連、神話・伝説関連、美術館図録、英国、クリスマスは「棚」あり。日本の古典はかなりみっしり。
    イベントを開催するごとに、関連本が増えるのが嬉しい悩み。

    +  +  +

    ~ほぼ全作読破した著者リスト~
    ☆ジョージ・マクドナルド(旧訳はほぼ読んでいるはず。新訳をこれから読んでいきたいです。)
    ☆ベアトリクス・ポター(原著でほぼ読破。残っているのは手紙類。)
    ☆E.L. カニグズバーグ(邦訳はほぼ読破。原著でも読みたい作家さんです。未訳絵本がたのしみ)
    ☆フィリパ・ピアス(retold作品を含めて未読作品は多分残り5冊。どれも未訳です。共著作品を読んでいるのですが、読みづらい……)
    ☆ローズマリ・サトクリフ(邦訳分はすべて読了。イベントでがんばりました。)
    ☆アストリッド・リンドグレーン(邦訳分はほぼ読了済)
    ☆霜島 ケイ、霜島 けい (ごく初期の作品―シリーズが途中ストップしたもの―以外はほぼ持っています)

    ~全作読破したい著者リスト~
    ☆ローズマリ・サトクリフ(未訳があと10冊ぐらい)
    ☆P・G・ウッドハウス(未読本が増えて嬉しい!未訳も多いのです)
    ☆カレル・チャペック
    ☆ルーマー・ゴッデン(未訳多し。どうして……)

    ~読破したいシリーズ~
    ☆マイケル・ボンド「くまのパディントン」シリーズ(小説は残り1冊)
    ☆マイケル・ボンド「パンプルムース氏」シリーズ(邦訳が止まっているので、原著でがんばらねば)
    ☆レックス・スタウト「ネロ・ウルフ」シリーズ
    ☆エリス・ピーターズ「修道士カドフェル」シリーズ
    ☆セシル・スコット・フォレスター「海の男/ホーンブロワー」シリーズ
    ☆マイ・シューヴァル ペール・ヴァールー「刑事マルティン・ベック」シリーズ

    ~いつか全巻揃えたい作家さん、シリーズ~
    ☆Ruth Brownさんの絵本
    ☆Rosemary WellsのMcDuffシリーズ(Susan Jeffersさんの絵が好きです!)
    ☆Robert M. QuackenbusのHenry the Duckシリーズ(少しずつ出し直しされていますが、紙の本が高くて…)
     
    + + +

    ★過去の主催イベント★
    ■第52回 海外作品読書会 (12月11&12日)2015年
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2649

    ■ピーターラビットの生みの親『ビアトリクス・ポター』生誕150周年記念読書会(2016)
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2873

    ■「瀬田貞二」生誕100周年記念読書会(2016-2017)
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=3211

    ■第2回 読メ本棚で仮想本屋を!(2016)
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=2722

    ■第1回 日本の古典を読む(2017年1月)※こちらは全12回。
    https://bookmeter.com/events/3901

    ■第1回 江戸時代を知る(2018年1月)※こちらは全12回。
    https://bookmeter.com/events/4887

    ■追悼 マイケル・ボンドさん 「くまのパディントン」シリーズを読む」(2018年)
    https://bookmeter.com/events/4917

    ■「祝・生誕100年―フィリパ・ピアスとローズマリ・サトクリフを読む」(2019-2020)
    https://bookmeter.com/events/5894

    ■「祝・岩波少年文庫創刊70周年!(2020年)」
    https://bookmeter.com/events/6567

    ■「P.G. ウッドハウスと世界ユーモア文学を読む(2021)」
    https://bookmeter.com/events/8072
     

  • imuzak12
    • B型
    • その他

    英語本が多くてすいません。近くに日本語本屋さん(新・古共)が無く(米東海岸某州在住)、日本語本は馬鹿高なので、主に入手しやすい英語本を読んでいる次第です。
    新しい本・作家を求めて、あちこちの読書サイトに出没しています。自分と似た感性・読書傾向の人の書評や本

    棚を覘くのが好きです。巷でどんなにベストセラーで書評が高くても、私に合わない、好きじゃない本や作家ってあるからね。
    ★評価をつけている時は、5つ星を最高として評価しています。

    +++++++++++++++++++++++++++++

    想像力を掻き立てる日常的&非日常的な作品、人間性について考えさせられる作品、笑わせる作品などが好きです。
    好きなジャンル: 特にミステリー、ホラー、SF、歴史小説など。一般文芸やノン・フィクション、エッセイ&ユーモアも読みます。
    現在好きな作家: 京極夏彦、藤原伊織、ジョナサン・キャロル、ディーン・クーンツ、フィリップ・K・ディック、デニス・ルヘイン。
    最近気になっている作家: カリン・スローター、モー·ヘイダー、ジョー・ネスボー。
    参加している読書サイト: Goodreads、ブクログ、ブッククロッシング
    参加している本交換サイト: ブックムーチ

    ~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
    Goodreads: http://www.goodreads.com/imuzak12
    ブッククロッシング: http://www.bookcrossing.com/mybookshelf/imuzak12/
    ブックムーチ: http://bookmooch.com/imuzak12
    ブクログ: http://booklog.jp/users/imuzak12
    ~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

    Goodreads、ブクログ、ブッククロッシング、ブックムーチ共にフレンド・リクエスト歓迎です。「読書メーターで見た」とメッセージに添えてください♪

    【旅立ち可能な本】
    ブッククロッシング用です。

    【貸し出し可能なKindle版】
    https://www.goodreads.com/review/list/2464408-kaz?shelf=lendable-kindle&utf8=%E2%9C%93
    アメリカのアマゾンではKindle版のうちでも2週間ほど友人などに貸し出しできるものがあります。借りる方の国で出版がされている本であれば、貸し出し可能と思われます。期限は2週間とアマゾンで決められいますが、再貸し出し可能の有無は試していないので分かりません。上記リンクの中に出ている本で読みたいものがあれば、お気軽にメッセージください。

  • kaizen@名古屋de朝活読書会
    • IT関係
    • 愛知県

    読書家。 @kaizen_nagoya
    http://amba.to/14pb8Z9 http://bit.ly/12MABMx https://amzn.to/3bY7ayl
    2013/4/10 第19回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/

    127Z6RE
    レインツリーの国 (新潮文庫)有川 浩,女流(1) http://bit.ly/13XOA25
    2013/4/17第20回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/10aTm6O
    ぼくらの気持ち (講談社文庫 く 2-2) 栗本 薫,女流(2) http://bit.ly/17ptfCq
    2013/5/1第22回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/16FRIlK
    獣の奏者 1闘蛇編 (講談社文庫)上橋 菜穂子,女流(3) 愛好会(1) http://bit.ly/12gZTod
    2013/5/29第26回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/17p2xde
    堪忍箱 (新潮文庫) 宮部 みゆき,女流(4)直木賞作家(1)
    http://bit.ly/144xoo6
    2013/6/5第27回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/15Fw8LA
    シフォンの風(集英社文庫) 唯川恵,女流(5) 直木賞作家(2)http://bit.ly/1b26y3K
    2013/6/19第29回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/17WHGxB
    熱い風 (集英社文庫) 小池真理子,女流(6) 直木賞作家(3)http://bit.ly/1400lml
    2013/7/3第31回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/11eI5cy
    くるねこ11(エンターブレイン)くるねこ大和,女流(7) http://bit.ly/163E9HV
    2013/7/17第33回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/12TaHmU
    絹の変容(集英社文庫)篠田節子,女流(8) 直木賞作家(4)http://bit.ly/13gMD0u
    2013/7/24第34回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/14AOgZj
    ぼくらのなまえはぐりとぐら(福音館書店) 中川李枝子・山脇百合子,女流(9) http://bit.ly/13yXHpY
    2013/7/31第35回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1aPIEKx
    アイヌ神謡集 (岩波文庫) 知里幸恵,女流(10) http://bit.ly/19pH6sM
    2013/8/7第36回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/19Ma8TE
    しゃばけ(新潮文庫)畠中恵,百冊(1) http://bit.ly/14xae0l
    2013/8/8 第3回もう一度読みたいあの一冊http://bit.ly/15QzCv0
    博士の愛した数式 (新潮文庫)小川 洋子,百冊(2) http://bit.ly/1eu95p3
    *2013/8/14 「勝手に」名古屋de朝活読書会(偽)http://bit.ly/14VUMV7
    西の魔女が死んだ (新潮文庫)梨木香歩,百冊(3) http://bit.ly/17n7xdT
    2013/8/21第37回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/1f1WYQp
    卵の緒(新潮文庫)瀬尾まいこ,百冊(4) http://bit.ly/14jVfjs
    2013/8/27第38回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/190lUGC
    ぼくは勉強ができない (新潮文庫)山田詠美,百冊(5) 直木賞作家(5)http://bit.ly/15kSRtc
    2013/9/4第39回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1eeqIMl
    夏の庭―The Friends (新潮文庫) 湯本香樹実
    , 百冊(6) http://bit.ly/15yNBJA
    2013/9/11第40回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/15QP1zo
    しゃぼん玉(新潮文庫) 乃南アサ,百冊(7) http://bit.ly/15Vvp6b
    2013/9/18第41回名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/19alFZ0
    きみはポラリス(新潮文庫)三浦しをん 百冊(8) http://bit.ly/1a0sldn
    2013/9/25 第42回名古屋de朝活読書会http://bit.ly/16nVQsr
    黄色い目の魚 (新潮文庫)佐藤多佳子 百冊(9) http://bit.ly/15R8r4I
    2013/10/9第45回 名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1mlZ7yn
    ブラバン(新潮文庫)津原泰水 百冊(10) http://bit.ly/1kRuxda
    2013/10/10 もう一度読みたいあの一冊!http://bit.ly/1ge9pNG
    タイニー・タイニー・ハッピー (角川文庫)飛鳥井千砂 文庫(1) http://bit.ly/OMNBhl
    2013/10/30第46回 名古屋de朝活読書会http://bit.ly/1pjSWbd
    怖い絵 泣く女篇 (角川文庫)中野京子 文庫(2) http://bit.ly/1jegFMC
    2013/11/16 ヨミフケルカイ勉強編 http://bit.ly/1gcle2o
    和菓子のアン (光文社文庫)坂木司 文庫(3) http://bit.ly/1fBxlqp
    2013/11/27第49回 名古屋de朝活読書会 http://bit.ly/1ra9jea
    弱法師(よろぼし) (文春文庫)中山 可穂 文庫(4) http://bit.ly/1gHXtit
    2014/2/19 第4回 スタバde朝活読書会 http://bit.ly/1fOiYOo
     きことわ (新潮文庫)朝吹 真理子文庫(5) http://bit.ly/1f24UBD芥川賞一覧 http://bit.ly/Q1yO2J
    2014/4/12 名駅deMOKU活読書会 第4回 http://bit.ly/1kzUgp3 狼奉行 (文春文庫)高橋義夫 文庫(6) http://bit.ly/1n354xN 直木賞作家(6)・直木賞作品sakuhin(1)
    直木賞一覧 http://bit.ly/1gvPNzP
    2014/5/7 第15回 スタバde朝活読書会 http://bit.ly/1niDzUf 八月の路上に捨てる (文春文庫)伊藤たかみ 文庫(7) http://bit.ly/1jzDlot
    *2014/5/12第1回お茶を飲みながら読書会 http://bit.ly/1kLvQMz
    しょっぱいドライブ (文春文庫)大道珠貴 文庫(8) http://bit.ly/TCAq5b
    2014/5/21第17回 スタバde朝活読書会
    消えた受賞作 直木賞編 http://bit.ly/TzEd3F
    2014/6/4第19回 スタバde朝活読書会
    恋愛嫌い (集英社文庫) 平安寿子 文庫(9) http://bit.ly/1oVUlJN
    2014/6/6第12回もう一度読みたいあの一冊~ワインを片手に本を語らう会~ supported by REACH http://bit.ly/Ukqpu5
    図書館戦争(角川文庫)有川浩 文庫(10) http://bit.ly/1pPnBlq
    *2014/06/09 第2回お茶を飲みながら読書会ontheWeb http://bit.ly/1iibXrJ
    ガオ (こどものとも傑作集)田島 征三 絵本(1) http://bit.ly/SIUW3q
    2011/06/11 第20回 スタバde朝活読書会
    はれときどきぶた (矢玉四郎) 絵本(2) http://bit.ly/1p0Fk7G
    2011/06/18 第21回 スタバde朝活読書会
    ペットショップに行く前に(どいかや)絵本(3) http://bit.ly/1qewvHe
    2014/06/25 第22回 スタバde朝活読書会
    ぐりとぐら(中川りえこ)絵本(4) http://bit.ly/1o0xSZm
    2014/07/02 第23回 スタバde朝活読書会
    Story of Miss Moppet (Beatrix Potter)絵本(5) http://slidesha.re/1kcD7kt
    2014/07/09 第24回 スタバde朝活読書会
    My Vest Is White (Dick Brunar)絵本(6) http://book.akahoshitakuya.com/b/1849760756
    *2014/07/14(月) 第3回お茶を飲みながら読書会 on the Web http://bit.ly/1nezXSq Does a Kangaroo Have a Mother, Too?(EricCarle) 絵本(7) http://book.akahoshitakuya.com/b/0060287683
    2014/07/16 第25回 スタバde朝活読書会
    Garden Friends (Anne Geddes)絵本(8) http://book.akahoshitakuya.com/b/1559123427
    2014/07/23 第26回 スタバde朝活読書会
    My Big Kitten Book: A Counting Story (Elliot Kreloff)絵本(9) http://book.akahoshitakuya.com/b/1562933604
    2014/07/26 第三回愉快なランチ会
    とこちゃんはどこ―Where is little Toko?(松岡享子/かこさとし)絵本(10)
    http://book.akahoshitakuya.com/b/4902216116
    *2014/08/11(月) 第4回お茶を飲みながら読書会 on the Web
    http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1549 日本人の英語 (マーク・ピーターセン) 岩波新書(1) http://book.akahoshitakuya.com/b/4004300185
    2014/08/13 第29回 スタバde朝活読書会
    フランス家族事情―男と女と子どもの風景 (浅野素女)岩波新書(2) http://book.akahoshitakuya.com/b/4004304040
    2014/08/20 第30回 スタバde朝活読書会
    モンゴルに暮らす (一ノ瀬恵)岩波新書(3)
    http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40510954
    2014/08/27第31回 スタバde朝活読書会
    ブランドの条件 (山田登世子)岩波新書(4)
    http://book.akahoshitakuya.com/cmt/40673576
    *2014/09/08(月) 第5回お茶を飲みながら読書会 on the Web http://book.akahoshitakuya.com/event/event_show.php?id=1576
    看護―ベッドサイドの光景 (増田れい子)岩波新書(5) http://book.akahoshitakuya.com/b/400430430X
    2011/09/10第33回 スタバde朝活読書会
    広告のヒロインたち (島森路子)岩波新書(6)
    http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41011388
    2011/10/1第36回 スタバde朝活読書会
    豊かさの条件(暉峻淑子)岩波新書(7)
    http://book.akahoshitakuya.com/cmt/41621518
    2014/10/8第37回 スタバde朝活読書会
    ゲランドの塩物語―未来の生態系のために(コリン・コバヤシ)岩波新書(8)
    http://bookmeter.com/b/4004307309
    *2014/10/13(月) 第6回お茶を飲みながら読書会 on the Web
    グローバル恐慌―金融暴走時代の果てに(浜矩子)岩波新書(9)
    http://bookmeter.com/b/4004311683
    2014/10/22第39回 スタバde朝活読書会<2冊>
    ディズニーランドという聖地(能登路雅子)岩波新書(10)
    http://bookmeter.com/b/4004301327
    イギリス美術(高橋裕子)岩波新書(11)
    http://bookmeter.com/b/4004305551
    2014/10/29第40回 スタバde朝活読書会
    日韓音楽ノート―「越境」する旅人の歌を追って (姜信子)岩波新書(12)
    http://bookmeter.com/b/400430542X
    2014/11/5 第41回 スタバde朝活読書会
    鹿の王(上)上橋菜穂子 愛好会(2)
    http://bookmeter.com/cmt/42463884
    *2014/11/11(月) 第7回お茶を飲みながら読書会 on the Web
    鹿の王(下)上橋菜穂子 愛好会(3)
    http://bookmeter.com/cmt/42464326
    2014/11/13 恐い本<2冊>
    ミストレス 篠田節子 直木賞作家(7)
    http://bookmeter.com/cmt/42759738
    *2014/12/8(月) 第8回お茶を飲みながら読書会ontheWeb<2冊>
    & (第2回サキ誕生日読書会(12月18日~21日))
    http://bookmeter.com/cmt/43351821
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1862
    ザ・ベスト・オブ・サキ〈1〉サキ (ちくま文庫)
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1817
    (*【クリスマスに絵本を贈ろう、絵本を読もう】)
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1863
    クリスマスの12にち ブライアン・ワイルドスミス(絵本)
    http://bookmeter.com/cmt/43334769
    2014/12/13 恐い本<2冊>
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1326
    獣の奏者 2王獣編 (講談社文庫)上橋 菜穂子, 愛好会(4)
    http://bookmeter.com/cmt/28397354
    怪談 小池真理子 直木賞作家(8)
    http://bookmeter.com/cmt/43312060
    2014/12/24 第47回 スタバde朝活読書会(通算100回)<2冊>
    http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1879
    精霊の守り人 上橋菜穂子 愛好会(5)
    http://bookmeter.com/cmt/27889376
    サンタクロースって、だあれ?―その伝説と歴史をたずねて ロビン クリクトン,マーガレット ニスベット 
    http://bookmeter.com/b/4764209063
    【クリスマスに絵本を贈ろう、絵本を読もう】http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1863
    *第9回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/1/12(月/祝)
    [禁猟区](乃南アサ) ぐみ茶【100年目の新潮文庫】http://bookmeter.com/event/event_show.php?id=1935 http://bookmeter.com/post/13/117414285
    ワニノライルのクリスマスhttp://bookmeter.com/post/13/117332414
    *第十回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/2/9(月)
    とかげ(吉本ばなな)【2015年2月フェア新潮文庫キュン死に♡】http://bit.ly/1Kzeygl
    ドルチェ(誉田哲也) http://bookmeter.com/cmt/44829140【100年目の新潮文庫】http://bit.ly/1ybgM34
    生者と死者―酩探偵ヨギガンジーの透視術(泡坂妻夫) http://bit.ly/171wWQW 【100年目の新潮文庫】http://bit.ly/1ybgM34
    › イベント › 第十一回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/3/9(月)
    *第十一回お茶を飲みながら読書会 on the Web @ 第二月曜日 2015/3/9(月)
    隠蔽捜査 (新潮文庫)今野敏。2015年3月新潮文庫【傑作ずらり!】http://bit.ly/1A9b5gG
    オーデュボンの祈り (新潮文庫)伊坂幸太郎。http://bookmeter.com/post/13/1201360132015年3月新潮文庫【傑作ずらり!】http://bit.ly/1A9b5gG
    第57回 スタバde朝活読書会@桜通り大津店
    たのしいかずあそび 星野史佳 http://bookmeter.com/b/org5a7d29662a
    *印主宰、無印参加

  • mazda
    • 神奈川県

    東野圭吾さんを読みあさり、飽き足らずにあちこち手を伸ばしております。これからも自分の知らない作家さんの作品を読みたい気持ちが強く、みなさんのコメントをきっかけにいい作品に出合えればと期待しております。オススメ作品があれば、是非紹介いただければと思います。

  • nanasi
    • 1996年
    • A型
    • 小/中/高校生
    • 茨城県

    楽しく読書ができれば良いと思っています。
    どうかよろしくお願いします。
    ナイス・コメント・お気に入り返しは難しいです。
    すみません。
    好きな作家さん。
    ・東野圭吾
    ・乙一、中田永一
    ・米澤穂信
    ・貴志祐介
    ・伊坂幸太郎
    ・有川浩
    ・星

    新一
    ・道尾秀介
    ・森見登美彦
    ・奥田英朗
    ・梨木香歩
    ・恩田陸
    ・恒川光太郎
    ・小林泰三
    ・村上龍
    ・朝井リョウ
    ・百田尚樹

  • のむ
  • huili@図書館部女子力UP管理人育児中
    • A型
    • 主婦

    月間目標「5冊は読書、DVDや映画を5つ。」
    今以上昔以上に感受性や教養を豊かにしていきたいと思います。

    小学:図書室か教室でひっそり読書。休日は1日中図書館で過ごし、たまに大人に混じってレファレンス室。
    青い鳥文庫やゆうれいとふーこシリーズ、ズッコケシ

    リーズ、さくらももこ本愛読。

    中学:図書委員長。放課後と休日は図書館レファレンス室。ティーンズ文庫系を読み漁る。

    高校:たまに図書室。たまに図書館。ラノベブーム。

    大学:図書館司書の資格取得。辞典や文献に囲まれてた日々。自己啓発本ブーム。蝶々本愛読。

    社会人になってから……
    窓口時代:自己啓発本中心。
    図書館司書時代:絵本を読むことが増えた。図書館をフル活用。

    営業時代:自己啓発本に戻る。

    結婚後:企画運営のお仕事をしつつ、人生模索する日々。新婚生活スタートするも、なかなか自分の時間が上手くとれずに、あまり読書ができていなくてモヤモヤ。文章を読む気力が失せ、少女漫画ばかりに手が出てしまい自己嫌悪。

    マタニティ中:里帰りしている機会に、実家の積読を整理。結婚前に溜め込んだ恋愛や結婚のノウハウ・自己啓発本がたくさんあるので、必要ないものは売るためにも、読む気力もなくなったものも一気に消化。

    今:育児中
    初めての子育てにあわあわしながら毎日を過ごしています。
    最近、学校図書館司書のお仕事をしてます。
    自分が興味を示すものや趣味がわからなくなってきてしまったので、少しずつ本を読んで自分を取り戻しつつ読書をしていくと同時に今時の中高生が読む本や流行、薦めるべき&選書すべき本を日々模索していきたいと思います。

    恋愛小説や自己啓発本、宗教や産業、日本文学や中国文学が好きです。もっと広い分野の本を読んでいきたいです。

    とにかく読書。読書。読書。

    映画&DVD観賞の記録は、観賞メーターから映画ログへ移動。さらに映画ログからフィルマークスへ移動。

    http://www.eiga-log.com/smp/s/huili/?top=true

  • 500plover
    • A型

    こんにちは。わたしにとって読書は日々のリラックスツールの一つ。
    美味しいものが出てくる小説が大好き!

  • ちー子

    オールジャンル好む雑食派です。
    スポーツ系や妄想系はちょっと苦手かもしれません。
    小説、漫画、映画まで、気の向くままに読んで(見て)いますが
    どんな媒体であっても、面白い話が好きです。

    いろんな方と交流していけたら嬉しいです。

  • Saiid al-Halawi
    • 1985年
    • B型
    • IT関係
    • 神奈川県

    自然界の保全について、われわれが慎重を欠いていた事を未来の世代は決して許さぬだろう。
    - レイチェル・カーソン

  • はちみつレモン
    • 1988年

    ローヤルゼリーとビタミンCがついてるぞ!

  • むつみ
    • 大学生
  • swshght
    • 大学生

    院生

    ・le cinema
    ・l'art
    ・l'image
    ・la representation
     en plus, d'autres...

    映画を見ることを至福としていますが、読書もまた私にとって欠かせないものです。読む本は映画、絵画

    、自然科学、歴史に関するものから、小説、紀行、エッセイ、評論まで多岐にわたります。多様な書物との出遭いを通じて、幅広い知識や教養に触れることはもちろん、多くの読者の方々と楽しい情報交換ができればと思っています。映画をはじめとし、イメージ芸術全般に関心があります。よろしくお願いします。プロフィール画像はロベール・ブレッソンの『スリ』です。

    ―――2014年8月から再始動。

  • いくら
    • A型
    • 大学生
    • 栃木県

    おすすめの本がありましたら、教えてください♪

    よろしくお願いします。

  • 黒猫
    • 事務系

    小さいころから読書が好きです。

    こどもの手がはなれ?フルタイムで仕事をするよになり、なかなか読書の時間がとれないここ数年。(スマホに時間を取られているともいう)

    今年こそはもっと読書しよう!
    脱デジタル!!と言いつつ、PCぽちぽち。。

    恋愛もの、ミス

    テリー、ファンタジー、ラノベ、ノンフィクション、ビジネス・・・本のジャンルは問いません。

    なんでもwelcome!!

    特に好きな作家さんは、絵國香織さん、村山由佳さん、有川浩さん、東野圭吾さん、宮部みゆきさん、唯川恵さん・・・などなど、あげたらきりがありません。

    そんな感じです。

    よろしくお願いします。

  • いちご
    • 大学生

    江國香織さん、吉本ばななさん、北村薫さんの本が好きです。

  • mujimaru51
    • A型
    • サービス業
    • 奈良県

    本を読むのが好きというか、文字と文章が好きなので、特に好きな本のジャンルというのはありません。

    本との出会いは人との出会いと一緒で一期一会と考え、古い本から新しい本まで幅広く読んでいけたらいいなあと考えています。

    どなたでもいいので、文体が魅力的な作家

    がいれば教えてくれると幸いです。

    (^-^)

  • すみのえ
    • A型

    時代小説に憧れ…
    といいつつ、どれを読んだらいいのかわからない…。

    自分の趣向では江國香織さんの恋愛小説をかなり好んで
    読んでいます。
    何かオススメがあったら教えてください。

    好きな作家さん…

    高田郁/畠中恵/江國香織/樹林

    伸/城山三郎/榎田尤利
    (敬称略)

    など

    可能な限り、小説以外でもたくさんの本を読みたいと思います!
    よろしくお願いします!

  • 全29件中 1 - 20 件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/01/01(5901日経過)
記録初日
2009/01/02(5900日経過)
読んだ本
1235冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
254778ページ(1日平均43ページ)
感想・レビュー
16件(投稿率1.3%)
本棚
9棚
性別
血液型
B型
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう