読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

*fraises*
読んだ本
52
読んだページ
8358ページ
感想・レビュー
51
ナイス
2862ナイス

2024年8月に読んだ本
52

2024年8月のお気に入り登録
1

  • ましゅまろ

2024年8月のお気に入られ登録
3

  • ぶぶ ひこ
  • たまきら
  • ましゅまろ

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

*fraises*
ハイダウェイとは「隠れ場所」や「隠れる」という意味なのだそう。虎ノ門のEコマース企業に勤める桐人。物流倉庫から念願のマーケティング部に配属されるも息苦しい日々を送る桐人が見つけるハイダウェイを描いた「星空のキャッチボール」から始まる6つの連作短編集。久しぶりにプラネタリウムに行きたくなった。東京で息苦しさを感じているそれぞれに、ホッと一息つける場所があってよかった。ちょっと光が見えるラストも好み。
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月にナイスが最も多かったつぶやき

*fraises*

暑かった7月のマイベストは『俺たちの箱根駅伝』と『宙わたる教室』。2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:56冊 読んだページ数:9604ページ ナイス数:2960ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/110023/summary/monthly/2024/7

jimjin
2024/08/01 20:53

「宙わたる教室」は、良かったです。今度、NHKでドラマでやるので、期待しちゃいます。

が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
51

*fraises*
図書館新刊本。この本は「きれいな髪をキープするヒントがたくさんあります。サロンでの施術についても、なんのための工程なのかがよくわかるようになる」と紹介されています。仕組みを知るのが、理想のヘアカラーやスタイルに近づく1歩ですね。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
BSのTV番組『あの本読みました?』の「校閲」の回で紹介されていて気になった1冊です。「くらべて けみして」というタイトルがいいですね。昔は紙に書かれた書物を筆写して複製していた。それをまた別の人が筆写していくと、間違った字を書いてしまう可能性が出てくる。だから元になった本と、新しく筆写されたものをくらべて、けみする(確かめる)。それが校閲という言葉の元々の意味…とのこと。裏方さんではありながら、未来へ残す1冊の本を作るチームの重要な一員ですね。
*fraises*
2024/09/01 23:02

モデルになった新潮社のこの本の紹介ページに、単行本化を記念して7名の作家さんたちの校閲者との秘蔵エピソード集が掲載されていました。そちらもおもしろくオススメ。https://www.shinchosha.co.jp/book/355391/

ばう
2024/09/02 06:59

今新潮社のページみてきました♪素敵な情報有難うございます😄

が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
アフタヌーンティーをより楽しむための、英国式マナーから、彩りを添える銀器やティーカップについて、テーブルコーディネート、歴史などなど。素敵なイラストいりでバイブルというのにふさわしい1冊。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
「おとなのひとり旅」とか「50代のひとり旅」とかそういうテーマの本や雑誌をよく見かけます。仕事が一段落したり、子どもの手が離れたりして旅に出やすくなるのかもしれませんね。お仕事柄もあって、とても旅慣れていらっしゃる著者の地曳いく子さんからのアドバイス。なにしろ今はスマホがある!地図をみたり、お店を検索したり、翻訳してもらったり、時間をつぶすこともできる…昔よりはるかに旅もしやすくなっている気がします。何度か行ったことのある台湾ならひとり旅行けるかも!?
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
ハイダウェイとは「隠れ場所」や「隠れる」という意味なのだそう。虎ノ門のEコマース企業に勤める桐人。物流倉庫から念願のマーケティング部に配属されるも息苦しい日々を送る桐人が見つけるハイダウェイを描いた「星空のキャッチボール」から始まる6つの連作短編集。久しぶりにプラネタリウムに行きたくなった。東京で息苦しさを感じているそれぞれに、ホッと一息つける場所があってよかった。ちょっと光が見えるラストも好み。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
この本で紹介しているのは日本スタイルのシンプルな「サンドイッチ」…とのことで、使うパンはおなじみの食パンだけ。身近にある好みの食材をさっと挟んで気軽にいただく。朝食にもランチにもお弁当にも…いいですね。サンドイッチ♡「刺身サンド」や「冷や汁風サンド」なんてちょっと変わり種のサンドも。わさびバターを塗るとお刺身とも馴染むのだそう。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
2018年刊の『BRITISH HOME BAKING おうちでつくるイギリス菓子』を底本に。レシピの訂正・加筆とスコーンだけで7種類、11点の新規レシピの収録し再編集をした新版…とのこと。スコーン&ビスケット、ケーキ、ペストリー、プディング、オーツに加えてちょっと特別な日のお菓子まで。クランペット、ダイジェスティブビスケット、レモンドリズルケーキ、レモンメレンゲパイ…作ってみたいものばかり。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
「から揚げ つくね ギョウザ 春巻き」好物ばかり♪ 「お財布にやさしい鶏肉&ひき肉で!」と書かれています。開いても開いても美味しそうなページばかりでテンション爆あがり↑↑。基本のレシピの後にはずらっとアレンジレシピが並びます。心配なのはカロリーだけ(笑)ですが、ちゃんとヘルシーレシピも載っています。「豆腐ハムたくあんの春巻き」や「とりむね肉のりわさびの春巻き」…この本は買っちゃうかも。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
図書館返却棚にて。なんといっても安価で低カロリー。ついカゴに入れてしまいますが、傷みやすいのが難点。我が家では炒めものや和えもの、汁物になりがちですがレパートリーは多いにこしたことはありません。この本では洋風のおかずにもなったりして…試してみよう。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
暑い時期は冷蔵庫に入れていても食品の保存には気を使います。この本では作りおきも冷凍保存…焦って食べる必要なしというわけです。主菜・副菜・サンドイッチやおにぎり・汁物、さらにアレンジできるソース類まで。どちらかというと忙しいひとり暮らしの人向きといった感じかな。予定変更で外食になったり、自炊が続かなくても、できる日はこの作りおきを解凍、加熱。健康的な食生活&節約のためにも冷凍保存のつくりおきが活用できればいいですね。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
ステキな本が手元に届いたというのに令和のコメ不足…。でも暑い夏にさっぱりとした酢飯はぴったりですよね。以前、何かの本で見た藤井恵さんの鮭ときゅうりの混ぜ寿司は我が家の定番になっています。この本も普段の献立にお寿司を取り入れてみませんか?と寿司桶不要の「軽やかなおすし」を提案しています。今夜はこの本からうなぎ×きゅうりのちらし寿司作ってみましたがいい感じ♡他にも作ってみたいレシピがたくさんです。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
「和菓子のアン」「3時のアッコちゃん」は既読…だけどどちらも10年以上前に読んだものなので、懐かしくも新鮮な気持ちで読むことができました。畠中さんの「アイスクリン強し」は図書館で見かけ気になっていた1冊だったのでこれに収録されている「チヨコレイト甘し」も楽しく読みました。
山猫
2024/08/25 00:52

*fraises*さん、ミナのお話はぜひ「若様組シリーズ」通しで読んであげてください。

が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
ここのところMizukiさんのレシピ本をよく見かけます。今回は「時間がないときに助かる切り札レシピ」とのこと。【ワンパンレシピ】【下味冷凍】【レシピを見ないで感覚調理】の3つに分けて紹介しています。レシピもさることながら、完成まで10か月かかったというご自身のスタジオのリノベーションの様子や、イチオシのキッチングッズを紹介していたり…とファンブック的な感じ。イチからプロデュースするキッチンいいなぁ~。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
図書館新刊本。「冷蔵庫にあるもんで。特別ではないけど喜ばれる! ほめられレシピ・簡単節約ごはん」をテーマに日々レシピを作りSNSで発信する中で反響の大きかったレシピやお気に入りのレシピからベストおかずを厳選し150品収録した本とのこと。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
本場の韓国家庭料理のおいしさを伝えたい…と2010年5月からブログ『韓国家庭料理レシピ“眞味”』をスタートしたという著者。今ではTV番組への出演や韓国料理教室の開催、メルマガ配信、YouTubeチャンネルの配信などもしているのだそう。日本で手に入れられる食材を使った韓国料理を紹介しています。ヤンニョムチキンやチーズダッカルビなどガツンとボリューム満点な料理も美味しそうだけど、ナムルやちょっとした副菜もいい。目新しい箸休めは献立の幅が広がります。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
用事もないのについついのぞいちゃうカルディ。雑誌「LDK」や「MONOQLO」などで行ったテスト&検証による本当によいものランキング。気になりつつ通り過ぎていた商品も試してみる気になります。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
實成(みなり)の父の言葉「善く生きろ」が印象的。父を亡くした後、得体のしれない不安を遠ざけるため夜道を歩く實成。だんだん増えていく深夜の散歩のメンバーは、それぞれに悩みやモヤモヤ、葛藤を抱えている…お互いをすべて受け入れたり、悩みをすっかり解決してあげられるわけではないけれど、人と関わることで一歩前に進むことができたり、背中を押したりすることってあると思う。世の中に悩みやモヤモヤは尽きないけれど…。やっぱり寺地さんの筆致は心地よく読むことができる。いつも月夜ではないけれど「いつか月夜」。
hiace9000
2024/09/14 17:31

ごめんなさい、レビュー〆のフレーズ、見事に被っちゃいました!どうしてもラストには「いつか月夜」を持ってきたくて書いた後、お気に入りのみなさんレビューをずっと拝見してたら、あぁ同じ感覚の方がやっぱりいらっしゃったんだ!と。嬉しいやら、お恥ずかしいやら・・・、後出しじゃんけんお許しを!

*fraises*
2024/09/15 19:39

hiace9000さん、こんにちは。印象的なタイトルでしたものね!(*^^*)

が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
目黒で24年間もイタリア料理教室を主宰する大島節子さん。今回のテーマは「軽い煮込み」。短時間で作ることができるというのが、この暑い夏にもぴったりですね。トマトベース、白ワインベース、にんにく&オリーブオイルベースなど約60品、ポピュラーなイタリアンの煮込みやスープを中心に、現地の家庭料理を日本でも作りやすいように工夫してあるとのことでどれも美味しそうです。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
紐をひくだけでみじん切りができる「ぶんぶんチョッパ―」。TV番組で芸能人の方々が使っているのは何度も見たことがあります。クッキングカッターもハンディーブレンダーも持っているのでこの製品を購入することはないですが、レシピの参考に。ビギナーさんにはこの「ぶんぶん〇回」というのが分かりやすくでよさそう。クッキングカッターだとついまわし過ぎ、食材が細かくなり過ぎてしまうことがあるので。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
有元葉子さん流の作りおきや時短レシピといったところ…「いつもの食材で、冷蔵庫のストックで…パパッと作れる64品」。疲れて帰っても、「これさえあれば」手間なく調理できるアイデアを紹介した1冊。「忙しいからできない」ではなく、どうしたら忙しくてもできるかを考えてみましょう…というのが有元さんらしい。本当に疲れて帰った時にこれができるかはわかりませんが、いつものまっとうで体にいい一品が並びます。これさえあればのひと手間ストックも明日の自分を助けるレシピばかり。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
落合シェフ9年ぶりの新刊とのこと。「料理人人生60年の知識と経験が1冊に」と紹介されています。家庭で作ることができるようギリギリまで削ぎ落としてアップデート。短時間で、また少ない材料で作ることができ、さらにボリューム満点と3拍子そろったイタリアン!生クリームを使わずお餅を使ったもちベシャメルや、うにに化けるアンチョビのワザ、 ラ・ベットラのまかないなど、どれも美味しそう!作ってみたい!パスタ、メイン、副菜からドルチェまで♪
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
図書館新刊本コーナーにて。群馬県の人気店「ホルモンしま田」さんの『肉の学校』。調理法次第でスーパーの安価な肉ももっとおいしくできる…と、そのために必要な選び方、焼き方、肉をおいしくするたれ、定番の肉料理、保存食、世界の肉料理の作り方などが掲載されています。お店の秘伝の漬け込みだれ3種と、具入りつけだれ8種はどれも美味しそう!
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
ご自身で「永遠の小学3年生」とおっしゃる、とんねるず木梨憲武さんの自伝。子どもの頃のこと、サッカーに明け暮れた帝京時代のこと、とんねるず結成から仕事のこと、奥様の安田成美さんのこと…ご自身の言葉で語られていて好感が持てます。人生を楽しみ謳歌しているところ、周りの人を気遣い感謝する姿勢がいいですね。還暦を過ぎ、これからますますのご活躍を楽しみにしています。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
著者の小堀紀代美さんのご実家は宇都宮市にある1969年創業の老舗洋菓子店なのだそう。折しも世の中では「昭和レトロ」ブーム。自宅でおいしく作ることができる懐かしい喫茶店の味65レシピ。目次は「MENU」お食事メニューには、お食事、軽食、スペシャルモーニング。喫茶メニューには、デザート、ケーキ、特製ドリンク。ほんの少し小堀さん流のスパイスを効かせてありひと味違う、懐かしくも新しい特製レシピばかり。こんな喫茶室が本当にあったらいいのに♪
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
週末に1週間分のご飯を作ってしまうような作りおきはとても真似できませんが、この本の「作りおき」は、和える、漬ける、サッと炒める…だけの常備菜。少しの作りおきが毎日の献立やお弁当作りを助けてくれます。どのレシピも少しの時間や手間で作ることができるシンプルレシピばかり。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
アメリカ北東部に位置するニューイングランド地方はヨーロッパの移民からの影響が現在も色濃く残っているのだそう。そんなニューイングランド地方の中心都市であるボストンに20年以上暮らす著者が、日本と同じように四季があり、豊かな食文化を持つこの地の家庭料理を紹介した1冊です。季節ごとにわけて旬の食材を使った料理、祝日や行事にちなんだ料理を中心に、おつまみから野菜料理、スープ、肉&魚料理、デザートまで。各季節の行事や食材、暮らしの様子などを紹介するページも興味深く読みました。
山猫
2024/08/15 23:07

ニューイングランドといえば、クラムチャウダー!それがたっぷり注がれたパンが表紙なんて、素晴らしい。

が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
「暮しのお助け道具と知恵130」というタイトルのみ見て図書館に予約。届いてみると『別冊 明日の友』でした。そして『明日の友』はシニア向けの雑誌のようで介護用品や補聴器などの情報も…。そういうお助け道具だったか!【隣市所蔵本】
山猫
2024/08/15 22:56

あ、そういうことだったのか、なるほど。

が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
ひとりランチにとても便利な「ワンパンパスタ」。フライパンひとつで具材を炒め、そのままパスタを煮込むので洗い物は少ないし素材の旨味を余すことなく味わえます。リュウジさん「本気の」パスタ108レシピ。試してみたいレシピばかり。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
NHK Eテレの「まる得マガジン」で好評だったホットケーキミックスのレシピをパワーアップ。スイーツもランチも「混ぜて焼くだけ」。ホットケーキミックスの簡単レシピがもりだくさんの1冊。子どもたちが小さく、ドーナツやホットケーキを焼きたがった頃は常備していたホットケーキミックスも今では買うこともないし…と思っていたらオリジナルミックスのつくり方も掲載されていました。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
ネタバレさわやかなイラストの表紙とタイトルに同じ年頃の娘をもつ母の身である自分は、きっと共感の嵐、泣かせにくる文章にまんまとやられるであろうと期待し、満を持して読み始めるも、アレ?ちょっと思っていたのとは違うかも…となかなか進まない1冊だった。結婚が決まった若きふたりのトラブルよりも、癖の強すぎる相手の両親や、夫である健一の不機嫌も嫌だったし、アロマの香りを家庭に持ち込むところやブレスレットの一件にも嫌悪感。なんだかため息がでそうな読書となった。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
雑誌『anan』の連載「美女入門」シリーズPart22。2023.5~2024.5まで。ちょうど日大の問題で揺れていたあの頃。記者会見なども開かれ、さぞ忙しく、ご心痛もあったことでしょうけど、この連載の中ではいつものようにお元気でパワフル。コロナも5類移行とあって旅行に、お食事にとそちらも大忙し。本が出ていないとはおっしゃっていますが、こうした雑誌の連載もあり1日が24時間とは思えぬほど。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
鶏もも肉、鶏むね肉、豚小間、合いびき肉…と、スーパーで手に入りやすい20種のお肉を使った306レシピ。巻頭で冷凍保存や解凍方法にもふれられていて、大容量で割安なメガパック入りのお肉もおいしく食べきることができます。スーパーに行き、その時に安いものを買ってさて何を作ろうって買い物の仕方でもワンパターンにならず、使い勝手がよさそう。お肉の種類別に〇枚〇gでどのレシピができるのかがひと目で分かります。主菜・副菜からスープ、サラダ、お弁当、パーティーおかずまで。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
3人のお子さんの子育てが終盤にさしかかり、ひとりで食卓を前にする機会が増えた…という著者の大原千鶴さん。この本では「ひとりぶん」で起こりがちな「食べきれなくて食材を無駄にする」とか「同じものを食べるのが苦痛」といった悩みを解決しつつ、ひとり分を無理せずおいしくつくるコツを紹介しています。「ひとり分こそぜいたくに」なんていう章もありエスニック料理やひとり晩酌なんかがあるのも楽しいです。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
表紙が好みでジャケ買い♡「アジアの街角」というより東京でのお話が多かったかも。やはり行ったことのある、台湾のお話を書いた角田光代さんの「猫はじっとしていない」と返還前の香港が少し出てくる大島真寿美さんの「チャーチャンテン」が印象に残りました。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
2020年からYouTubeチャンネルを開設している「平凡な夫婦」さんによる初のレシピ本とのこと。動画で人気の料理やおすすめの料理を247品紹介しています。どれも手に入りやすい食材ばかり、また副菜もたくさん掲載されていて日々の献立のヒントになります。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
中川たまさんの本を手に取るのは7冊目。いつも丁寧な仕事ぶりに好感が持てます。今回は「魚料理」。…とはいえ、お魚をさばくのはおっくうという私にピッタリな「切り身、柵で手軽に」…これがなんとも助かります。和・洋・中からエスニックまで。作ってみたいと思うレシピばかり。魚料理のレパートリーが増えること間違いなし!
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
ちょっとしたハーブがベランダにあると便利…といくつかは育てていますが、この本は「プランター1つで、いろんな野菜がグングン育つ。」と紹介されている通り、葉物野菜からブロッコリー、茄子、きゅうりなど…各種野菜の育て方を紹介しています。とにかく分かりやすくやってみる気にさせてくれます。使った食材からの再生野菜もいいですね♪
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
arikoさんの本を手にするのは11冊目。今回は初の「おつまみ本」とのこと。「お酒のアテになるだけじゃなく、食事としての満足感もばっちりの〝くいしんぼうおつまみ〟を提案します。」と紹介されています。お酒をいただくひとにも、飲まない人にも嬉しいボリューミーで満足感いっぱいの一品から、ちょこっと手軽な箸休めまで、季節感のある彩り豊かなメニューが食卓に広がっています。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
ちょうど自宅のガスコンロを新調したタイミングで予約していたこの本が届きました。以前は片面焼きで受け皿に水を入れなければならずほとんど使用していなかった「魚焼きグリル」ですが、今度のは両面焼き。ぜひとも使ってみたいと思っていたところでした。この本のレシピの魅力は「焼き時間は15分以内」「ほったらかしにできる」「主菜&副菜が同時に作れる」…というもの。(2人分なら主菜と副菜ができるようです) どれも美味しそうなので主菜を倍量で作るなど我が家のやり方を見つけたい。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
一級建築士事務所「アトリエ・サラ」さんによる収納…というより、散らからない住まいのつくり方。新築やリフォームの素敵な物件の収納を紹介しています。リバウンドしないためには、適所に収納するのが大切。これはよくよく心に停めておきたい。「適所収納」チェックリストで我が家も見直してみよう。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
「やる気1%」のシリーズ、今回は「レンジごはん」。これまでは著者名がまるみキッチンさんだったけど、かわったのかな?「ひとり分」とあるので、ひとり暮らしの人とかにはいいかも。容器に入れてチンするだけなので、洗い物が少ないし、加熱時間の表記も入っていてビギナーさんにも。麺類はひとりランチの参考になりそう。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
アイヌ紋様デザイナー・赤城ミワ。彼女をめぐる6篇。「谷」で生まれ育ち、「谷」から出てきて、「谷」に帰る…時系列はバラバラだし、短いお話なのに、彼女が印象的にあぶりだされてくる感じ。強い憤りをあらわすことなく、周りの人々に「無意識」や「無自覚」を気づかせ、去っていく…。桜木紫乃さんの書く、北海道に強くたくましく生きる女性の話はやっぱりいい。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
著者はソムリエで料理家のえりさん。「いつもの食材が一気におしゃれなおうちバルに!一生使えるレシピ111掲載」と紹介されている1冊。たしかにどれも簡単でちょっと洒落てる。どんなお酒とあうのかも【pairing】が書かれています。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
この本は「今あるモノを活用して、片付けたくなる部屋、感じのいいインテリアを叶えるための実例集」とのこと。定期的にこの手の本を読んでやる気を出します。「テレビボードが意外とスカスカ問題」…我が家もだ!【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
どんどん品種改良が進む野菜たち。ひと昔前よりも「アクが少なくなった」「甘みが増している」「やわらかく、火が通りやすくなっている」など おいしさも調理の手軽さもアップしています。そんな今どきの野菜をおいしく食べるための洗い方・切り方、ゆでる・煮る・炒める・レンジといった調理法別の加熱時間、生で食べるときの下ごしらえまで、おいしく調理するためのコツを野菜別に紹介した1冊。さらに野菜ひとつで簡単にできるレシピを全138品も。野菜のレパートリーは多い方がいいですよね!【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
台湾のスイーツは甘さ控えめなのが嬉しい♡豆花、タピオカミルクティー、台湾カステラ、そして朝ごはんで人気の豆漿まで…。日本の材料で簡単に作ることができて、現地のあの味に仕上がるよう試作を重ねたものとのことで、どれも本当に美味しそう。巻末には「SHOP LIST」や「台湾で必ず買うもの」リストなどが掲載されており、今すぐまだ台湾に行きたくなりました。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
河出書房から出ていた「おいしい文藝」のシリーズと似た感じ。このだいわ文庫の「おいしいアンソロジー」は、タイトルのすぐ後に著者の略歴も載っているし、巻末には何に収録されている作品かも載っていてすごく親切。珈琲1杯が壱銭五厘という時代から現代まで…。昔は味わい深い雰囲気の喫茶店がたくさんありました。印象に残ったのは向田邦子さんと、井上ひさしさん、そして麻布競馬場氏。他の作品も読んでみたい。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
アニメや映画のキャラクターの声真似をしながら料理する動画の投稿が話題となり、4カ月でYouTubeの登録者数は50万人を突破したという著者の「ビールめし」第2弾。今回は材料に「ワニ肉腕1本」などというのはなく、ごく一般的に手に入るものばかり。材料に市販の麺つゆを使うものも掲載されているけど、何倍濃縮なのか書いていないページがあり、それなら巻頭のそろえておきたい調味料のところに書いた方が分かりやすかったかも。
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
西日暮里の閑静な住宅街にある『Cha Tea 紅茶教室』。英国様式で建てられた美しい住宅でレッスンが行われているのだそう。その紅茶教室では本格的な紅茶の知識から、紅茶にまつわる文化・歴史など充実したカリキュラムを提供していて26のレッスンをテキスト化。茶葉や産地、歴史・文化をはじめ、紅茶の淹れ方、水や砂糖・牛乳の選び方、ペアリングなど紅茶に関する基礎知識…さらに、紅茶・英国菓子専門店で販売しているお菓子のレシピも公開しています。【隣市所蔵本】
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
ここのところ、「モチベ0」とか「やる気1%」というタイトルの本をよく見かけます。たしかにこうも暑くてはキッチンにたつのもつらいですよね。この本には「料理の手間、食材、片付けを大幅にカット!」と書かれており、独自の発想で面倒に感じるアレコレを大胆に省略したレシピを304品紹介しています。「食材別」の構成なので今ある食材ですぐにチャレンジできそう。あれこれ省略というわりには5本のちくわを縦8等分に切り一切れずつ結ぶとか(40個も…)面倒なのもあり。(笑)
が「ナイス!」と言っています。
*fraises*
この本は『たれ・ソースの基本とアレンジ571』(2014)と『サラダがおいしいドレッシングとソース 基本とアレンジ274』(2015)に掲載されたレシピを再編集し、新規コンテンツを追加した増補合本版…とのこと。「大全」というのにふさわしく801もの、たれ・ソース・ドレッシングのレシピが掲載されています。和洋中からエスニックなどなど。 定番家庭料理の味付け黄金比や、たまにしかつくらない料理の味付け確認、お店の味の再現など使い道は多数。餃子のつけだれだけで8種、あえものの和え衣で8種…とあれもこれも試したい。
*fraises*
2024/08/01 20:02

【隣市所蔵本】

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/05/17(4943日経過)
記録初日
2010/01/10(5435日経過)
読んだ本
8134冊(1日平均1.50冊)
読んだページ
1219853ページ(1日平均224ページ)
感想・レビュー
6850件(投稿率84.2%)
本棚
22棚
性別
血液型
AB型
自己紹介

 備忘録のためにと始めましたが、たくさんの本と巡り合うことができること、本を通しての交流が楽しいことが、読書メーターの魅力ですね。
 つたないレビューにコメントやナイスをくださるみなさま、ありがとうございます。
 文章力が少しでも向上するといいなぁ…と、1日に1冊感想を入れることを目標にしています。
人情時代小説、スポーツ小説、お仕事小説やおいしいものが出てくる小説が好みです。それから料理本を眺めるのも大好きなのでレシピ本の感想も多めです。
  (2016.4追記)
--------------------

2011/5/17~ 記録開始です。
それ以前のものは手帳に記録があるものは書き写したり、思い出したものを登録したり...。
記録開始以降の本についてはレビューを入れるようにしています。

皆さんの記録を見て、ますます読みたい本が増えています。

【積読本】手元にある本。(図書館から準備ができたと連絡のあった本も含む。)
【読みたい本】図書館に予約済み またはこれから予約する本

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう