読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/298753988379892199005990899917399257ページ数344345346347348349350冊数読書ページ数読書冊数
辻堂 ゆめ(3)町田 そのこ(2)瀬尾 まいこ(2)山本 幸久(2)宮島 未奈(1)市川 憂人,伊与原 新,新川 帆立,辻堂 ゆめ,結城 真一郎,浅野 皓生(1)新川 帆立(1)水瀬さら(1)砥上 裕將 (1)寺地 はるな(1)20%辻堂 ゆめ13%町田 そのこ13%瀬尾 まいこ13%山本 幸久6%宮島 未奈6%市川 憂人,伊与原 …6%新川 帆立6%水瀬さら6%砥上 裕將 6%寺地 はるな著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

砥鹿遙
新着
プロローグとエピローグにはさまれた「雨など降るも」「夕日のさして山の端」「山ぎわ少し明かりて」の3章構成。それぞれ都、雅江(母)、佳代(祖母)の物語。今はダム湖の底に在る父祖の地であり故郷でもある瑞ノ瀬村。「人と人との関係性とは、千差万別なのだ」・・・実際そう。「他人の抱く、他者への思いを尊重できる人間は、きっと周囲からも愛されていることだろう」・・・確かにそう。「だから姉ちゃんも、孝兄ちゃんに見せたい顔のままでいなくちゃ」・・・本当にそう。
0255文字
砥鹿遙
新着
TVアニメ『花は咲く、修羅の如く』から入った。友人、後輩、偶然の出会い、で、それぞれの主人公が繋がっている短編集。いずれも“揺れるのが仕事”な高校生の物語。「赤点と二万」「漠然と五体」が好み。スマホについて「でも、当たり前の話なんだけど、全く自分の知らない物は検索のかけようがないんだよね」「面白い映画とかランキングとか、そんなのは検索したらいくらでも出てくるけど、細谷の好きな映画は検索掛けても出てこないじゃん。そういうことだよ、ホント、そういうこと」と腐す清水さんが良いです。
0255文字
砥鹿遙
新着
渋谷医療福祉専門学校で義肢装具士を目指し奮闘するさえ子さん、真純さん、戸樫くん。三者三様の成長譚として、爽やかに読めてしまった。「軽い」という批判はあるかもですが、私的には全然OK。さえ子さんがパラバドミントン選手に対して「それでもすごいですよ。えらいと思います。これからもぜひがんばってください」と不用意に言って当人を怒らせてしまった場面、「に、二階堂さんは、本心を言っただけです。あなたをすごいと思い、えらいと感心し、がんばってくださいと本気で願ったのです。僕も思いました」という戸樫くんの言葉が良いです。
0255文字
砥鹿遙
新着
人と関わる中で、時に凝り固まってしまう心を温めほぐしてくれる「ごはん」。宙ちゃんにとっての、やっちゃん(佐伯)の存在の大きさに、自分も、誰かにとってのそうであったら良いのに、なんて思います。「ひとは変化して、成長していくの。哀しみ方だけじゃない、喜び方に愛し方、気持ちの伝え方。ずっと試行錯誤してひとつひとつ噛みしめて生きるのよ」⎯⎯自分自身としても、人が見ている自分としても、そうなのでしょう・・・まだまだ「子供」だったと言ってしまえばそれまでだけど、鉄太くんにはがっかりしました。遠宮くん、頼むよ。
砥鹿遙

【メモ】「例えば、何かしてもらったら『ありがとう』、悪いことをしたら『ごめんなさい』。嬉しいときは笑って、哀しいときは泣く。こういうの、生まれたときから知っているような気がするだろう? だけどそれは、小さなころからたくさんのひとが愛情をもって繰り返し教えてくれたから、身についたんだ。当たり前に体に染みついたのは、繰り返し教えてくれる存在があったからなんだ。でも花野さんは、教えてもらってないんだよ」

03/02 09:34
0255文字
砥鹿遙
新着
小学2年は「羽のところ」、高校1年に「雨のところ」、それぞれ結婚した後の「光のところ」。結珠(ゆず)と果遠(かのん)、2人の女の子で女子で女性の物語。3日ほど、ついうっかり、長風呂、夜ふかししてしまった。それくらい引き込まれた。つまり、とても良かった・・・のだけれど、ラストは、正直、微妙。「その先」が明示されているわけではないし、好きなように想像すれば良い、のかな?
0255文字
砥鹿遙
新着
舅姑、離婚、母娘断絶、認知症、介護・・・削られて、少し撫でられて、でもまた激しく抉られて、な物語。最期の最期、皆それぞれに落ち着いて、ちゃんとした息ができるようになって良かった。「誰かを理解できると考えるのは傲慢で、寄り添うことはときに乱暴となる。大事なのは、相手と自分の両方を守ること。相手を傷つける歩み寄りは迷惑でしかないし、自分を傷つけないと近づけない相手からは、離れること」「私の人生は、最後まで私が支配するの。誰にも縛らせたりしない」・・・にしても、岡崎さんと弥一、その他元夫達がダメ過ぎた。
0255文字
砥鹿遙
新着
はとこの伸吾くんと茉子ちゃんが再会、「吉成成果」の社長と社員という関係になるところから始まる物語。他の社員とのあれやこれや含め、それぞれのダメなところと良いところが、劇的にではなく、ちょっとだけ曖昧に変化する様は、ああ、寺地さんだなと思う。明るく朗らか、というのとは違うので、好みは割れるかも。「だいじょうぶって訊く時は相手の返事をあんまり信用したらあかんし、だいじょうぶって答える時は、ほんまにだいじょうぶな時だけにせなあかん」「わたしにとってはどうでもいい人でも、誰かにとっては大切な人なのだ」
0255文字
砥鹿遙
新着
結婚に向け、時に神経をすり減らしながらも着々とタスクをクリアしていく森若さんと太陽くん。働く女性にとって、結婚・妊娠・出産・育児がどれほどの重圧になるか、ちゃんと理解したいと望んでも、男には分かったつもり、になるのが精一杯だなあ、と思ったり思わなかったりです。実家のサポートがなかったら「働きながら子育て」は余程スーパーな女性でなければ難しい。むしろ、35~40歳からでも普通に正社員になれる、という社会を目指した方が、晩婚化・少子化とは違う未来があるんじゃないかな。ともあれ、2人の明日に幸多かれ、です。
0255文字

読んだ本
348

読んでる本
2

積読本
3

読みたい本
8

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/12(1817日経過)
記録初日
2020/03/15(1845日経過)
読んだ本
348冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
99235ページ(1日平均53ページ)
感想・レビュー
324件(投稿率93.1%)
本棚
0棚
自己紹介

多いのは恋愛小説、なのかな? 薄っすら大人の雰囲気で、やんわりと抉るくらいが好みです。たまに、表紙とうっかり目が合って買ってしまったり・・・

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう