読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/84/114/144/174/204/234/26162916162917162918162919162920ページ数534535536537538冊数読書ページ数読書冊数
土橋 真二郎(3)逢縁奇演(2)ネコクロ(2)しめさば(2)あまさきみりと(2)衣笠彰梧(2)鴨志田 一(2)野村 美月(2)寺場 糸(1)服部 大河(1)15%土橋 真二郎10%逢縁奇演10%ネコクロ10%しめさば10%あまさきみりと10%衣笠彰梧10%鴨志田 一10%野村 美月5%寺場 糸5%服部 大河著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

mag
新着
物語の完成を目指し、個性豊かな登場人物が動き回るメタフィクション×青春作品。面白さの軸をメタフィクションとして捉えると、めちゃくちゃに面白かったです。 物語を物語たらしめる要素でしっかりと線引きし、そのうえで独立していた現実と物語世界を「視点」によって繋がせることで、何とも形容しがたい新鮮な感覚が味わえた作品でした。 また、これぞメタフィクションと言えるような展開の数々にはぐっと引き込まれるようなものがありました。 この構造で2巻3巻と続くとすればどのような物語になるのか気になるものがありますね!
0255文字
mag
新着
過去の失敗から自分の「好き」を表に出せない自分を自己嫌悪する主人公と、「好き」にまつわる言葉を言うと反転してしまう呪いを掛けられたヒロイン。そんな「好き」を巡る物語でした。 自分の素直な気持ちを外に出すことはそう容易いことではなくて。大切な誰かのために自分の思いを伝えようとする、そんな登場人物たちのやり取りにグッとくるものがありましたね。個人的には、「ツンデレ」という要素の物語への落とし込みや、タイトル回収がめちゃくちゃに綺麗で好き。 オススメです。
0255文字
mag
新着
ネタバレ日常に潜む不思議を科学的に解き明かしていく、理系部活青春ミステリー作品。日常に潜む些細な不思議を科学的に証明し、その過程をミステリー調に仕上げていく作品でした。 科学とミステリーの相性の良さにびっくり。 そして、そういった謎を解き明かす過程で育まれる青春もまた魅力的でした。 特に、プロローグとエピローグの繋がりが好き。 物語の初めに提示された謎が、物語を通して裏付けさらていって、エピローグに繋がる流れがめちゃくちゃに綺麗でした。 2巻も楽しみです。
0255文字
mag
新着
長年姉のように慕ってきた幼馴染に振られた主人公と、いじめに遭っていたヒロインが慰め合うことから始まる物語。 慰め合いためとはいえ、出会いがハグから始まったためか、距離感の詰め方といい距離感がバグってるのかと思うほどでした。 そういった距離感バグが起きてるゆえに、最初は慰め合っていた関係性であるもののお互いのことを意識してしまうのも当然で。恋心を自覚したヒロインの猛アタックや多方面に振りまく嫉妬がとても愛らしかったです。両片思いなふたりが今後どのようにして関係性を発展させていくのか楽しみです。
0255文字
mag
新着
未知の魔法「生活魔法」を発現したシルヴィアが、使えない魔法と判断され辺境の地にある廃城へと飛ばされたことから始まる物語。仲間に裏切られた青年・エドワードやこき使われてきた少女・ジーナとの出会いを経て、幸せになっていく過程が本当に良かった。 良からぬ人達によって人間関係に四苦八苦してきた3人が、信頼を築いていき支え合っていくこの関係性、本当に魅力的でした。「生活魔法」とかいうシルヴィアの匙加減でなんでもありな魔法もまた面白い。 「純粋な願い」×「なんでもありの魔法」の相性の良さたるやですね。
0255文字
mag
新着
圧倒的なヒーロー・小日向茜を失った後の世界で繰り広げられる宇宙怪獣たちとの戦いを描いた物語。 主人公というものは内生的な要因によってなるべくしてなるものなのか、それとも、外生的な要因によって作られたものなのか。「主人公」というものは結局は不安定な存在で。そんな不安定な「主人公」を確かなものへと形作るのが「主人公的行動」なわけで。 そんな、不安定な主人公像と主人公的行動の積み重ねによって生まれる、胸熱な展開がこの作品最大の魅力になっていました。
0255文字
mag
新着
ひょんなことからお姫様を匿うことになったことから始まる半同棲系ラブコメ。 普段はお姫様然としながら、2人きりになると途端に甘々になるヒロインがあまりにも可愛い作品。出会ったその日にはすでに添い寝をしたりと距離感がゼロなわけですけれども。 出会いが突然なだけにヒロイン・ルナのことも実際はよく分からなくて。 それでも一緒に過ごしてく中で、相手のことを理解して心の擦り合わせをしていく2人の姿は、見ているだけで幸せな気持ちになれました。 個人的には幼馴染兼義妹の莉音の話も気になるところ。2巻も楽しみです。
0255文字
mag
新着
今巻は、三姉妹とのお泊まり会のお話。 三姉妹のパワーバランスが最高すぎる。 やり取りがずっとほわほわしていて、家族ならではの安心感みたいなのが物語全体から醸し出されていましたね。 主人公も主人公で、久しく会っていなかった義妹たちを第一に考えて行動する姿勢が本当に魅力的。長年会っていなかったからこそ少しは意識してしまうものの、それでもしっかりと家族として向き合っていく姿は本当に「兄」という感じがしていて良かったです。 そんな主人公を慕う三姉妹たちの微笑ましさたるや。 次巻も楽しみです。
0255文字

読んだ本
536

積読本
370

読みたい本
69

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/04/20(1833日経過)
記録初日
2018/11/09(2361日経過)
読んだ本
536冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
162918ページ(1日平均69ページ)
感想・レビュー
269件(投稿率50.2%)
本棚
0棚
外部サイト
自己紹介

はじめまして、magと申します。
2016年からライトノベルを読み始めました。
好きなジャンルは現実世界が舞台のラブコメ作品。


☆お気に入り作品
※随時更新

(完結済み(1巻完結も含む))
・変態王子と笑わない猫
・妹さえいればいい。
・異能バトルは日常系のなかで
・とらドラ
・今はまだ「幼馴染の妹」ですけど
・教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?
・あの日、神様に願ったことは
・星降る夜になったら
・サンタクロースを殺した。そしてキスをした
・エロマンガ先生
・カノジョの妹とキスをした
・現実でラブコメ出来ないとだれが決めた?
・わたしはあなたの涙になりたい
・カノジョに浮気されていら俺が、小悪魔な後輩になつかれています
・どうせ、この夏は終わる

(未完結)
・青春ブタ野郎シリーズ
・声優ラジオのウラオモテ
・ようこそ実力至上主義の教室へ
・負けヒロインが多すぎる!
・恋は双子で割り切れない
・どうか俺を放っておいてくれ
・推しの認知が欲しいの?←あげない
・顔さえよければいい教室
・もしも明日、この世界が終わるとしたら
・僕らは『読み』を間違える
・アオハルデビル
・あした、裸足でこい
・あおとさくら
・VTuberのエンディング、買い取ります。
・『ステラ・ステップ』
・『不死探偵・冷堂紅葉』

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう