自身と似ている登場人物に遭遇すると、妙に意識が高まる傾向にあるな。自らムリな枠をつくってハマらず、もっとのびのびと謳歌したい✨一方、数年前に憧れてマネた存在を、『成瀬~』を通じて再会。彼女の評判を見ると、好感触が多い様子。私の目は間違っていなかった!(笑)その気づきと拝受を有難く受けいれつつ、改めてその道を歩んでいこうと確信を抱けた♪ 2024年6月🐸☔60冊📚11611ページ📖 https://bookmeter.com/users/1142448/summary/monthly/2024/6
のえるさん、いつも、ナイス、ありがとう、ございます。フィクションの中に、自分と同じ匂いのする人物を見つけると、確かに、意識して読んじゃいますね。今月も、宜しく、お願いします。
セーラームーン世代🌛🎀
読書は趣味の一つ。
本は学ぶ素材の一つ。
幼少期の絵本に始まり、波はあれど、本に親しみを抱いて来ました。
絵本、文学、ビジネス書、実用書、マンガetc.気になればジャンル問わず着手します。
物語はリアルを感じられる作品が好き。
本選びのスタンス ------
本が持つひとつの意義に、人生という冒険を有意義なものになるように導く誘いがあるだろう。
では、何を手にする?
入手したものによって、面白い世界が待っているかもしれない。それは同時に遠回りかもしれないし、はたまた近道かもしれない。
そう、誰を信じて選択するか。
地図は有ると助かる。誰の、どういう人が掲示する、地図が良いんだろう。
本は擬人化できるだろう。
では、誰を信じる?
学校に色々な教員がいらしたように、人生の師も様々だろう。
--------------
読書メーターは、以前より本選びの際に参考にしており、数年前に読了本管理も兼ねて自身もレビューを挙げてみようと登録。
おかげで、本のジャンルが広がったことはもちろん、共読本で様々な視点や解釈、ご感想に触れ、読書ライフがより面白くなりました。
ナイス、お気に入り登録、お気軽にどうぞ。
当方からも登録本チョイスやレビューなど惹かれると、お気に入り登録させてもらいます。
《そのほかの趣味》
・サイクリング
・音楽鑑賞
・ドライブ etc.
2024.12.7 update
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます