とくに何も書くことがない場合と、おもしろくなかった場合と、何か書くのがめんどくさい場合は何も書きません。
読書メータに偶然出会ったことに感謝!
今や私にとって、読メは羅針盤的な存在です。
本を読む喜び。
皆さんのレビューを読む楽しさ。
さらに、作品が私の心と反応して、どんな言葉が生まれてくるのか、どんな未知の自分に出会えるのか、悪戦苦闘しながらもレビューを
書くことも楽しみの一つに加わりました。
しかしながら、読書は超スローペースでマイペース。(登録前に読了した本は含めていません。)
また、時々京都&旅つぶを気ままにアップしています。
「丁寧に読む。真摯に自己と向き合う」を信条に、
読書の楽しさを皆さんと共有できる喜びを感じつつ、
新たな本、自分との出会いを求めて、いざ!
どうぞ、よろしくお願いします。
※読書を通して、日常的な交流を望んでいます。
登録だけの方、共読本がほとんど無い方、一方的なつぶやきの多い方は、登録後も随時見直しさせていただくことがあります。ご容赦ください。
好みそうな本が多い方は勝手にお気に入り登録させていただいてます。申し訳ありません。
27歳、女性、パートで主に食品関係の仕事をしています。
精神病なので、グループホームで暮らしています。
最近、というか去年辺り?にふと、自分の本棚にちゃんとした小説が少ない
のでは、と気づき、ちょっぴり焦ってノベライズと漫画以外も読もうと思って登録しています。
読書メーター登録日 2020年11月12日
2020年11月12日からブクログもやっています。同じユリという名前です。
目標年100冊、図書館で借ります!
英文学、仏文学が多いかな?好きな作家を見つけて読むのが楽しみ。寝る前に読んでます。
図書館で、本棚から本が呼んでくれるときがあります。当たりが多いけど、別に…なときもあります。結果として、マイナー本の読み手となっています
。編み物と刺繍が楽しみ。手芸本は、買います。
プロフィール画像、紅茶帽子(ティーコジー)にしました。毎日、紅茶飲んでます。秋冬は、帽子を編みます。春夏はストール、レースなどが多いかな。きのこに魅いられきのこ手芸も始めました。
感想、レヴューなど、気にいったものにナイス付けていますが、お返しナイスは不要です。でも、気にいったらナイス付けてもらうと励みになります。気楽に読書生活楽しんでいます。新しい本との出会いわくわくします。
読書趣味は独特なので、コメントのやりとりが楽しくできる方をお気に入りにしています。読友さんのおかげで楽しい話、いい話に出会えて感謝しています。
人生で影響を受けた100冊の本棚を作っています。今は、序盤ですが、疾風怒濤の青春期、成人人格形成篇が続くかも…。本の記憶が思い出を呼んでくれます。素敵な企画です。参加できて良かったです。
40代。おっさんです。
古い本が好きです。
感想を読むのが好きです。
お気に入り、ブロックはご自由にどうぞ。
ナイス返しのお気遣いも不要です。
哲学、心理学、自己啓発、脳科学、動物学、歴史、仏教、聖書関連の本をよく読みます。文学にも興味があります。読書好き方々とつながりたい!
面白い文庫本が通勤を、優しい絵本が休日を彩ればそれで幸せ♡(読み聞かせボランティアは現在休止中で、寂しいです…)
どうも中1のたけまルです
本と音楽と料理が大好きです!
いろんなジャンルの、いろんな本を読みまくってます٩( 'ω' )و
部活は、合唱部に入ってます。
よろしく!!!
(もくもくは、僕の父です!)
作家、ジャンル問わず面白そうと思う本を読んでいます。時々宣伝オビに騙される時があります。そういう時ないですか?😅
宜しくお願いします。
追記
無言で勝手にお気に入り登録、解除しますので、何か問題があればご一報を。
好きな作家
貴志祐介氏
米澤穂信氏
柴田哲孝氏
榎田ユウリ氏
雑多なジャンルを読み散らかしてます。
はじめまして。みあと申します。文学と哲学を中心に読んでいます。
今年は熊野純彦訳のカントの三大批判書を読むつもりでしたが、純理だけにして、アーレントの精読を目指します。
よろしくお願い致します♪☆♪
素敵な本に出会えたのは、しびれる感想を書いてくれたあなたのおかげ
Thanks a million.
自分の感想は最近読んだものだけで、
備忘録代わりにつけてます。
大好きな作家は
ポール・オースター
ドン・ウィンズロウ
ロジェ・グルニエ
アリステ
ア・マクラウド
チャールズ・バクスター
アレクサンドル・デュマ
A・J・クィネル
ジェラルド・ダレル
トルーマン・カポーティ
ヘルマン・ヘッセ
チャールズ・ディケンズ
スティーブン・ミルハウザー
マイクル・クライトン
ジョン・グリーン
エトガル・ケレット
星野道夫
もう真田広之と結婚したい
好きな作家
駒沢敏器 小川洋子 中村文則
好きな音楽
THE BACK HORN/Age Factory/徳永英明/洋ロックやら昭和歌謡曲やら…
小中2児の父っす。
物語も好きだけど、主にビジネス書、実用書が好物っすね。
知識を得るだけじゃなくって、読みながら思考を巡らす時間が好きっす。
最後まで読んでなくても、その時の自分に刺さった本をここに記して行けたらいいなと思ってます。
2020/1/1から始めました新参者です。
2016年以降の読了本を入力してみたところ、かなり偏った読書歴になっていました。基本的にはノンフィクション中心で、合間に村上春樹ばかり読んでいたようです。自分ではハルキストの自覚はないんですが…(笑)
202
0年は読書メーターの皆さんに触発され、例年40冊程度しか読めていなかったところを、100冊読了できました。ありがとうございます✨普段あまり読まない小説も意識的に読み、これまでの自分の読書傾向では手に取らなかったであろう本も、読友さんのレビューが気になって色々と読んでみることができました。
2021年は毎月10冊ペースを崩さずに120冊読了するのが目標です。
今年もよろしくお願いいたします📖
名前はアナーキーですが、アナーキーなところなんか何もない穴開き靴下です。でも穴が開いている日なんてそうそうないので、たいていはただの靴下です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■好きな作家
ポール・ギャリコ
ミヒャエル・エンデ
ブッツァーティ
カレル・チャペック
いとうせいこう
左近司祥子先生(哲学者)
万城目学
田村隆一(詩人)
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます