読書メーター KADOKAWA Group

2025年2月の読書メーターまとめ

d
読んだ本
8
読んだページ
2545ページ
感想・レビュー
8
ナイス
76ナイス

2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/28641270641587641904642221642538642855643172ページ数21172118211921202121212221232124212521262127冊数読書ページ数読書冊数
2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/2817737177461775517764177731778217791ナイス数ナイス数

2025年2月に読んだ本
8

2025年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

d
ネタバレ能力を認められているからこその地獄。それを今までに達成した人はいない、そもそもできないと言われている。救いはない。それでも将来ドラマが求められたとき、もしかしたらがあるのは読者にとっての救い。仕事の内容で悩めるぐらいには伸し上がれたと喜ぶべきか。あとがき、運動不足に気を遣って富士山に登れるのはすごい。
が「ナイス!」と言っています。

2025年2月にナイスが最も多かったつぶやき

d

2025年1月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2236ページ ナイス数:101ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/115908/summary/monthly/2025/1

が「ナイス!」と言っています。

2025年2月の感想・レビュー一覧
8

d
ネタバレ能力を認められているからこその地獄。それを今までに達成した人はいない、そもそもできないと言われている。救いはない。それでも将来ドラマが求められたとき、もしかしたらがあるのは読者にとっての救い。仕事の内容で悩めるぐらいには伸し上がれたと喜ぶべきか。あとがき、運動不足に気を遣って富士山に登れるのはすごい。
が「ナイス!」と言っています。
d
ネタバレ漫画は読んでました。のび太もそうですが、射撃、あやとり、睡眠と兵士としての高い能力を持ちつつはいわな日本では劇場版でしか活用されない。それぞれ活躍できる場所があるのかもしれないし、ないのかもしれない。今あるところで満足しつつ、もしかしたらもっと良い場所もあるのかも、ぐらいの気持ちで生きるのがちょうど良さそうです。
が「ナイス!」と言っています。
d
ネタバレ越えてはいけない壁をぶち壊してしまうのでよろしくない。本人たちが幸せなら悪い人に騙されてもいいのか。なんとも言えない。
が「ナイス!」と言っています。
d
ネタバレ死んでこいと簡単に命令できるのはゲームの世界だけ。走行中の列車から人を突き飛ばしてはいけません。
が「ナイス!」と言っています。
d
ネタバレたった一言、一単語を誤っただけで戦争になってしまう。最初に殴った方が悪いといえばそれまでですが。
が「ナイス!」と言っています。
d
ネタバレ育った環境で愛とかが歪んでしまった人たちの話。離婚はしない方が、とは聞きますが、結局ハードがあってもソフトがなければ何かしら狂うのかなとか。
が「ナイス!」と言っています。
d
Age of Empiresシリーズを楽しんでいました。キャラクターがどう動くかを考えて指示を出すのは現実も一緒ですね。
が「ナイス!」と言っています。
d
ネタバレ他部の依頼ポスターで忙しく、勧誘ポスターを描かない美術部。紺屋の白袴とはよく言いますね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/06/15(5048日経過)
記録初日
2007/01/17(6658日経過)
読んだ本
2134冊(1日平均0.32冊)
読んだページ
645888ページ(1日平均97ページ)
感想・レビュー
1821件(投稿率85.3%)
本棚
0棚
外部サイト
URL/ブログ
https://derax8oo.hatenablog.jp/
自己紹介

読書が好きです。

読書メーター利用開始は感想を書き始めた2011年6月あたりです。
2007年より読書記録をつけていたので、登録してあります。
それ以前や、記録についてないものは不明で登録してあります。
まだ登録してないのもあるので、再読がてら登録したいと思ってます。
漫画も読んでいますが、あまり登録していません。

ナイスは心に感じるものがあれば押してます。読んだときにトップにあるものがメインですが、昔のものを追いかけるときもあります。その結果ほとんど押してたりします。

感想は思ったことを素直に書いてます。あまりよく思わなければそれなりに書きます。
作者や本が悪いのではなく、自分との相性が悪かったのでしょう。
私の琴線には響かなかったと思うようにしてます。
面白くない本の酷評を書いてる暇があったら、次の面白い本を探せばいいじゃない。に共感しています。

お気に入り登録歓迎です。
こちらからは、共読本やつぶやきを見て面白そうだと思えれば、登録させてもらいます。


参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう