読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

ひでちん
読んだ本
9
読んだページ
3342ページ
感想・レビュー
9
ナイス
1528ナイス

2024年2月に読んだ本
9

2024年2月のお気に入り登録
7

  • りっちゅん
  • っっゃ
  • Kanazawa  Dai
  • 逢沢伊月
  • Kazuki
  • 寿
  • いつとも

2024年2月のお気に入られ登録
8

  • ドッケン
  • りっちゅん
  • っっゃ
  • Kanazawa  Dai
  • 逢沢伊月
  • Kazuki
  • 寿
  • いつとも

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ひでちん
表題作含む2編の中編集:昭和後期〜平成初期のバブル期&東西冷戦真っ只中、嫁姑(共に専業主婦)問題を抱える北山家。 嫁:宮子、今は専業主婦も昔は国の諜報機関の工作員(所謂スパイ)。義父の転落死を不審に思い調べていると徐々に不穏な流れになる物語展開。 第1章表題作:アッシー君·新幹線の座席で喫煙可·ラーメンを食べる為だけにチャーター機で北海道·クリスマスのホテルを半年前から予約等々‥‥こんな時代もあったなぁ~と懐古しつつ、題名通りシーソーの様な展開でオチも含めて滅茶面白かった!!!
ひでちん
2024/02/28 13:48

で、第2編が、1編から数十年先の近未来の話で、主要人物や視点は全く代わっているのだが、1編の登場人物も繋がっていて、伏線を回収する手際も伊坂先生らしさが出てた。 あの後子供が出来て、幸せに暮らしたみたいで良かったなぁ‥

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

ひでちん

2024年1月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:4106ページ ナイス数:2059ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1173830/summary/monthly/2024/1 1月の読書数と作者まとめ。(敬称略) ①横山秀夫6冊 ②伊坂幸太郎2冊 ②奥田英朗2冊 ②重松清2冊 合計12冊。 基本横山先生月間だったかな??

2024年1月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:4106ページ ナイス数:2059ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1173830/summary/monthly/2024/1

1月の読書数と作者まとめ。(敬称略)

①横山秀夫6冊
②伊坂幸太郎2冊
②奥田英朗2冊
②重松清2冊

合計12冊。 基本横山先生月間だったかな??
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
9

ひでちん
表題作含む2編の中編集:昭和後期〜平成初期のバブル期&東西冷戦真っ只中、嫁姑(共に専業主婦)問題を抱える北山家。 嫁:宮子、今は専業主婦も昔は国の諜報機関の工作員(所謂スパイ)。義父の転落死を不審に思い調べていると徐々に不穏な流れになる物語展開。 第1章表題作:アッシー君·新幹線の座席で喫煙可·ラーメンを食べる為だけにチャーター機で北海道·クリスマスのホテルを半年前から予約等々‥‥こんな時代もあったなぁ~と懐古しつつ、題名通りシーソーの様な展開でオチも含めて滅茶面白かった!!!
ひでちん
2024/02/28 13:48

で、第2編が、1編から数十年先の近未来の話で、主要人物や視点は全く代わっているのだが、1編の登場人物も繋がっていて、伏線を回収する手際も伊坂先生らしさが出てた。 あの後子供が出来て、幸せに暮らしたみたいで良かったなぁ‥

が「ナイス!」と言っています。
ひでちん
芥川賞作家:阿部和重氏と本屋大賞等受賞:伊坂幸太郎氏。 現代文壇会を代表する2人の合作。 借金返済の為に色々する相葉が手違いでテロリストに狙われる事態になる。そんな中、旧友で昔バッテリーを組んでいた井ノ原と再会‥‥‥戦後の流行病(村上病)や墜落したB29·公開直前突如中止さる特撮映画等々が絡む物語展開。 組織的な殺し屋·村上病·お蔵入りとなる特撮映画の撮影が村上病の発祥地等々の壮大且つ複数の伏線が徐々に繫がり、ふんわりと着地する感じも良かったし、結果的に万事丸く収まるのも良かった!! 面白かった!!!!!
ひでちん
2024/02/26 14:30

後、今作初版は2014年で、コロナ禍より遥か前だが、新型感染症が蔓延した際の性急なワクチン開発や接種に疑義を投げ掛ける描写は、先見の明があるとしか思えない‥‥‥

が「ナイス!」と言っています。
ひでちん
仙台の国立大に進学す、醒めた青年北村が主人公。 軽いが良い奴:鳥井·不思議な力を持つ女子:南·超美人の東堂·真っ直ぐで熱い男:西嶋等に、名前に『北』が入るという独特の理由で麻雀仲間に誘われ、彼らと様々な事を経験しつつ大学生活を謳歌する友情物語で面白かった。 超絶美人で男など寄鳥味鳥の東堂が、見掛けは悪いが愚直で熱い男西嶋に好意を寄せるのも好感が持てたし、自己主張が無い様で、何だかんだ付き合いの良い主人公のキャラも良い。 後、麻雀で仲良くなったので、やたらと麻雀の描写が出てくるのも麻雀好きの私には良かった。
ひでちん
2024/02/20 13:25

鳥井は気の毒だったが、皆が彼を元気づけようとしたり、麻雀での西嶋の行動には泣けた‥‥世界平和を願い、いつも『ピンフ(平和)』を狙ってビリになる変な男だが(笑)、終盤の東堂との結果も「俺は友達に恵まれた」という台詞も感動した。 でも、最後に上がる役が『清老頭』て‥‥(笑) 相も変わらず、前半〜中盤部分で散りばめた伏線を疾風怒濤の如く終盤に回収するさまは圧巻で、実に天晴の気持ちの良い終わり方だった!!! 実に面白かった!!!!! ありがとう伊坂先生。またこういうのを読みたい!!!

が「ナイス!」と言っています。
ひでちん
ある映画を観に行った折、予告編で流れていて「面白そうなミステリーだなぁ~」と何気に思っていたら、本屋に平積みされており思わず購入した本。 物語展開は報告文学(ルポ)形式も、下手に回りくどく無く、読み易くて良かった。 最初や要所要所に間取り図が載ってるので「何がおかしいのだろう‥‥」と推理しながら読めるのも良い。 私は建築等の知識は皆無だが、間取りを見てて、何とな〜く予想した部分は合っていた。 幕引きもそれなりに良かったのでは無いか??と思った。
が「ナイス!」と言っています。
ひでちん
東京から約2時間、人口8万の地方都市桑畑市で中2男子が校内で転落死。 警察が捜査すると、当該生徒が虐められていた事が判明する。誤落?自殺?或いは事件?? 過去多数の奥田作品を読んだが、筆者作では稀有な少年犯罪を扱う物語で、最初から最後迄面白かった!!! 前半は、虐めていたとさる生徒の親視点·学校の教師視点·取り調べする警察視点·本件担当の検事視点·報道側視点に田舎特有の小さな世界感での憶測等々も入り混じり、場面も描写もコロコロ代わるが、奥田先生故に全く違和感や混乱無く読めた。
ひでちん
2024/02/14 14:31

中盤以降虐めた(とさる)側や近くに居た女子生徒視点描写で、成程‥‥‥真相はそうだったのか?!と知り、がらっと印象が180°逆転する。 確かに夭折した名倉君と親(特に1人息子だった)は気の毒だったが、やはり一方的な方向·視点から物事を捉えちゃ駄目だ。 無論、虐めは良くない。 ただ、事が起こる前後の過程·経緯は、中学生達にとって許せない事だったのも充分理解出来る。 同じ[虐め]が題材でも、重松先生とは全く切り口が違っていて、此処が奥田先生の絶妙な所だと唸った‥‥コレは本当に凄い作品だった。

が「ナイス!」と言っています。
ひでちん
それぞれの季節に纏わる『春夏秋冬シリーズ/冬』全12編の単独短編集。 春夏と読んで、秋飛ばしの冬たが、らしい‥‥全編如何にも重松先生らしくて、特に[冬]という季節は先生の作風に合致すると思う。 特に第10編:アカンわぁ‥こういう話はホント辛いし切ない‥‥お隣同士のじゅんちゃん。 物心付いた時から何の疑問も持たず仲良し同士だったじゅんちゃん。 遊びに行くと過分に可愛がってくれる隣の両親「仲良くしてあげてね?」「これからも頼んだよ?」の意味が解った時‥‥(涙)
が「ナイス!」と言っています。
ひでちん
表題作含む全12編の単独短編集で刊行は27年前(1997年)。[ファミコン]や[ビデオデッキ]·[二槽式洗濯機]等々、出て来る語句に27年の経過を感じたが、筆者らしい恋愛や人間関係絡みの短編でサクサク読め、筆者色(締め方がフワッ&もやっと)が出てて楽しめた。
が「ナイス!」と言っています。
ひでちん
第二次大戦末期[神風特別攻撃隊]と並ぶ世界史上最大の愚策『人間魚雷/回天』本作は、回天に自ら志願し果てた、甲子園優勝投手:並木浩二や仲間達の物語。 青春期が戦争真っ只中「野球で魔球を投げたい」「五輪に出たい」等と夢を語らい、甘酸っぱい恋をする彼らの姿は涙ナシでは読めない‥‥泣き虫で幼少より並木に想いを寄せる美奈子。 並木自身も彼女に想いを寄せていたが、時は戦争末期、日本の劣勢如何ともし難い上、騙し討ちの様な形で「特攻魚雷回天」に搭乗する並木‥‥‥そんな事など思いもしない美奈子からの手紙や行動に滂沱した‥‥
ひでちん
2024/02/05 12:38

今の我々の恒久の平和は、国の為、戦争で犠牲になられた英霊の元に成立つのを絶対忘れてはならない。 数多の特攻兵や回天兵が、まだ20歳にも満たぬ青年達だった‥‥‥彼等の殆どが、女性の柔肌を全く知らぬまま国の為に果てたのだ。 赤い血が通っていたら、涙無くしては読めんよ‥‥

が「ナイス!」と言っています。
ひでちん
原作自体は読了も、全くドラマは観て無いのに、ある有名古本屋チェーンの[29日]という魔力&新年特別クーポンがあり、何も思わず購入したら、TVドラマのファン向け本だった。(笑) ただ、本編未収録の短編3作があったり、俳優陣達の役に対する想いが綴られていたりと充分に楽しめた!!! だいぶ登場人物等が抜け落ちていたが、短編集自体は純粋に面白く、ドラマの各話毎の見所が書いてあり、再放送を観てみたいなぁ~と思った。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/09/25(1366日経過)
記録初日
2020/09/25(1366日経過)
読んだ本
1239冊(1日平均0.91冊)
読んだページ
409744ページ(1日平均299ページ)
感想・レビュー
598件(投稿率48.3%)
本棚
22棚
性別
年齢
46歳
血液型
A型
現住所
大阪府
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう