読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/74/104/134/164/194/224/251445914460144611446214463ページ数5455565758冊数読書ページ数読書冊数
くどう れいん(1)東川篤哉(1)彩図社文芸部(1)北村 薫,田口 ランディ,貫井 徳郎,夢枕 獏,宮部 みゆき,吉田 修一,夏目 漱石,中島 敦,葉山 嘉樹,坂口 安吾,新美 南吉,芥川 龍之介(1)オスカー・ブルニフィエ(1)芥川龍之介(1)重松 清(1)速水 敏彦(1)永井 荷風(1)椰月 美智子(1)10%くどう れいん10%東川篤哉10%彩図社文芸部10%北村 薫,田口 ラン…10%オスカー・ブルニフィ…10%芥川龍之介10%重松 清10%速水 敏彦10%永井 荷風10%椰月 美智子著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

速水 らい
新着
あとがきにも書かれていたけれど、「実話ですか?」と問いたくなるようなキラキラキラキラした実話。これはひとえに作者のれいんさんが、様々な感情を持って、キラキラとした世界を捉える眼を持っているからだろう。 読みながら、なんだよそれ、私はそんな青春を送ってないよ、なにか欠落していたのかも……なんて落ち込みそうにもなったのだけど、きっと気付いていないだけで私もキラキラしていたのだ。私は私なりに、とても楽しく生きてきたのだから。そういうものを、ちゃんと感じとれる人間でありたい。
0255文字
速水 らい
新着
縁あって一部分抜粋を読む機会があり、いたく感動してすぐさま1冊(のみならず、他の重松清の小説も数冊まとめて)購入した。 重松清はいろいろな感情を描くのがうまい。小さな行動ひとつにその想いが表現されている。みんな根がいいやつで、でも素直になれなくて、虚勢を張るしかなくて……という不器用な真理が、それぞれの登場人物に表れている。また、小学校入学から卒業までの時期の語彙力や思考力の変化も明確に描写されている。すごいなぁ。
0255文字
速水 らい
新着
詩を勉強したことはないけれど、ゆるく読む分には私はかなり詩が好きらしい。宮沢賢治の「永訣の朝」・「松の針」・「無声慟哭」の3部作がまるっと入っていたのが嬉しい!!(青空文庫で毎回読んでいたので……笑) いろいろ新しく好きになった作品はあったけれど、語りたいのは中原中也「春日狂想」。 職場でいろいろあり、家族を喪った時のことを思い出していた時に読んだ。愛する人を喪ったときの自分も無くなるような寂寥、故人を偲びながら丁寧に暮らすことによる慰霊。泥のように溜まる寂しさの、あたたかさと優しさについて考えました。
速水 らい

そのほか、村山槐多「一本のガランス」・茨木のりこ「自分の感受性くらい」などの力強い詩も好きでした。

10/08 17:56
速水 らい

そのほか、村山槐多「一本のガランス」・茨木のりこ「自分の感受性くらい」などの力強い詩も好きでした。

10/08 17:56
0255文字
速水 らい
新着
ネタバレ後ろについてる短編の物語「おまけの話」(重松清)がとても好きなので購入。 仕事の一環で偶然話だけ知る機会があり……☺️ 「きれいな空」ってどんな空?青空じゃないといけないの?という話。 この話でいう「くもり空」のように、一般的に取り扱われないものへの感動や喜びをちゃんと表現してくれる作品が好きです。 芸術でいえば、福田平八郎が描く水面や屋根に落ちる雨垂れも非常に嬉しかった。それぞれが思う「美しいもの」に共感していたい。
0255文字
速水 らい
新着
文豪の名作から着想を得て作られた現代作家の書き下ろし短編集! 元になっている作品も載っていて、インタビューや後書きも付いている。めちゃめちゃいい。 登場する近代文学作品は ・夏目漱石「門」 ・中島敦「山月記」 ・葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」 ・坂口安吾「桜の森の満開の下」 ・新美南吉「手袋を買いに」 ・芥川龍之介「トロッコ」 です。
0255文字
速水 らい
新着
縁があり手にとりました!嫉妬のタイプ分け、有能感と自尊感情を使ったタイプ分類など、面白い部分も多かったです。 ただ、2006年出版の若者論なので現在の話だと誤解しない方がいいなと思いました。現役20代が読むと「そんなことないのに……」「決めつけすぎでは?」と感じてしまう文章でした。 当時の若者は本当にそうだったのかな??🤔
速水 らい

速水さんが令和の若者をどう捉えているか、とても気になりました!

06/07 22:24
0255文字
速水 らい
新着
倫理の授業か何かで習った『オイディプス王』。友だちが貸してくれたのを、ようやっと読み始め……たら、1時間足らずで読み終えました😌 思った以上にオイディプスはキレ散らかしていた。神託を信じる世界で同じようなことになれば、たしかに気も狂いそうになるかなぁ。 ところで、本編前の家系図が全て種明かししていたけど、いいのか?まぁ現代でこれを読む人はそういう悲劇である、という理解のもと読み始める人がほとんどだから、いいのか。
0255文字
速水 らい
新着
タイトルからファンタジー物か?と思ったら全然違った。 11歳と85歳、「おれ」と同い年の頃に戦争を体験していたお爺さんとの友情のお話。久々に小学生が主人公の作品を読んだけど、めちゃめちゃほっこりした。 小学生のモヤモヤ、イライラが言語化できない幼さまで表現されていてすごい!!!
0255文字

読んだ本
56

読みたい本
67

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/01/12(1565日経過)
記録初日
2020/12/20(1588日経過)
読んだ本
56冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
14461ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
49件(投稿率87.5%)
本棚
0棚
自己紹介

本の感想をまとめることが苦手なので、文章化の訓練をば。思ったままに呟きます。
アイコンは檸檬に変更です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう