読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/173/203/233/263/294/14/4375593375767375941376115376289376463376637ページ数104810491050105110521053冊数読書ページ数読書冊数
アーナルデュル・インドリダソン(4)夕木 春央(2)今村 昌弘(2)京極 夏彦(2)ロバート・コルカー(1)ルーシー・アドリントン(1)グレイソン・ペリー(1)アレン・エスケンス(1)乙一,岩井 俊二(1)中村 航,中田 永一(1)25%アーナルデュル・イン…12%夕木 春央12%今村 昌弘12%京極 夏彦6%ロバート・コルカー6%ルーシー・アドリント…6%グレイソン・ペリー6%アレン・エスケンス6%乙一,岩井 俊二6%中村 航,中田 永一著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

藤
新着
ネタバレ箱、筥、匣。さまざまなハコに取り憑かれた男たちが互いに作用しあって事件に成る。昨年、市の講演会に京極夏彦が登壇するときいて応募したものの運悪く落選。聴きたかった…。再読してみて頼子と陽子の相似が印象に残った。若いときは若さを失いたくないという思いが強くて、強すぎるあまり呪いみたいに纏わりつくのかもしれない。それが母を憎む気持ちに繋がるかどうかは別として。また"持たざる者"の代表のような雨宮が一転して"持つ者"に変わる瞬間の驚き。
ミエル

読み方が途中で変わってしまうと年がばれちゃうんですけどね…笑

04/02 19:37
藤

ゴッホについては寡聞にして知りませんでした…!最近だとキエフ→キーウになったのが記憶に新しく、、これもいずれ年齢がばれる一因になるかもです😳

04/02 23:38
5件のコメントを全て見る
0255文字
藤
新着
ネタバレ『鵼の碑』を読むためにシリーズを一から読み直す試みのためまずは姑獲鳥の夏から。初めて読んだときは"姑獲鳥"も"鵼"も一度で漢字変換できなかったのに…時代の流れを感じる。初めの方の京極堂と関口の幽霊と脳に関する話や不確定性原理の話は一見衒学的に映るものの本筋にしっかり関連していて好き。
0255文字
藤
新着
ネタバレ12人のきょうだいのうち6人が統合失調症と診断された家族の話。今よりももっと育児の成功・失敗が母親の責任と考えられていた時代に子の半分が精神を患ってしまうなんて、想像するだけでぞっとする。もちろん母親のミミに要因が全くないかといえばそうではないけれど…。いちばんの被害者はマーダースーサイドに巻き込まれた"ノニ"。どうすれば危うい人を避けられるのか。またずっと入院させておくことができないというのも家族にとっては負担が大きすぎると感じた。結局遺伝はするけど発症にいたるには環境も関係するという結論?
0255文字
藤
新着
ネタバレ初めて読んだ作家さん。どんでん返しを読みたくて見つけたので満足。ミステリ作家だった叔母の遺作を相続することになった主人公が、作中に削除されたエピソードがあるはずだと担当編集者に言われることから物語は始まる。コロナ禍をうまく利用した入れ替わりのトリック。削除されたエピソード。
0255文字
藤
新着
ネタバレタイトルの"花束は毒"ってそういうこと…!凄まじい執念。ラストまで一回も出てこない時点でもしかして、と予想はついたものの。DNAを収得するためにホテルでアルバイトするのに違和感を覚えかけるけれど、探偵の北見も示談の書類目当てに弁護士事務所に潜り込むので「この世界ではありなのかな」と思わされるのがうまい。
0255文字
藤
新着
ネタバレ十数年前にも一度読みかけて挫折していたのをようやく読了。怪我で休職中の刑事が遠縁の青年の依頼により、失踪した女性の行方を追う。青年に関根彰子と名乗っていた女性は実は全く赤の他人で、借金の取り立てから逃れるために身分を乗っ取っていた。結局本人の口からは何も語られずに声をかける直前で物語は終わる。刑事・本間の隣人である井坂夫妻が魅力的だった。
0255文字
藤
新着
ネタバレ初赤川次郎作品。どんでん返しがある作品を読んでみたいなと思って探したところこちらがヒット。謎めいた洋館に住み込みでフランス語を教えに行った主人公が地下に監禁されている女性を見つけて解放したことで連続殺人事件がおこるというストーリーだと思いきや。終盤で期待以上の大どんでん返し。面白かった。
0255文字
藤
新着
ネタバレ「問題は、われわれに偏見があるかどうかじゃない──偏見はあるに決まっているんだ。大事なのは、その本能を理解し、それと闘うことなんだよ」黒人女性の失踪とそれにまつわる事件を機にボーディ少年の人生は一変する。地元で権力を持つならずもののハルコム一家に狙われるボーディと友人のトーマス。最後に助けてくれたのは隣人で第二の父のような存在・ホークだった。後にボーディはホークに倣うように弁護士になる。読んでよかった。面白かった。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

藤
新着
2025年3月の読書メーター 読んだ本の数:1冊 読んだページ数:630ページ ナイス数:30ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/120974/summary/monthly/2025/3
0255文字

読んだ本
1051

読みたい本
5

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/07/11(5017日経過)
記録初日
2011/07/13(5015日経過)
読んだ本
1051冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
376585ページ(1日平均75ページ)
感想・レビュー
1048件(投稿率99.7%)
本棚
43棚
職業
IT関係
自己紹介

読書は飽きることがないので好きです

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう