読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ユ
読んだ本
12
読んだページ
2349ページ
感想・レビュー
11
ナイス
412ナイス

2025年1月に読んだ本
12

2025年1月のお気に入り登録
3

  • おりこ
  • どすこいおむすび君
  • おゆき

2025年1月のお気に入られ登録
7

  • しゅう
  • ニュー澄
  • どすこいおむすび君
  • おゆき
  • おーえ
  • ジムニーおやじ
  • Robbia

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ユ
ネタバレショーン・タン初めてだったんだけど、凄い!!!!本当に文字がひとつもないのに、全てのシーンが動いて目の前に現れる。少し奇妙な世界が癖になっちゃうのわかる。白い子が可愛かった♡すやすや寝てたのに、家族からの手紙が郵便受けに届いた音でパッと起きて階下に向かうシーンがお気に入り。みんなの過去のシーンが結構壮絶だったから、主人公たちが最後幸せそうで安心した。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
11

ユ
ネタバレ曲がりなりにも歴史学を学んでいたので、どこかの講義で聞いたような話だなと思いつつ、やっぱりロマンがあって知的好奇心がくすぐられる。ついつい色々考えてしまうから読了に時間がかかったけど本当ずっと面白い!サピエンスが上陸するとこで次々と大絶滅が起こるって話は読んでてやるせなくなった。消費主義とか国家とかそうゆう虚構を自分も信じているというのはまぁそうだよなくらいに読み進めてたけど、ロマン主義の神話のとこは、自分でも知らず知らずのうちにどっぷり浸かりすぎてて目から鱗で面白かった!下巻も読み切れるかな〜。
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレ何度読んでも心が洗われるし、安らぐ宝物。小さい頃の記憶が色々と蘇り、いまの自分と自然との関わりもまた振り返ることができる。この本を素敵だと思える感性をいつまでももっていたいなぁ。前回文庫で読んだときは写真がイマイチしっくりこなかったんだけど、これは文章とマッチしてて良かった。実際にメイン州で撮影されてたみたいで妙に納得。原書の写真もみてみたい〜。
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレ信頼の岸本佐知子さん編訳で、こうゆうのが好きなの〜が詰まってた短編集。木に本気で恋をしたり、好きな人を丸呑みしたり、バービー人形と真剣交際したり...。どれもちょっぴり奇妙で変な愛だけど、本人にとっては紛れもなく切実な愛。でも、いわゆるよくある恋愛も、側から見ればそのくらい変なものなのかもとも思ったり。皮膚が宇宙服に変わりやがて宇宙へ飛び立ってしまう病に侵された夫婦を描く「僕らが天王星に着くころ」が切なくて好き。あと、「母たちの島」は短編なのに物語を読んだ〜って充足感で満たされた。日本作家版も読みたいー!
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレひさーしぶりに読み返した。今回は意外とスッと入ってきたかも。ベランダの歌は相変わらず好きだけど、今回は「目覚めはいつもわたしのほうが先だから悲しげな顔で眠らないでね」「わたしのようなものでも大事にしてくださるあなたといるうちいつか死にたい」がすごく気に入った。
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレずーっと読んでみたかったシリーズ、3巻目だけど高円寺の古本屋さんで見つけて嬉しくて買っちゃった。色んな怪物の絵が並んでいるけど、やっぱりわたしはボスとブリューゲルが好きー!!怖いのにどこかユーモラスで魅力的。こんなグロテスクな絵にどうしてこんなにも惹かれるのか自分でもわかっていなかったけど、これを読んで、描かれる怪物たちの不気味な中に少しある愛嬌のようなものに惹かれてるのかもって思った。見れば見るほど、魅せられていく〜。
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレ題名に惹かれて。ランゲルハンス島は、生物のテスト前に替え歌を作って覚えてたから個人的に思い入れがある。息抜きにぴったりだった。イラスト付きのショートエッセイだからするする読める。何気ないことしか書いてないのにお洒落で、休日に真っ昼間のカフェで読むのにぴったりなかんじ。女子高校生の遅刻のお話がとっても好き。
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレショーン・タン初めてだったんだけど、凄い!!!!本当に文字がひとつもないのに、全てのシーンが動いて目の前に現れる。少し奇妙な世界が癖になっちゃうのわかる。白い子が可愛かった♡すやすや寝てたのに、家族からの手紙が郵便受けに届いた音でパッと起きて階下に向かうシーンがお気に入り。みんなの過去のシーンが結構壮絶だったから、主人公たちが最後幸せそうで安心した。
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレ子どもから大人まで楽しめるファンタジー短編集。表紙も、それぞれのタイトルも可愛くて惹かれた。大切な人の死や、起きてしまったことを受け入れなければならないときのこと、そうゆうのが誤魔化されずに描かれているのが良かった。「オユをかけよう!」「ドラゴンの卵をかえしたら」「ペチコートを着たヤシ」に出てくる人間以外のいきものたちが可愛くて愛おしい。
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレ話題になってたスパニッシュホラーの短編集。装丁が綺麗でテンションが上がる〜。12編とも不穏すぎて読み進めたくないのに頁をめくる手が止まらない。「ショッピングカート」のラストシーンが気になりすぎて...一体燃やしているものは...。「井戸」や「展望塔」もそうだけれど、霊や呪術的な怖さよりも悪意に追い詰められる様子がじわじわと怖い。「湧水池の聖母」が、舞台も、少女たちの澄ましたラストも邪悪なのに何故か魅力的で好みだった。十分面白く読んだけど、当時のアルゼンチンの様子を理解している方がもっと楽しめるんだろうな。
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレひさしぶりのロアルド・ダール、面白すぎるー!!!とんでもない女好きのオズワルド叔父の日記、どこでどんな女に出会ってどういう風に落としたってことしか書いてないのに面白すぎて、全巻読みたくて仕方がない!!解説を読んで思い出したけど、「味」とかにも出てたのかー。すっかり忘れてたからまたダール読み直したいな。
が「ナイス!」と言っています。
ユ
ネタバレ昔からオフィーリアというモチーフに弱く、帯につられてずっと欲しかった歌集。装丁の紫がよく似合う歌ばかり。こうゆうのに出会うと、日本語を母国語として理解できて幸せだと思う。地上のアリス、party talkが良かったー!漢詩を訳した歌も、難しかったけれど面白い。超お気に入りは以下。春の海つたなく荒れて拾ひたる硝子は魚の義眼なりしか/砕け散るまへの一瞬流星は薔薇の蕾のかたちを持てり/陶製のからだを井戸に投げ込んで、忘れた。かつて月だつたこと。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/04/17(1405日経過)
記録初日
2017/09/01(2729日経過)
読んだ本
482冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
120620ページ(1日平均44ページ)
感想・レビュー
351件(投稿率72.8%)
本棚
18棚
性別
年齢
25歳
自己紹介

Bonjour Tristesse🌏💙


アイコンは誕生日に友人が描いてくれた絵です🫧

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう