読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/3043745437874382943871439134395543997ページ数120121122123124125冊数読書ページ数読書冊数
ユヴァル・ノア・ハラリ(4)村上 春樹(3)太宰 治(2)森 博嗣(2)小田垣 雅也(1)ジョージ・オーウェル(1)色川 大吉(1)28%ユヴァル・ノア・ハラ…21%村上 春樹14%太宰 治14%森 博嗣7%小田垣 雅也7%ジョージ・オーウェル7%色川 大吉著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Autumn
新着
固有名詞が多く、初学者の自分には消化不良気味。 この本をすらすら読めるくらいに知識がある人が見れば、上手くまとめられた良本と思えるのかもしれないが、そもそもその段階にある人は別にこの本を読まなくてもいいのでは。知識がない状態の人が読んで、新たな知見を得ることができるのが良本だと考えると、その目的には叶わないように感じる。キリスト教について勉強してから読んだらまた違った感想になるのかもしれない。
0255文字
Autumn
新着
これまでに散りばめらていた要素が繋がり出した?でも残りページ数的に回収しきれないのでは?そんなふうに思いながら読んでいた。それでもどんな展開になるのかと楽しんで読むことができたし、結末も落ち着くべきところに落ち着いたのかと思う。村上春樹の小説は読んだときに感じたものをそのまま受け止めるものであり、あまりそこに意味を求めるようなものではないと感じる。
0255文字
Autumn
新着
些細な日常描写が重要な要素へと繋がり始めた。最後は回収へと向かうのか、このまま発散するのか。
0255文字
Autumn
新着
カツラに詳しい女の子、水の研究者で能力者の加納マルタ・クレタ姉妹、枯れた井戸、老齢で耳の悪い能力者の本田、ねじまき鳥、いなくなった猫、カティサークの空き箱。様々な要素が出て来たがどう繋がるのか、そもそも繋がらないのか。とりあえず続きを読んでみよう。
0255文字
Autumn
新着
箱からの脱出、死体の消失などマジックを織り交ぜた犯行の手口のネタバラシに留まらず、さらにもう一段階ドンデン返しを用意しているのが、さすが森博嗣の小説といった感じ。笑わない数学者に似た読後感がある。トリックそのものよりも、犯人自体が魅力的なのが良い。
0255文字
Autumn
新着
人間至上主義は個人の経験に重きを置くが、データ至上主義は共有され、処理されるデータそのものに重きを置く。日記を書くことは人間至上主義的であり、SNSで経験を共有することはデータ至上主義的である、というのは面白い。最近のSNSの発展はデータ至上主義が起こす現象の前触れなのかもしれない。 データ至上主義は人間を神化するための方便として始まるものの、最終的には個人の価値を奪い去る。これはあり得るシナリオだと思う。 意識と知能は対立する概念なのか、そもそも意識とは何であるのか、作者の問いは非常に興味深い。
0255文字
Autumn
新着
ネタバレ飢饉と疫病と戦争を克服した人類がこれから何に取り組むのか、それは死と老化の克服と幸福の追求であり、最終的には人を神へとアップデートすることである。これはかなり確度の高い推測だと思われる。 中盤あたりを読んでいて、どうも心(自意識)を特別視しすぎているような印象があった。個人的には心も脳というハードウェア上のアルゴリズムが生み出す現象にすぎないと感じる。将来的に科学が脳の働きを解明した結果、魂と同様に心も幻想に過ぎなかった、ということはあり得ると思う。
0255文字
Autumn
新着
シリーズ5作目。今回はトリックも面白かったが、それよりも犀川や西之園、国枝らの会話、変化が感じられて面白い。これまでの作品に比べると、事件の存在感が薄れ、人間ドラマ?的な面が濃くなった印象。
0255文字

読んだ本
123

読んでる本
1

積読本
8

読みたい本
8

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/06/08(1423日経過)
記録初日
2021/06/16(1415日経過)
読んだ本
123冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
43987ページ(1日平均31ページ)
感想・レビュー
58件(投稿率47.2%)
本棚
0棚
性別
年齢
28歳
外部サイト
自己紹介

狭く深く好きな作家の著書を読み漁りがち。
守備範囲を広げていきたい。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう