読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

🌙🐟
読んだ本
14
読んだページ
3345ページ
感想・レビュー
8
ナイス
47ナイス

2025年1月に読んだ本
14

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

🌙🐟
YOASOBIとのコラボとあって、どこかファンタジー設定の短編集。森絵都の話が一番好き。アレが最後だったのですっごい爽快感。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

🌙🐟
ウワーーーーッッッめっちゃリアルに伝わってくるホームレスの悲惨な生活。でもユーモアを感じるのはなぜだろう。『北の風  このままいると 北枕』『福袋 俺のリュックは 服袋』『節分だ 服はあるけど ウチはない』いやーこれはすごいな。言葉って色んな立場の人を繋ぐんだなって思う。
が「ナイス!」と言っています。
🌙🐟
工場長とか伯父とかなんやまだ解決してへんことあるけど終わり?となったけどシリーズものなんですね!次の話も読んでみたい。しかし戦後、子どもの人権迷子でつらいな。親が勝手に作った借金のせいであんな奴隷の巣窟みたいな場所に送られるなんて可哀想に。今やったら考えられへんな。郷子があそこから抜け出し、本来の自分を取り戻し、友人や心の支えを手に入れることができて本当によかった。
が「ナイス!」と言っています。
🌙🐟
日常の切り取り方が、すっごい丁寧。たしかに!て思わせる句がめっちゃあった。「友人の彼氏が19歳年上ってきいて自分の歳に19を足す」とかあるあるだわ〜。寺田さんのイラストも繊細ですごく胸を揺さぶる。エンドロールの句にあった、女の人がどんどん薔薇に埋もれていくイラストが特に好き。生きとし生けるものみんな花に還っていくんだなって。
が「ナイス!」と言っています。
🌙🐟
旧仮名遣いを使ってはいるが書いてることは新時代って感じ、理想の女性は戦ヶ原ひたぎじゃなくて妻と言い直すみたいな短歌とか。生まれてから令和元年を短歌で表すコーナーも面白かった。無機質にへえと繰り返す国民ばっかだなこの国みたいな短歌とか、なんにでも王子ってつけてる我々こそ軽薄王子やでとかほんまにそうよな、シニカルなのもおもしろい。印象的だったのは、1995年の、仕事で春の神戸に来た、春の匂いがしない神戸にという短歌。震災の年だものね。春なんてなかったでしょう、被災地に季節なんてないんだな、と思うとつらかった。
が「ナイス!」と言っています。
🌙🐟
YOASOBIとのコラボとあって、どこかファンタジー設定の短編集。森絵都の話が一番好き。アレが最後だったのですっごい爽快感。
が「ナイス!」と言っています。
🌙🐟
ネタバレもうダメだ私の心はうねりまくって叫びまくってる。エリックはなぜ醜く生まれちゃったのか。なぜあんな罪を犯さねばならなくなったのか。めちゃくちゃ怖いけど、めちゃくちゃ悲しくて読み終わった後放心する。しっかし世の中みんなファントムとクリスティーヌが結ばれることを望んでいるみたいで、ラウルからするとたまったもんじゃねーよなって思う。続編?では完全に人格改悪されるしな。
が「ナイス!」と言っています。
🌙🐟
ネタバレむき出しの感情がときに心地よく、ときに心をすごく抉ってくる。ずっと一緒だった親友が、思春期を迎えてよそよそしくなる。向けられた異性への興味が、まさかの父親。心が過敏なときにこりゃ参りますわよ。くっついたり離れたりしながらも、親友であるシタをやっぱ親友だと思うロットの成長にはすっきりする。お母さんも前を向いたしな。
が「ナイス!」と言っています。
🌙🐟
ネタバレすごいテンポ良かったので2時間ぐらいで読み終えた。ユキナが戻ってきてくれてよかった。でも、SNSには気をつけなきゃいけないよって啓発するにはすごくいい本だと思う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/09/19(1248日経過)
記録初日
2021/01/10(1500日経過)
読んだ本
347冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
82067ページ(1日平均54ページ)
感想・レビュー
264件(投稿率76.1%)
本棚
12棚
外部サイト
自己紹介

節操ない
📝🎧🎤

お気に入りの作家さん
はやみねかおる
矢崎存美
小川糸
彩瀬まる
市川拓司
小路幸也
赤川次郎

Ace

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう