読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/294/14/44/74/104/134/168293882939829408294182942ページ数260261262263264冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

nininice
新着
読書メーターで大変素敵なレビューを拝見し、手にとってみました。出会うことができて嬉しい、宝物の一冊になりました!
0255文字
nininice
新着
歌はもちろん、俳句や随筆や式子内親王論など、読み応えある一冊。まだまだ一首一首は読み込めていません。永井陽子さんの物語を想像させる歌に心惹かれています。「書庫に置く貝殻一つ桜桃忌」「彦星を抱くくまなき紺瑠璃もいつかはほろぶ宇宙とおもふ」「歌よその天与のうつは差しのべて盛らなむ秋の碧のかぎりを」
0255文字
nininice
新着
薄っすらよその世界に通じていそうな、どことなく不穏な空気が漂っていて、じっくり読み進めるといつかそちらに足を踏み入れてしまいそう…。春季「桃散つて夢のあとさき狂ひけり」夏季「白地着て己れよりして霞むかな」秋季「露草の露や半身滴れり」冬季「鳥影かはた人影か白障子」
0255文字
nininice
新着
綺麗な紫陽花のお庭を見たので、紫陽花の歌を探して読みました。見つけた紫陽花は一首のみ。「すれすれに夕紫陽花に来て觸る黒き揚羽蝶の髭大いなる」夕暮と、紫陽花の藍色、薄紫色と、黒い揚羽蝶、なんてはっとするような色彩!
syaori

ヴェネツィアさん同様、私もあまり紫陽花の印象がなかったので調べてみたのですが、俊成や定家にも紫陽花を読んだ歌があるようですね! 楽しい発見でした。ありがとうございます。

06/23 09:29
ヴェネツィア

さすがに新古今となると、従来の美の範疇を超えていくのですね。しかし、千載の俊成までとはますます意外でした。

06/23 16:38
4件のコメントを全て見る
0255文字
nininice
新着
夏至なので再読〜!今年の夏至は雨。頭上に輝く陽はなく、橙黄の萱草も、淡黄の茴香も、群青の鴨跖草もみんな雨に濡れている。ふと、この時の夏至ももしかして雨だったのかな…?と思った。
0255文字
nininice
新着
春、夏、旅、戀、のみ。四季の和歌は、過去未来の季節に想いを馳せて読むより、まさに今の季節の歌を読む臨場感が堪らないので、また秋、冬、そして春にそれぞれ読みたいです。新古今和歌集が大好きすぎて、若き新古今時代の歌人がでてくると嬉しく思いながら読んでいます。
0255文字
nininice
新着
仕事で国内を飛び回る弟が珍しく興味を示したので、プレゼントする為に買いました。渡す前に読んでみたら面白かったので、喜んでもらえたら嬉しい。
0255文字
nininice
新着
霧の夜のわが身に近く馬歩む / 緑蔭に星のごとくに蝶いたり / 百日紅まことの愛は遂になし / 晩秋の唇涸き蝶といる / 光ちらす梅雨のともしを消さんとす / 豹が好きな子霧中の白い船具 / 岬明るく美貌の造船工眠る / 戦争の句、日常の句、友人へ贈る句、色々な句が所狭しと並ぶなかで、わたしは上に挙げたような、どこか物語のような句に大変惹かれました。背景にどんなストーリーがあるのか想像しながら楽しんでいます。
nininice

隠岐に流れた後鳥羽院への句もありました。/ 後鳥羽院椨の秋樹に寄り給う/ 後鳥羽院満ち潮にひたに御一人/ 配流の院春は対馬海流とありき 金子兜太

05/27 06:42
0255文字

読んだ本
262

読んでる本
21

積読本
1

読みたい本
102

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/08/21(4988日経過)
記録初日
2011/08/21(4988日経過)
読んだ本
262冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
82940ページ(1日平均16ページ)
感想・レビュー
135件(投稿率51.5%)
本棚
2棚
外部サイト
自己紹介

恋っていう日本語が大好きで、「恋しい」を使っている作品に弱いです。人間と、動物や植物みたいな人間以外の生き物との恋のロマンスが好きです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう