読書メーター KADOKAWA Group

2023年12月の読書メーターまとめ

おっしー
読んだ本
4
読んだページ
931ページ
感想・レビュー
4
ナイス
244ナイス

2023年12月に読んだ本
4

2023年12月のお気に入られ登録
1

  • ムッネニーク

2023年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

おっしー
女性が語り手の14篇の短編集。表題作の「女生徒」が良かった。自分の個性や本能に対して好きだけど周りの目が怖くて曝け出せないという気持ち、勿論共感するんだけど、普段本を読んでいるときってわざわざ共感できるかできないかって考える頭ではなかったので、それが滑らかに自分の中に入ってきたことに驚いた。表現力?解像度の高さ?何に起因するかはわからないけど、つい自分と照らし合わせてしまった。リリシズムも存分に感じられ、毎度技巧派だと感心させられる。市川拓司の解説も太宰の主義を分かり易く噛み砕いていて、ありがたかった。
が「ナイス!」と言っています。

2023年12月にナイスが最も多かったつぶやき

おっしー

2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1602ページ ナイス数:355ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/131631/summary/monthly/2023/11 先月ベストは恩田陸「ネバーランド」でした。 今年も残すところあと1ヶ月。はやいねぇ。

が「ナイス!」と言っています。

2023年12月の感想・レビュー一覧
4

おっしー
女性が語り手の14篇の短編集。表題作の「女生徒」が良かった。自分の個性や本能に対して好きだけど周りの目が怖くて曝け出せないという気持ち、勿論共感するんだけど、普段本を読んでいるときってわざわざ共感できるかできないかって考える頭ではなかったので、それが滑らかに自分の中に入ってきたことに驚いた。表現力?解像度の高さ?何に起因するかはわからないけど、つい自分と照らし合わせてしまった。リリシズムも存分に感じられ、毎度技巧派だと感心させられる。市川拓司の解説も太宰の主義を分かり易く噛み砕いていて、ありがたかった。
が「ナイス!」と言っています。
おっしー
6編からなる短編集。穏やかでどこが物足りなくて、切なさという表現が正しいのかわからないけど、自分の中にある心の空白みたいなものを意識させられる。「寝室」の中のやりとりが好き。物識りだの誠実だの褒めた後に「たまには欠点の方も教えてもらえるとありがたいね」「いま教えてあげたじゃないの」っていい会話すぎる。このやりとりの中にギュッと想いが詰まっていて、2人が代替不可能な関係性だったんだなって思わずにはいられなかった。「夕顔」も面白くて、源氏物語を江國香織が訳すとロマンチックと無常感がこんなに素敵に交わるんだと。
が「ナイス!」と言っています。
おっしー
恋人を愛し、恋人に愛される満ち足りた状態のことを主人公は「絶望」という。「ウエハースの椅子」はそんな絶望を生きる女性の話。幸せであるはずなのに、どことなく蔓延る悲壮感は刺激や衝動がこの先に訪れないことへの虚無感みたいなものなのかな。ともすれば、安定した関係を継続し続けることを絶望と表現することにもなるのでしょう。乾いているけど湿っぽくて、軽いようで重たい読後感。恋愛のことを書いてはいるけど、それ以上に人との関係性、自分の隣に人がいるその状況をどう受け止めて、どう付き合っていくのかみたいなことを考えた。
が「ナイス!」と言っています。
おっしー
川上未映子、3作目。これまた好きな感じだった。7編の短編集。あえてテーマで括るなら「喪失」でしょうか。人の感情から熱量が失われていく様子の描き方が細やかで、その上これしかないってくらいぴったりな表現はもはや芸術的とさえ感じられる…。好きな話は「日曜日はどこへ」かな。好きな小説家の死、元恋人との再会の約束、植物園で彼を待つ時間、どれも空っぽで掴めなくて、でもそれが現実で。それを悲観するわけでもなく、新たな行動をするわけでもなく、ただその事実を受け入れる。こういう大きな波がなくても、言葉に浸れる物語が好き。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/08/30(4674日経過)
記録初日
2011/09/03(4670日経過)
読んだ本
527冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
192565ページ(1日平均41ページ)
感想・レビュー
462件(投稿率87.7%)
本棚
7棚
性別
年齢
26歳
職業
営業・企画系
URL/ブログ
https://oshiblog.hatenablog.com/
自己紹介

2011年08月30日記録開始。

ミステリーが好きで本を読み始めたのですが最近はだいぶ色々な小説に手を出しています。
海外作品になかなか手を出せません…

大学の卒論では「ノルウェイの森」について書きました。社会人です。

読み終わった直後に感じたことを留められるよう感想を書いています。

好きな作家さん(敬称略)
・伊坂幸太郎
・村上春樹
・恩田陸

2023年の目標
・読書のペースを一定にする
・好きな作家を増やす
・近代の作家を読む
・言語学の勉強をする(できたら…)

読書の他にはアニメを見たりラジオを聞いたりするのが好きです。

ブログやっているのでよかったら遊びに来てください!

https://oshiblog.hatenablog.com/

宜しくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう