新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
やましん
読書グラフ
3/15
3/18
3/21
3/24
3/27
3/30
4/2
120446
120447
120448
120449
120450
ページ数
436
437
438
439
440
冊数
読書ページ数
読書冊数
中野 剛志,佐藤 健志,施 光恒,柴山 桂太
(1)
…
ティモシー・R・クラーク,Timothy R. Clark
(1)
…
ジョン・A・リスト
(1)
…
高橋 杉雄
(1)
…
内田 樹,想田 和弘
(1)
…
三宅 香帆
(1)
…
君塚 直隆
(1)
…
小川 公代
(1)
…
ノーマン・ヴィンセント・ピール
(1)
…
杉田 浩章
(1)
…
10
%
中野 剛志,佐藤 健…
10
%
ティモシー・R・クラ…
10
%
ジョン・A・リスト
10
%
高橋 杉雄
10
%
内田 樹,想田 和弘
10
%
三宅 香帆
10
%
君塚 直隆
10
%
小川 公代
10
%
ノーマン・ヴィンセン…
10
%
杉田 浩章
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
小林 多喜二
内田樹
中野 剛志,佐藤 健志,施 光恒,柴山 桂太
ノーマン・ヴィンセント・ピール
仲正 昌樹
ティモシー・R・クラーク,Timothy R. Clark
君塚 直隆
生田 哲
ジョン・A・リスト
杉田 浩章
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
やましん
内田樹先生の新刊がないか探していたところ、Amazonで見つけたので購入。往復書簡形式なので丸ごと1冊先生の文体では無いのだが、書簡相手の方が独特な経験談を提示し、上手いこと内田先生が話を進めていき、「勇気」とは何かについて論じる。白川静先生の「字通」が終盤取り上げられるのだが、我が家のインテリアのひとつとして買っておきたいと思った。
勇気論
内田樹
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★10
コメント(
0
)
2024/07/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
やましん
よく買う本の著者の方々が名を連ねていたので購入。各著者がコロナ前後にかけて行った座談会や寄稿を編纂した1冊。経済成長を目指して新自由主義的な政策を推し進めた結果、経済は停滞(というより衰退)し、それに嫌気がさした者たちが脱成長を呼びかけるが、脱成長のための取組によって、社会的な凝集性は高まり文化的に豊かで精神的に穏やかに過ごせる結果、寧ろイノベーションが起こりやすい(経済成長しやすい)社会になるのではないかとのこと。逆説的だが説得力もある1冊だった。佐藤健志氏の著作だけ何となく迂回してきたが、読んでみたい
新自由主義と脱成長をもうやめる
中野 剛志,佐藤 健志,施 光恒,柴山 桂太
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★9
コメント(
0
)
2024/07/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
やましん
トップポイントで概略だけ確認。激動の時代にあって、企業が存続するための戦略を検討するためには短期・中期・長期の時間軸に分けて戦略を練るべし、といった激動の時代じゃない頃から言われてそうなことを主張した(と思われる)1冊。何となく書いてることは分かるのだが存続している企業は、どのくらい本書にあるような手法を実践しているのか気になる。現代の組織の異動スパンを考えると実践して、その効果が分かる頃には立案者は別のポストにいて誰も責任をとれない、なんてことになるのが関の山ではなかろうか。
10年変革シナリオ 時間軸のトランスフォーメーション戦略
杉田 浩章
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★8
コメント(
0
)
2024/06/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
やましん
トップポイントで概略だけ確認。目新しさは特に感じない。その理由はおそらく著者が前提としている事項が巷でよく言われるような内容(人口減少や人口構成の中長期的な推移、経済水準の推移、自動運転普及による社会への影響など)自体に目新しいものがなく、ある種凡庸な前提から凡庸な主張をしているだけだからだと思う。わざわざ買ってまで読む必要な無いだろう。
2040年の日本 (幻冬舎新書)
野口 悠紀雄
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★11
コメント(
0
)
2024/06/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
やましん
トップポイントで概略だけ確認。概略しか触れていないので、言葉は慎重に選びたいが多分駄書。諸戦略の最上位に位置づけられる「大方針」が「現状維持」と「現状変更」のふたつに大別されるのは、脇に置くとしても現状維持のために選択される下位の戦略が現状維持的かどうかは議論が別れると思った(ある国が、その国にとっての現状維持を果たすために地政学的な現状変更を挑戦する、ことも想定されるため)。各論も初期においては制空権の争奪が中止されるが、大前段として陸・海・空の各システムを統御するためのサイバー上の攻防もあると思う。
現代戦略論
高橋 杉雄
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★11
コメント(
0
)
2024/06/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
やましん
大学の研究室の先輩(現在は職場の先輩)に勧められて購入。社会人5年目の後半あたりから、どうにも読書量が減り、次に読みたい本が見つからなかったのだが本書がその要因を丁寧に説明してくれた。明治時代から現代に至るまで、人々にとっての読書の位置づけの変遷やその背景を概観することで、現代の人々が読書離れしてしまうのは、単に忙しいだけではないことを示した1冊。本書は読書離れの背景だけでなく、読書ができる社会にするためにはどのような社会が望ましいかビジョンも提示してくれるのだが、実現性はともかく全面的に賛成できる。
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)
三宅 香帆
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★19
コメント(
0
)
2024/06/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
やましん
いつ買ったか、なぜ買ったか思い出せない積読本。バージニアウルフを主として様々な作品を渉猟しながら「ケア」を説いた1冊。他者を思いやり行動するケアが十分浸透しなかったのは家父長的な男性や制度にあることが示唆されるが、生物学的な男とは異なる概念としているのだと信じたい。紙幅の都合もあったのだろうが、男性というタームが性別的なものと人文学的なものと異なる概念として記述されるのは、直観的な理解をする読者にとっては無用の誤解を生むだろうから注意して欲しい。
ケアする惑星
小川 公代
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★9
コメント(
0
)
2024/06/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
やましん
ゆる言語学ラジオで取り上げられ、タイトルの大胆不敵さに惹かれて購入。約1年ほどの積読期間があったが平易な文体なので直ぐに読むことができなおかつ噛んで含めるように内容を繰り返してくれるので読みやすい。完全な読了状態など人が思うほどできるわけが無いのだから、「完全に読んでいないと自分はその論件や本について語ってはならない」と思うのはもったいないよ、と諭してくれる1冊。他方、データやロジックも無くデマを流布しても一瞬で拡散、伝染する現代にあっては、自説を披露するにあたってのお作法もまた必要だろうと思う。
読んでいない本について堂々と語る方法 (ちくま学芸文庫 ハ 46-1)
ピエール・バイヤール
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★16
コメント(
0
)
2024/05/23
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
438
本を登録する
2024/09/22
蟹工船 一九二八・三・一五 (岩波文庫 緑 …
小林 多喜二
280
登録
769
本を登録する
2024/07/15
勇気論
内田樹
296
登録
189
本を登録する
2024/07/03
新自由主義と脱成長をもうやめる
中野 剛志,佐藤 健志,施 光恒,柴山 桂太
320
登録
71
本を登録する
2024/07/01
【新訳】積極的考え方の力
ノーマン・ヴィンセント・ピール
256
登録
231
本を登録する
2024/07/01
人はなぜ「自由」から逃走するのか: エーリヒ…
仲正 昌樹
248
登録
180
本を登録する
2024/06/29
貴族とは何か: ノブレス・オブリージュの光と…
君塚 直隆
296
登録
305
本を登録する
2024/06/29
「健康神話」を科学的に検証する: それホント…
生田 哲
416
登録
53
本を登録する
2024/06/29
4段階で実現する心理的安全性
ティモシー・R・クラーク,Timothy R. Clark
304
登録
47
本を登録する
2024/06/20
そのビジネス、経済学でスケールできます。
ジョン・A・リスト
368
登録
49
本を登録する
2024/06/20
10年変革シナリオ 時間軸のトランスフォーメ…
杉田 浩章
352
登録
55
読んでる本
24
本を登録する
日付不明
直感はわりと正しい 内田樹の大市民講座 (朝…
内田 樹
登録
222
本を登録する
日付不明
表現者クライテリオン 2023年3月号
登録
9
本を登録する
日付不明
買ってはいけない 『週刊金曜日』別冊ブック…
登録
10
本を登録する
日付不明
不自然な死因~イギリス法医学者が見てきた死と…
リチャード・シェパード
登録
262
本を登録する
日付不明
読書について
小林 秀雄
登録
1207
本を登録する
日付不明
地球に住めなくなる日: 「気候崩壊」の避けら…
デイビッド・ウォレス・ウェルズ
登録
424
本を登録する
日付不明
山椒大夫・高瀬舟・阿部一族 (角川文庫)
森 鴎外
登録
705
本を登録する
日付不明
舞姫・うたかたの記 (角川文庫)
森 鴎外
登録
681
本を登録する
日付不明
知覧からの手紙
水口 文乃
登録
110
本を登録する
日付不明
百鬼園随筆 (新潮文庫)
内田 百けん
登録
1885
積読本
117
本を登録する
日付不明
グレ-ト・ギャツビ- (村上春樹翻訳ライブラ…
スコット フィッツジェラルド
登録
10317
本を登録する
日付不明
時計じかけのオレンジ 完全版 (ハヤカワep…
アントニイ・バージェス
登録
5087
本を登録する
日付不明
ニューヨークのとけない魔法 (文春文庫)
岡田 光世
登録
2107
本を登録する
日付不明
素粒子 (ちくま文庫 う 26-1)
ミシェル ウエルベック
登録
2397
本を登録する
日付不明
ツァラトゥストラ (上) (光文社古典新訳文…
フリードリヒ ニーチェ
登録
1314
本を登録する
日付不明
斜陽 (新潮文庫)
太宰 治
登録
18586
本を登録する
日付不明
出発は遂に訪れず (新潮文庫)
島尾 敏雄
登録
274
本を登録する
日付不明
わたしを離さないで (ハヤカワepi文庫 イ…
カズオ・イシグロ
登録
24589
本を登録する
日付不明
遠野物語―付・遠野物語拾遺 (角川ソフィア文…
柳田 国男
登録
2803
本を登録する
日付不明
豊饒の海 第一巻 春の雪 (新潮文庫)
三島 由紀夫
登録
7519
読みたい本
28
本を登録する
日付不明
20世紀言語学入門 (講談社現代新書 124…
加賀野井 秀一
登録
467
本を登録する
日付不明
東欧のかわいいデザインたち
BOOKLUCK
登録
84
本を登録する
日付不明
ほんとうの憲法: 戦後日本憲法学批判 (ちく…
篠田 英朗
登録
329
本を登録する
日付不明
乱読のセレンディピティ
外山 滋比古
登録
2653
本を登録する
日付不明
すべてがFになる (講談社文庫 も 28-1)
森 博嗣
登録
40718
本を登録する
日付不明
まとまらない言葉を生きる
荒井 裕樹
登録
1278
本を登録する
日付不明
あなたは、誰かの大切な人 (講談社文庫 は …
原田 マハ
登録
6387
本を登録する
日付不明
セックスと科学のイケない関係
メアリー ローチ
登録
110
本を登録する
日付不明
動的平衡3 チャンスは準備された心にのみ降り…
福岡伸一
登録
342
本を登録する
日付不明
予測の達人が教える 経済指標の読み方
新家 義貴
登録
134
ユーザーデータ
やましん
46
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
438
冊
読んでる本
24
冊
積読本
117
冊
読みたい本
28
冊
プロフィール
登録日
2022/02/13(1145日経過)
記録初日
2022/02/13(1145日経過)
読んだ本
438冊(1日平均0.38冊)
読んだページ
120448ページ(1日平均105ページ)
感想・レビュー
158件(投稿率36.1%)
本棚
13棚
性別
男
お気に入り
65人
お気に入られ
46人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です