読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

へやせま
読んだ本
7
読んだページ
2797ページ
感想・レビュー
0
ナイス
22ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • Blue Monday

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

へやせま

「実践理性批判」を一応読んでおこうと思い読んでいるが、意外な収穫もないことはなかった。「「君の意思の格率が常に普遍的立法の原理として妥当するよう行為せよ」はお題目だけどカントの本意はそこじゃないのかもなと。キーワードは"自由"と"尊敬"だった。人間は自由であるからこそ感性的なものである性欲食欲を自制できる(要約)し、それが理性でありかつ巡り巡って神の存在証明になる。

へやせま
2025/01/16 20:25

カントの倫理は単に人間社会を運営するための方便ではなく人間が動物ではなく自由で、だから神って存在するよねってのを純粋理性批判の続き物として書いている。じゃあ動物でもある人間がどうやってそんなふるまいができるか。”尊敬”である。ニーチェはカントをケーニヒスベルクの孔子さまとか呼んでるそうだが、カントはカントなりに神が存在する根拠をひりだそうとしていたんだよな。まさか実践理性批判が純粋理性批判の歴とした続き物だと意識してなかったので意外だった。

へやせま
2025/01/16 20:25

純粋理性批判のアンチノミーの話はうろ覚えだったけど、たしかに純理単独では神の存在証明はできていなかった記憶がある。だから実践理性批判を書かざるをえなかった、すなわち人間は自由なんですと言いたかったんだな。まだ全部読んでないけど

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/05/31(1002日経過)
記録初日
2022/05/20(1013日経過)
読んだ本
386冊(1日平均0.38冊)
読んだページ
123835ページ(1日平均122ページ)
感想・レビュー
208件(投稿率53.9%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう