読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

chii
読んだ本
6
読んだページ
2219ページ
感想・レビュー
6
ナイス
214ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • たかし
  • 無題

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

chii
ネタバレ阪急今津線という一つの路線で繋がっていく、人々の物語。図書館でたびたび出会っていた、本の趣味が似ている2人や、会社の友人に彼氏を取られた女性、犬好きの祖母と孫など。一つ一つの物語は素朴で、特に目新しさがあるわけではないのですが、むしろそこがいい。全体を通してとても読みやすく、一つの路線の始点から終点まで、そして折り返してまた始点へ、という構成が面白かったです。特に、老婦人が「いい駅」と評した小林駅は、文章を読んだだけで住んでみたくなるような、ほっこり素敵な印象が残りました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

chii
マーブル・カフェで1日限定のイベントとして、「抹茶カフェ」がオープン。マスターを通して、またも繋がっていく縁。何がきっかけで一つの運命の糸が繋がるかは、誰にもわからない。紙芝居を愛する光都が主人公の「拍子木を鳴らして」が泣けました。「木曜日にはココアを」とこちらの2冊を続けて読んでみて、同じ作者さんの他の作品もぜひ読んでみたいなと思いました。ほんわかしたい時におすすめです。
が「ナイス!」と言っています。
chii
ネタバレ少し変わった「マスター」が経営するマーブル・カフェ。そこで働くことになったワタルは、毎週木曜日に来店しココアを頼む女性に恋をする。彼女の他にも、マーブル・カフェを訪れるお客さんたちから様々な人物に話がつながっていき、それぞれの人生の一場面を見ることができる。特に、緑を描き続ける優さんの話が好き。そして、最後はまた「ココアさん」に繋がる構成が綺麗で、ほんわかで、素敵。また大好きな作品が一冊増えました。埋もれている原石のピースをうまく繋げてくれる、マスターみたいな人が現実世界のどこかにもいてくれたらいいな。
が「ナイス!」と言っています。
chii
ネタバレ阪急今津線という一つの路線で繋がっていく、人々の物語。図書館でたびたび出会っていた、本の趣味が似ている2人や、会社の友人に彼氏を取られた女性、犬好きの祖母と孫など。一つ一つの物語は素朴で、特に目新しさがあるわけではないのですが、むしろそこがいい。全体を通してとても読みやすく、一つの路線の始点から終点まで、そして折り返してまた始点へ、という構成が面白かったです。特に、老婦人が「いい駅」と評した小林駅は、文章を読んだだけで住んでみたくなるような、ほっこり素敵な印象が残りました。
が「ナイス!」と言っています。
chii
ネタバレ夫の転勤で東京の社宅に住むことになった音子一家。そこでは独特の社会が形成され、世間的にはごくありふれた、しかし当人たちにとっては大きな事件が次々と起こる。自らの手の内は明かさず、他者のプライバシーは暴こうとするご近所さんたちが恐ろしい。本音と建前を使い分け、このような環境でうまく暮らしていくのは至難の業に思えました。デリカシーがない割に被害者意識の強い音子ですが、あまりにもやることなすことが裏目に出てしまうのが少し不憫。読後感は悪くないし、根っからの悪人はいないのですが、どの人物もいまいち好きになれず。
が「ナイス!」と言っています。
chii
ネタバレ失踪した婚約者・真実の行方を追う中で、架は現代における結婚の難しさの本質を知る。それは、過大評価した自分と相手を天秤にかけてジャッジする傲慢さと、明確な自分の意思を持たず周りに流される善良さ。この辺りは少しお説教感も^^;これ、一般的には真実がめんどくさい人ということになってしまうのでしょうか。確かにストーカーの嘘はやりすぎですが、それよりも架の女友達の性格が悪すぎて受け付けず、真実の肩を持ちたくなりました。ラストは、真実が納得しているのならこれでいいのかなと思います。朝井リョウさんの解説も良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
chii
ネタバレ娼婦マルグリット・ゴーティエの死後、その持ち物が競売にかけられた。そこで競り落とした本に書かれたアルマンという名の青年が、主人公のもとを訪ねてくる。アルマンの純粋な優しさに心動かされたマルグリットは、派手な生活よりも彼との慎ましい暮らしを選ぶ。しかしそれも長くは続かず、ある日アルマンの父から妹の縁談に差し障ると伝えられ、黙って身を引く。最後の力を振り絞り、誤解を解くための手紙を書き残すマルグリット。アルマンがひたすら短絡的で、勝手に空回りした挙句マルグリットを傷つけてばかりなのが少し残念でした^^;
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/08/21(309日経過)
記録初日
2023/04/13(439日経過)
読んだ本
191冊(1日平均0.44冊)
読んだページ
70307ページ(1日平均160ページ)
感想・レビュー
79件(投稿率41.4%)
本棚
2棚
血液型
AB型
職業
技術系
現住所
神奈川県
自己紹介

ミステリ・SF等を中心に、色々読んでいきたいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう