読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

キタ
読んだ本
30
読んだページ
8137ページ
感想・レビュー
13
ナイス
177ナイス

2024年5月に読んだ本
30

2024年5月のお気に入り登録
12

  • たいこ
  • たかちん
  • したっぱ店員
  • さとうはるみ
  • CEJZ_
  • nonpono
  • 佐島楓
  • マイ
  • hiromi
  • さくさく
  • Kazuki
  • 1212zyxw

2024年5月のお気に入られ登録
10

  • キムトモ
  • blackstone
  • ステビア
  • 稚魚
  • 愛の伝道師カロン@世界にイケメンは一人いれば十分ですよっ
  • したっぱ店員
  • 佐島楓
  • hiromi
  • さくさく
  • Kazuki

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

キタ
やっとこの本を読了しました。 第1章のジャニーズの話は、既に知っていることのレベルの話だったので、この章の必要性はあまり感じれなかったけれども、第4章の「日本経済墜落の真相」で1章「ジャニーズ」2章「ザイム真理教」3章「日航123便」の章全てが描かれる必要性がゆるりとつながるのがわかった。 ただ残念ながら、日本のマスコミから解決策の記事が出ることはあまり期待できない。 ジャニーズの時のように、海外のメディアからの発信がないと何も変わらないかもしれないと思わざるえないのが日本人として少しさびしいぞ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

キタ

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】日本推理作家協会賞&本格ミステリ大賞を受賞作シリーズ最新作『六色の蛹』を著者サイン入りで10名様に!応募受付は5月23日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/566?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
13

キタ
思った以上に楽しめるストーリーでよかった。 中小企業診断士等で学ぶマーケテイングほかの情報が物語に随時入っていて書店業界の方以外にも学びながら楽しめます。 このお話のどれくらい、著者が経営不振の書店を建て直した時のお話がリアルに盛り込まれてるのかが気になります。
キタ
2024/05/30 05:02

早速、YouTube登録させていただきました。

小島俊一
2024/05/30 06:54

ありがとうございます😊

が「ナイス!」と言っています。
キタ
ポイントがまとめられてるので、とりあえず軽く理解したい方はいいかも。 人によっては物足りなさを感じるかもしれません。 少しでも興味を持てば、本作へ進めば良いと思う。
が「ナイス!」と言っています。
キタ
色々な方のインタビューが聞けて非常に業界全体の課題がわかって良かった。ただ、ひとつひとつのインタビューが残念ながら浅いところで終わってるのが残念。もう少し深堀りのお話が聞けたら良かった。
キタ
2024/05/28 20:45

YouTubeもやられてたんですね。 拝見させていただきます。

小島俊一
2024/05/28 20:56

取材した方々に出演して貰っていますが各10分ほどです^_^

が「ナイス!」と言っています。
キタ
面白くて、1日で読了。 2016年発行なので、既に8年前。 業界の状況は、外部からみている陰り良くなってる感は少ない。 海外のドイツ他参考になる事例がいくつもあり、改善のヒントがあるのだがこの辺の改善進行などはどうなのだろう。 ここのサイトは書店・出版・取次業界の方々も多いと多いと思いますので是非最新の状況など教えていただけるとうれしいです。
が「ナイス!」と言っています。
キタ
まさにタイトル通り。 ちょっとした事柄で、人って悪い方に流れが行っちゃうんだねよね。 でもふとしたことで、いいように流れていくのもまたそれもよし。
が「ナイス!」と言っています。
キタ
2010年刊の書籍。 この頃より、多分現在は書店業界全体にはひどくなってると思う。 最新の書店業界の声がリアルに感じれる本があれば読んでみたい。 著者の伊達雅彦さんの近況はどんな状況なのか?が気になる。 お元気ですといいなぁと。
が「ナイス!」と言っています。
キタ
再読。 読書術的なものを何冊か読んでるが、この本が現在一番ピンと来る。 今回はAudibleで。 通常の読書と違って新鮮。
が「ナイス!」と言っています。
キタ
知り合いのYouTube観てたら、オススメされたので読んでみた。
が「ナイス!」と言っています。
キタ
やっとこの本を読了しました。 第1章のジャニーズの話は、既に知っていることのレベルの話だったので、この章の必要性はあまり感じれなかったけれども、第4章の「日本経済墜落の真相」で1章「ジャニーズ」2章「ザイム真理教」3章「日航123便」の章全てが描かれる必要性がゆるりとつながるのがわかった。 ただ残念ながら、日本のマスコミから解決策の記事が出ることはあまり期待できない。 ジャニーズの時のように、海外のメディアからの発信がないと何も変わらないかもしれないと思わざるえないのが日本人として少しさびしいぞ。
が「ナイス!」と言っています。
キタ
若い頃は、あんまりリアルに感じてなかったけど、今回再読したら心に刺さる。 「手は・・・つなぐためにあるんじゃない?」
が「ナイス!」と言っています。
キタ
最近知ってハマってる作家さん。 この本も一気に読了。 モデルとなった某団体のノンフィクションも何冊か読んでるが、その辺もしっかり調べてるのが妙にリアル。 いくつもの伏線があり、「おーなるほど〜」と。 この著者のオススメあったらみなさま、教えてくださーい。
さくさく
2024/05/13 13:06

私は「悪い夏」まだ読んでないので読んでみます!

キタ
2024/05/15 13:48

負の連鎖がすごいです。

が「ナイス!」と言っています。
キタ
さらっと。 今の自分には、少し距離がある感じ。 もう少し若い人が読むといいかも。
が「ナイス!」と言っています。
キタ
資格試験の勉強方法のため読了。 今まで、聞いたことない仕組みのため、その詳細な方法がわかったのはよかった。 あとは、実施あるのみだね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/04/23(56日経過)
記録初日
1991/11/18(11901日経過)
読んだ本
381冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
112841ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
24件(投稿率6.3%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう