読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/54/84/114/144/174/204/23391276391378391480391582391684391786391888ページ数1422142314241425142614271428冊数読書ページ数読書冊数
春日 武彦(4)ワシーリー・グロスマン(3)三浦 しをん(3)沼田和也(2)泰 三子,山中 浩之(2)石丸謙二郎(2)オマル・エル=アッカド(2)日本経済新聞「揺れた天秤」取材班(1)クリストファー・マクドゥーガル,エリック・ オートン(1)宮崎 拓朗(1)19%春日 武彦14%ワシーリー・グロスマ…14%三浦 しをん9%沼田和也9%泰 三子,山中 浩之9%石丸謙二郎9%オマル・エル=アッカ…4%日本経済新聞「揺れた…4%クリストファー・マク…4%宮崎 拓朗著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

やん
新着
図書館の新着コーナーで見かけて。内容が内容だけに読む気力が湧かないでいたが返却期限が来たので流し読みした。日経新聞電子版に連載されたもので各エピソードは短い。身近にこんなにトラブルの種が転がっているのかと思うとちょっと疲れてくる。数十年前アメリカはなんでも裁判にする社会だと聞いていたが、今や日本も(日本だけでなく世界的な傾向なのだろうが)そんなふうにすっかりなってきている。被害者側に立ってみれば裁判は正当な手段だ。「法の不知はこれを許さず」という言葉があるが、法は敵に回さず味方につけるのが良さそうだ。
0255文字
やん
新着
JRAの調教助手だった宮路さんは47歳の時に脳卒中で倒れ後遺症が残る体になった。いろいろあってパラリンピックの馬術競技に挑むことになる。一番印象に残ったのは奥さんの存在とこの夫婦の前向きな姿勢。自分が傷害を負うことになったとしたら、これほどの馬力で寄り添ってくれる人がいるだろうか。もともと2人とも体を動かしたり遠出をしたりすることが好きで、それがリハビリにもつながる。ご本人の人柄故だろう、助けてくれる人たちにも恵まれる。競馬も馬術も全く知らないけど馬に乗りたくなった。もし自分が倒れたらこうありたいものだ。
0255文字
やん
新着
図書館で。「おなじところを さがしながら ちがうところを おたがいに おもしろがれば いいんだね」
0255文字
やん
新着
これも長らく読みたかった本。読んで良かった。著者が言わんとすることは近年の日本ではすっかり忘れ去られているのでは。若い世代ほど従順さが目立つ気もしている。図書館本なので今から返却しにいかねばならないが、いずれゆっくり感想を書きたい。
0255文字
やん
新着
図書館。きっかけは忘れたがずっと読みたい本に登録していた。面白い視点だった。豊富な知識や経験があるとこういった深読みもできる。もっといろいろ学びたい。
0255文字
やん
新着
書店で見かけて。著者の他の本は読んでいて、去年の秋口に現地や資料館まで行ってきたのでより興味深く読めた。遭難者の捜索にあたった将校の手紙を新たに入手したことが本書を書く契機になったようだ。5連隊と31連隊の動きを同時進行で記述しているのが分かりやすかった。写真も多く掲載されているので当時の様子を想像しやすい。現地に行った時できれば遭難した現場を実際に歩いてみたい気持ちはあったが、熊出没警報が出ていてそれどころではなかった。主に入浴中に読んだので極寒に苦しんだ皆さんにちょっと申し訳ない気持ちになった。
0255文字
やん
新着
図書館のおすすめコーナーで見かけて。ティーンエイジャー女子が対象なのかな。こんな選択肢もあるんだよと進路に悩む学生が読むと参考になるかもしれない。仲本さんの歩んできた道をビジネス書あるいはノンフィクションの体裁で読めるといいかも。本文には出てこない大変な苦労をされたのではなかろうか。元気の出る本ではあるが、自分はもうこんな元気はないなと年齢を感じてしまった。バッグは欲しくなった。
0255文字
やん
新着
読んだことのある作者さんが相手の対談は興味深く、読んでみたくなる本もいくつも出てきたのはよかった。花田さんは名前を存じ上げなかったが「出会い系サイト~」のタイトルは書評か何かで観たことがあるような。好きな本の著者との対談は嬉しくもありプレッシャーもあったのではなかろうか。活字化や編集の影響もあるかもしれないけど、花田さんの個性が強い感じで飛び出ている印象がところどころあって、読み進めるにつれて気になった。口調や口癖の問題かもしれない。一気に読んだのでちょっと疲れた。
0255文字

読んだ本
1426

読んでる本
9

積読本
57

読みたい本
494

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/11/10(4914日経過)
記録初日
2011/11/08(4916日経過)
読んだ本
1426冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
391861ページ(1日平均79ページ)
感想・レビュー
902件(投稿率63.3%)
本棚
0棚
外部サイト
URL/ブログ
http://laurus.cocolog-nifty.com/
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう