読書メーター KADOKAWA Group

あんだりさんのお気に入られ
52

  • ゴリ人

      落語と日本ワインと登山が趣味です。美術関係の仕事をしていますが、60過ぎて時間に余裕ができて最近また読書始めました。新しい作家の方達の感性にビビっています。

    • 山のトンネル

        読書メーターで本の記録を始めて1年。本を1日1冊読む計算で、「約6年分の量の読みたい本」を見つけてしまった。

        本の重要度
        ★:ほかの本を読む時間にするかな
        ★★:気づきが1つ(30分程度で読める本)、正直微妙
        ★★★:気づきがいくつか(一読できる本)、可

        もなく不可もなし
        ★★★★:繰り返し読みたい本(歴史/実用/哲学/科学書/統計/ノンフィクション)、良い
        ★★★★★:記憶に定着させたい本、最高

        ※あくまでも読書した時期の自分の評価

        尊敬する人
        レオナルド・ダ・ヴィンチ(好奇心、観察眼)/ヘンリー・ソロー(芸術的思想)/ベンジャミン・フランクリン(自制心)/アラン(行動)/ナポレオン(読書)

        影響を受けた人
        セネカ(時間)/ニーチェ(人生観)/孫氏(戦略)/坂本龍馬(選択肢)/老子/ゲーテ(言葉)/ソクラテス(無知の知)/デカルト(懐疑、考え続けること)/スティーブン・キング(書くこと)/ショーペン・ハウエル(読書)/エーリッヒ・フロム(愛)/カント(思考/世界観認識)

        知りたい人と本
        渋沢栄一『論語と算盤』/吉田松陰/アリストテレス『ニコスマコス倫理学』/マルクス・アウレリウス『自省録』

        人生のロールモデル(ENTP)
        レオナルド・ダ・ヴィンチ、ベンジャミン・フランクリン、ヴォルテール、レイ・ダリオ、スティーブ・ジョブズ、『シャーロックホームズ』コナンドイル、『怪人二十面相』江戸川乱歩、マーク・トウェイン、老子、ウォルト・ディズニー

      • オホーツクのトビウオ
        • 1979年
        • 営業・企画系
        • 北海道

        ノンフィクション(事件系・スポーツ系)や、歴史物(信長系・幕末系)、ミステリー(葉村晶シリーズ・館シリーズ・アリスシリーズ等)を特に好みます。
        最近は書店員物も好き。

        ハードカバーは硬くて読みにくいので基本はもっぱら文庫派も、図書館利用を覚えてからは、ハ

        ードカバーにも手を出しつつある始末。

        3年間の東京生活を終え、都会の絵の具に染まりつつ、再び北海道へ舞い戻ってきた永遠の美少年。

        東京では営業回り等の電車移動中に読書していたが、北海道では徒歩通勤・車移動につき、読書の時間が取れずに困ってもいる、永遠の美少年。

      • ライス
        • みーさん
          • B型

          2019年7月
          頭が悪すぎるので、
          教養になればと思い小説を読み始めました。
          ------------------------------
          ▼好き
          ・ミステリ/死が関連する物語/探偵
          ・和風/洋風ファンタジー
          ・ホラー/スプラッタ
          ・暗い話〜ほんわか 幅広


          ・深く考察できる物語
          ・LGBTQに関する物語
          ・鼻歌歌いながら人を殺すような雰囲気が好き

          ▼苦手
          ・刑事/歴史/実話/経済/時代/官能/エッセイ/詩
          ・スポコン/自己啓発/政治/戦争/ハーレクイン
          ・生意気/強気な女性描写/女尊男卑/男尊女卑
          ・表紙が下品な萌え絵/又オタク気質な物語
          ・ハーレム/逆ハー/チート能力
          ・得るものが無い物語
          ------------------------------
          ※20代/女性/未婚/パートナー有 その辺りの趣向
          ※漫画・雑誌は読まないので、小説のみ登録
          ※電子書籍(Kindle)、無い物は本屋さんへ
          ※基本ジャケ/タイトル買い&評価買い
          ------------------------------
          ▼超個人的評価
          (◎)面白い
          (△)微妙
          (✖︎)合わない
          ------------------------------
          お気に入りの方の読んだ本を参考にしています。
          基本メッセージは見てません。
          コミュニティは参加しません。
          kindle paperwhiteデビューしました。
          ------------------------------

        • アッシュ姉
          • AB型
          • 東京都

          2013年5月より、読書メーター始めました。

          奥田英朗さんとゴルゴ13とクマ本をこよなく愛するアッシュ姉です。

          【好きなジャンル】
           ミステリー
           ホラー
           クマ本
           医療小説
           経済小説
           リーガル・サスペンス
           人情時代小説

          【愛する作家&マイベ

          スト】
           ☆奥田英朗さん 『邪魔』

          【敬愛する師匠&人生のお手本】
           ☆北大路公子さん 『生きていてもいいかしら日記』

          【大好きな作家&マイベスト】
           ☆恒川光太郎さん 『夜市』
           ☆ジェフリー・アーチャー 『ケインとアベル』

          【好きな作家&マイベスト】
           ☆横山秀夫さん 『クライマーズ・ハイ』
           ☆原りょうさん 『さらば長き眠り』
           ☆今村翔吾さん 『羽州ぼろ鳶組』『くらまし屋稼業』
           ☆朱川湊人さん 『都市伝説セピア』
           ☆吉村昭さん 『仮釈放』
           ☆久坂部羊さん 『廃用身』
           ☆帚木蓬生さん 『三たびの海峡』
           ☆深町秋生さん 『果てしなき渇き』
           ☆乙川優三郎さん 『冬の標』
           ☆池井戸潤さん 『空飛ぶタイヤ』
           ☆真山仁さん 『ハゲタカ』
           ☆相場英雄さん『ナンバー』
           ☆連城三紀彦さん『夜よ鼠たちのために』
           ☆熊谷達也さん 『邂逅の森』
           ★沼田まほかるさん 『彼女がその名を知らない鳥たち』
           ☆今邑彩さん 『よもつひらさか』
           ☆小池真理子さん 『沈黙のひと』
           ☆桜木紫乃さん 『ラブレス』
           ☆真梨幸子さん 『カウントダウン』
           ☆近藤史恵さん 『サクリファイス』
           ☆宇佐美まことさん 『愚者の毒』
           ☆桜庭一樹さん 『赤朽葉家の伝説』
           ★トム・ロブ・スミス 『チャイルド44』
           ☆スティーヴン・キング 『恐怖の四季 -刑務所のリタ・ヘイワース』
           ☆ジョン・グリシャム 『評決のとき』
           ★ジョイ・フィールディング 『優しすぎて、怖い』
           ☆メアリ・H・クラーク 『揺りかごが落ちる』

          【大好きなシリーズ】
           ★伊良部先生
           ★サクリファイス
           ★D機関
           ☆安積班
           ☆隠蔽捜査
           ★みをつくし料理帖
           ☆本所おけら長屋
           ★羽州ぼろ鳶組
           ★くらまし屋稼業

          どうぞよろしくお願いします♪

        • 寿司さん(もっと違う本も読みたい)
          • その他
          • 群馬県

          読むのは遅いです。学校の勉強の読書が多いです。

        • つきかげ🌙
          • 1968年
          • 事務系
          • 大阪府
        • 鈴蘭ハピネス
          • A型
          • 主婦
          • 東京都

          ゆるゆる気ままに

        • ピノ(エクスペリエンス)
          • 事務系

          主に図書館で借りて読んでいます。

          携帯をスマホからガラケーにかえたら、通勤の電車の中とお昼休みにする事がなくなり、本を読むようになりましたw

          好きな作家は、角田光代、奥田英朗、柚木麻子、伊坂幸太郎、唯川恵、桐野夏生。
          まだまだ模索中。
          好き嫌いが激しく

          て、なかなか好きな作家が増えません。。。
          今まであまり感想を書いてきませんでしたが、これからはちゃんと書いていこうかなぁと思います。
          (前に読んだ本にも少しずつ感想を書こうと思ってますが、時間がたっちゃうと難しいですね。手元に本もほぼないし、、、)

          積読本には途中で挫折した本を登録しています。
          (読みたい本がなくなったら、いつか再挑戦するかも?。。。)

          プロフィール画像は、大好きなPASSPO☆のみおちゃんと杏ちゃんです。

          今日も、うちのうさぎが1番かわいい☆

        • ゼロ

            はじめまして。

            読書メーターを始めて、早十五年が過ぎました。
            たくさんの本に出会い、たくさんの発見をすることができました。

            読書メーターだけではなく、平行してTwitter(https://twitter.com/zilchi_321)もしております。

            それぞれ年を越えて続いていますので、興味がある人は遊びに来て下さい。

            最近はマンガをメインにしていますが、
            小説も好きです。
            ビジネスの本を読むのも増えました。

            文字を書くのは好きです。
            毎日、どこかで足跡を残しています。

            悩みの種としては、積読本が増えること!
            次々と増えて対処できなくなってきたのは嬉しい悩みなのかもしれません。

            こちらに登録してから2500冊の大台を突破しました。
            まだまだ読みたい本があるんだから不思議ですね。

            今後ともよろしくお願いします。

          • kochanosuke.
            • 大阪府

            当社比読めなかった2024年でした。それでも〈読メ界の住人であって救われてるなぁ〉とはいっつも感じて過ごしております。本年も変わらぬご交誼のほどよろしくお願いいたします。

            2024年に読んだマイベスト5です。

            ①一穂ミチ『スモールワールズ』

            ②鴻上

            尚史『ほがらか人生相談』

            ③小澤幹雄『やわらかな兄 征爾』

            ④青山文平『底惚れ』

            ⑤白尾悠『サード・キッチン』

            再読本大賞はこの2冊に。

            ▷三浦しをん『舟を編む』
            秀逸なNHKドラマとの相乗効果もあり、しをんさん作品が本賞2年連続となりました。2021年も『まほろ駅前〜』で受賞しています。年末に再読したくなる作家?

            ▷アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』
            食わず嫌いとわかった時の美味は強い? 再読までの遠ざけ期間は自己最長級の40年。味わえて良かったよかった。

          • かんらんしゃ🎡
            • O型
            • 愛知県

            ひたすら自慰的レビューに耽っています。役に立ちません。読みたくなりません。アラスジありません。時間を浪費します。なんでこれがレビューなのよとしばしば突っ込まれます。たいていの場合は無視されます。自分で読み返しても本の内容が思い出せません。

          • 乙姫龍宮
          • じゃんケンシロウ

            たまに本を読みます。
            感想は正直に書きます。
            不快に思われた方には申し訳ございませんが、本選びの一助になった方がいたら幸いです。

            2016年登録。
            それ以前に読んだ作品は思い出しながら記録してます。

          • ENAK
            • 主婦
            • 福岡県

            2022年秋より、断捨離のため積読本も積極的に読んで減らすことを心掛けてます。(2023.2現在40冊以上)

            以前は必ずレビューをいれるようにしてましたが、最近はそれが面倒で読んだ本の登録のみ…といった感じに(^^;)

            重くてドロっとしたミステリーが大

            好物♪

            貫井徳郎さんの作品がスキ ♡ ♡ ♡
            “ハルキスト”ならぬ“ヌクイスト”を自称しております。

          • steamboat
          • 佐々陽太朗(K.Tsubota)
            • 兵庫県

            本と酒をこよなく愛し、文庫本をポケットに日本中の名居酒屋を飲み歩く。
            趣味は読書、音楽鑑賞、居酒屋めぐり旅。
            読書は主に小説。ミステリー(特にハードボイルド)が好きです。好きな作家(シリーズ)は、フリーマントル(チャーリーマフィン)、チャンドラー(フィリッ

            プマーロー)、藤原伊織、大沢在昌(新宿鮫)、石田衣良(池袋ウエストゲートパーク)、ローレンス・ブロック(マット・スカダー)、ディック・フランシス(競馬)、ロバート・B・パーカー(スペンサー)、スティーヴン ハンター(ボブ・リー・スワガー)、高村薫、クィネル(クリーシー)、R・D・ウィングフィールド(フロスト警部)、キース・ピータースン(ウェルズ)などなど・・。
            十数年前からロードバイクを輪行して全国各地を自転車で走り回っている。宿泊地では地元の酒飲みが足しげく通う名居酒屋を探し、その地ならではの料理を肴に地酒をやるのを無上の喜びとしている。
            2018年にハンドルネームを「ウェルズ」から「佐々陽太朗」に変更しました。私、生粋のモンゴロイドですし、酒も日本酒を好みます。ささ=酒、ようたろう=酔うたろう、てなバカなネーミングです。

            【ブログURL】
            http://jhon-wells.hatenablog.com/

          • フク
            • 1981年
            • AB型
            • 熊本県
          • かもい

            気になった本を色々読みます。
            備忘録。

          • 全52件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2012/01/18(4781日経過)
          記録初日
          2010/01/23(5506日経過)
          読んだ本
          443冊(1日平均0.08冊)
          読んだページ
          153205ページ(1日平均27ページ)
          感想・レビュー
          419件(投稿率94.6%)
          本棚
          7棚
          性別
          血液型
          B型
          職業
          事務系
          現住所
          静岡県
          自己紹介

          もともと本は全然読まなかったのに、大人になったある日、突然読書の面白さに気付いてしまいました。

          毎日空いた時間に少しずつ本を読んでます。
          会社用・車用・自宅用・寝室用など3~4冊を平行して読むことが多いです。おかげで一冊読み終わるまで時間がかかるし、話は混乱するし困ってます(笑)。文庫本・スマホ・電子書籍などメディアもさまざま。実用書やコミックも読みますが、このサイトでは登録しません。
          最近は移動が多く、専らオーディオブックですが、それはさすがに読書ではないので登録していません。

          マトモな収入のある社会人でありながら、読みたい本はブックオフの100円か、図書館のみという縛りを自分に課しています。読みたい本に出会うまでの過程が楽しいから。


          好きなジャンルはSFとサスペンス。人間の内面を暴くようなえげつない話や、絶望的なシチュエーションを擬似体験させてくれるような話が好き。暗い話、グロい話、読後感の悪い話歓迎。

          好きな作家は、奥田英朗・乾くるみ・曽根圭介など。
          主に売れている本や評判の良い作家さんを選んで読んでいます。が、売れている作家さんは肌に合わない気がします。また恋愛モノや心温まる話、純文学は苦手なようです。ついでに海外作品と時代物も抵抗あり。

          感想・レビュー欄には、面白かったという意見ばかりでなく、面白くなかったという意見も多くコメントしてます。好みは人それぞれなので、温かい目で見守ってやってください。
          辛口コメントをされている方を見ると、勝手にお気に入り登録させて頂くことがあります。気まぐれなので無視して下さって結構です。

          読んだ本は5段階評価で採点し、本棚に分類しています。超主観的な偏った評価です。この本棚から嗜好を察して、私に合いそうな本を紹介してもらえたら嬉しいです。

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう