『ガラスの仮面』既刊最後まで読みつくすことが一応できた。ガーディアン1000冊は休止中。2025年1月の読書メーター 読んだ本の数:24冊 読んだページ数:7238ページ ナイス数:267ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/175036/summary/monthly/2025/1
p66 突撃リンガラ語入門 Soki ozali na mino,liya masango.(歯があるうちにトウモロコシを食え=できるときにそれをしろ)~コンゴのことわざより~ p151 アマゾンへ行って幻覚剤を探さなければならない。その旅はやはりガルシア=マルケスの小説みたいだった。(中略)アマゾン川の支流を乗り合いボートで下っていったら、パンパンと景気のいい銃撃戦の音が聞こえ、乗客はみなそこで降りた。政府軍とゲリラが交戦しているという。しかし毎日のことなので緊張感はなく、客も慣れたものだった。
漫画と図書館本が好きです。
辞書で言葉を調べたり、抜き書きノート作ったり、
読書メーターやアマゾンなどの
レビューを爆読したり。
1冊読了してからも、読んだきりで無くて
その作品と濃密に関わりたいタイプ。
再読もしばしば。
シンプルなセミリタイア生活。
還暦後4年半、何とか生き延びられました。
老親遠距離介護関連は
新局面に入りましたが、やはり先行き不透明。
夫も闘病中です。
そんな薄氷の上を歩んでいく日々の中、
非日常や昔人と出会える読書の時間は貴重。
あまり時間が取れなくなったものの
読める間は読んでいく。こつこつと。
「抜き書き」は、
記憶の外注のためだけでなくて、
好きな作家さんの言葉や文体などを
体感したい欲からです。
ルーズリーフに鉛筆でチマチマ書いて貯めてます。
「読んでよかったなぁ」と思う経験を積み上げて
自分の中に小さな図書室を作っていきたい。
その分室が読書メーターかも。
お気に入りご登録の皆さま、
本当にありがとうございます。
「お気に入り返し」というのは
少なくてすみません。
でも
コメントのお返事は結構マメです。
お気軽にお声をどうぞ。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
p66 突撃リンガラ語入門 Soki ozali na mino,liya masango.(歯があるうちにトウモロコシを食え=できるときにそれをしろ)~コンゴのことわざより~ p151 アマゾンへ行って幻覚剤を探さなければならない。その旅はやはりガルシア=マルケスの小説みたいだった。(中略)アマゾン川の支流を乗り合いボートで下っていったら、パンパンと景気のいい銃撃戦の音が聞こえ、乗客はみなそこで降りた。政府軍とゲリラが交戦しているという。しかし毎日のことなので緊張感はなく、客も慣れたものだった。