読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/163/193/223/253/283/314/3147004147102147200147298147396147494147592ページ数749750751752753754冊数読書ページ数読書冊数
金城 一紀,秋重 学(4)金城 一紀(3)相尾 灯自(2)秋重 学(2)金城一紀,秋重学(1)吉田悠軌(1)吉田 悠軌(1)レイモンド・チャンドラー(1)26%金城 一紀,秋重 学20%金城 一紀13%相尾 灯自13%秋重 学6%金城一紀,秋重学6%吉田悠軌6%吉田 悠軌6%レイモンド・チャンド…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

あみだ
新着
ネタバレラスト、驚いた・・・。なぜマーロウはテリーにここまで固執するのだろうかと考えていたが、訳者あとがきにてこれは<一目惚れ>の物語だということが書かれており、大変腑に落ちた。二人の最後に、「長い別れ」というタイトルに想いを馳せざるを得ない・・・。他の翻訳の同著を読んだことはないですが、田口さんの翻訳はすごく読みやすかった。これは他の方の翻訳でも読み直したい!
0255文字
あみだ
新着
今度戸山公園へ行こうと思っているので、新宿地下伝説の一端を知りたく購入。土地勘がないので想像はしづらかったがロマンがある。そして吉田さんの調査力がすごい。/メインである実話系の怪談を書籍として読んだのは初めてで、興味深い話ばかりだった。特に印象的なのはマユミの話。儀式の類は眉唾と思っていたが、本当に効果があるのかも…と思わされた。
0255文字
あみだ
新着
ゾンビーズシリーズは去年の6月から読み返していて今年ははじめてコミカライズまで読んだ年だったので、読書納めが新作なのは幸せすぎました。ずっと大好き。
0255文字
あみだ
新着
吉田さんがYouTubeでネット怪談の解説をされていたのを見て大変興味深く著書を拝見したいと思っていたところにKindle版がセールだったので購入。『教養』という言葉に弱い。古今東西の名作怪談が紹介されており、初めて見るものもあれば馴染み深いものも多かったが、吉田さんの幅広い知識による解説と考察が面白かった。印象的だったのは『牛の首』のルーツについて。一言に怪談といっても、ある程度の類型があることを知った。
0255文字
あみだ
新着
ネタバレ良かった!FDFのコミカライズも良かったですが、これがシリーズ中一番好きです。佳奈子ちゃんが中川をノックアウトするシーンは漫画映えしていて良かったし、ストーリーも原作に忠実で嬉しかった。原作でも好きなシーンである、最後のみんなには追いつけないと泣いてしまう佳奈子ちゃんに胸が締め付けられた。ただ、全部良かったけどひとつだけ、郭…お前そんな老け顔だったん…?
0255文字
あみだ
新着
佳奈子ちゃんの純粋なところが可愛らしいな〜とアイスの下りで思う。もちろんアイスを真剣に選ぶ舜臣とアギーも可愛い。アギーママも満を持して出てきた。もっとグラマラスかと思いきや、スレンダー系でした。アギーと舜臣のセリフと、それに揺らがされる佳奈子ちゃんから、感銘を受けるところの多い作品です。
0255文字
あみだ
新着
佳奈子ちゃんはなんとなくショートヘアなイメージを持ってたので、原作にはなかったと思うけど髪を切るというシーンが心情の変化のギミックにもなっていて良かった。この作品のアギーとゾンビーズはすげー優しいよね。
0255文字
あみだ
新着
ゾンビーズコミカライズ3弾。舜臣の作画のイケメン度に磨きがかかっている!萱野もRV3の時より(個人的なイメージとは異なるものの)ワイルド系に路線変更していい感じです。佳奈子ちゃんも可愛くて応援したくなります。内容は原作で知っているものの、続きが楽しみです。またニッチな話ですが、アギーの愛車のレンジローバーがどの年代の型なのか特定できて嬉しい。
0255文字

読んだ本
752

読んでる本
4

読みたい本
134

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/28(4815日経過)
記録初日
2010/10/11(5289日経過)
読んだ本
752冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
147565ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
467件(投稿率62.1%)
本棚
22棚
性別
年齢
31歳
血液型
A型
職業
事務系
現住所
長野県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう