海外作家の本の訳が以前より出版されなくなったので、洋書を買いまくって読んでいる。英語はひとり旅が出来るくらいには得意。モンガーはmonger(〜屋の意、例fishmonger 魚屋)
今は自分史的には第三次読書ブーム、主に海外作家作品と歴史書を読んでいる
。ホラーは苦手、短編はあまり読まない、長編が好き、シリーズ物なら尚良し。読書メの皆さんのレビューで面白そうな本のレビューもあると飛びつきます。知らない本の面白さを教えてくれてありがとう。読みたい本、積読本がどんどん増えてしまう。実家の本棚からも読み返したい本をいっぱい発掘。さあ生きてるうちに読めるのか。
日本人作家の本はあまり読みません。なぜなら人気の本、アニメはすぐ映像化されて映画で観たTVドラマで観たが多いから。
「お気に入り返し」について、現在年齢病気もあって読む本のジャンルを絞ってます。あらゆる分野を読んでた時期は私にもありました。「お気に入り返し」をしない方は嫌いな訳ではありません。読まれている範囲が広くて追い切れない場合とレビューを書かない方には返しをしてませんが時々拝見させて頂いてナイスも付けさせて頂いています。御理解よろしくお願いします。
4月から「天色のインク瓶」に設定。よろしくお願いします。
本を通して色んな人と交流してみたいな☺️
しばらく読書から遠ざかっていましたがまた読書にはまりました。主にミステリーを読んでいます。
趣味はマラソンと読書です。
マラソンの目標は47都道府県の大会制覇!
名前はキルヒアイスと読みます。
田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。
読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。
他の人の
感想を読むのも大好きです!
感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。
主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
あと哲学系も好きです!
それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。
ほとんどの感想に付いている★マークの意味は
★★★★★(最高!傑作!)
★★★★☆(おもしろかった)
★★★☆☆(そこそこ良かった)
★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
★☆☆☆☆(つまんなかった)
です。
あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m
こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)
読書は楽しみであり慰め。場合によっては逃避、しばしば自分の知らないことを知るための学び。読書メーターもしかり、大切な場所です。
ここでの色々な人を通しての本(他にも)との出会いを大切にしていきたい。
レビューやコメント、つぶやきは、基本的に「私」メッセー
ジで書くことを心掛けています。それもあり読了後も消化不良だとなかなかレビューが書けないことがあります。
お気に入り登録・解除はご自由に。
2025年読書の目標
・去年買っただけになった平家物語を読む
・多様な訳者の「星の王子さま」を読む(去年から続き)
去年11月に緑内障が分かったから目を大事に。体も心も無理はしないでゆっくり読んでいこう。
(2025.1.11記)
お気に入り登録歓迎(解除はイヤw)
静岡で中国拳法・大東流教えてます。武歴33年ちょい
(太極拳・気功 國際教練・静岡支部支部長・地曳秀峰老師入室弟子)
北海道出身
英語検定準1級・中国語検定3級・フランス語検定4級・ドイツ語検定5級・イタリア語検定5級
・スペイン語検定6級・美術検定4級・アロマテラピー1級・学芸員資格
居合3段・弓道初段・日本体育協会公認スポーツリーダー
https://www.instagram.com/toco60101d/
日本百名城挑戦中。
台湾、アイスランド、奈良好き 美術・博物館 鳥
大学の専攻は文化人類学 修士論文は”中国武術における動物表象”
https://www.facebook.com/kaori.sakakibara.9
太極拳静岡支部のHP https://shizuoka-taikyoku.jimdofree.com/
(気まぐれでコロコロ書き換えます)
翻訳ミステリーが好き。
図書館で借りることが多い。「ひとに勧めたい」「この作家さん応援したい」って本はできるだけ買いたいのに、そうもいかない今日この頃。不景気なんとかして。
題名も作者名も「ほらアレ」って出てこないお
年頃で備忘録としてはじめた読メ。読んだあとに皆さんのレビューをチェックする楽しみが増えてうれしい。あらすじよりも「どう感じたか」自分を出しているレビューが好きです~
生まれ変わった私です
親しい人はきっと気付いてくれるはず
主にミステリを読んでいます。
興味を持った本は手当たり次第に読んでいこうと思います。
感想は極力ネタバレ無しでやってます。
読メ登録が2018年の12月なので、それ以降に読んだ本しか登録していません。好きな本は追い追い再読していきたいですが、それ以上に読み
たい未読本が多すぎる。
漫画も読んでいますが、読み終っても登録はしていません。
殆どが海外ミステリです。
ミス・マープル的な老後を送りたい。
大人になってから読書にハマり始めたインドア。
好きな本10冊のリストを埋められるようになりたい。
今のところ好きな本リスト
1. 蜜蜂と遠雷 恩田陸
2. 風の影 カルロス・ルイス・サフォン
3. ないものねだりの君に光の花束を 汐見夏衛
4. 旅屋おかえ
り 原田マハ
5. ヒカルの卵 森沢明夫
6. 風に立つ 柚月裕子
7. 今日、誰のために生きる? ひすいこうたろう・SHOGEN
*海外もの、特に現代ミステリーが好きです。
*そのくせmy殿堂入りは北方謙三の「三国志」と「水滸伝」です。
*皆さんのレビューからジャンル問わず読んでみたいので、ネタバレのレビューはあまり読まないようにしていることをお許しください。
*お気に入り解除も気
軽になさってください。かえって恐縮してしまいます
こちらのお作法的なものがわからないので、失礼があったらすいません。
気になった方は教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
身近に読書仲間がいないため読書メーターは有り難いです。
同じ本を読んでも感じ方は千差万別で、皆さんの感想を巡るのも読書の楽しみです。
好きなジャンルは推理小説。特に犯人の動機、犯行に至らざるを得ないほどの熱量に惹かれます。
好きな作家は米澤穂信先生。人の心
の奥底の苦みと、それが持つ熱量とを浮き彫りにする筆致がたまりません。
などと改っちゃっておりますが、こてこてのボーイミーツガールや幸せ満ち満ちる大団円も大好物です。
B'zはMyアドレナリン、ZARDはMy永遠の恋人、
マッキーこと槇原敬之はMyアオハル。
ぐうたら不良中年の退屈で草な日常。
読書は人生の糧、最高の暇つぶし。ちがうか?
サムネ:Robredo.W.R.Munstar
ハードボイルド、ノワール、警察小説などをよく読みます。
好きな作家....
【海外】
ロバート・B・パーカー
ジョージ・P・ペレケーノス
レイモンド・チャンドラー
ロス・マクドナルド
リー・チャイルド
マイクル・コナリー
ジム・トンプスン
ローレンス・ブ
ロック、他。
【国内】
木内一裕、誉田哲也、花村萬月、堂場瞬一、
馳星周、大沢在昌、北方謙三、他。
好きな映画監督....
クリント・イーストウッド、
クエンティン・タランティーノ、
呉宇森、他。
好きな音楽....
甲斐バンド、甲斐よしひろ、
THE YELLOW MONKEY、
矢沢永吉、浜田省吾、
フジ子・ヘミング、他。
好きなスポーツ・チーム....
デンバー・ブロンコス (NFL)
バッファロー・ビルズ (NFL)
サンフランシスコ・49ers (NFL)
ゴールデンステイト・ウォリアーズ (NBA)
L.A.レイカーズ (NBA)
NFLと翻訳ミステリをこよなく愛する…オッサンですw
NewYorkJetsを心より愛しております!
好きな作家は…ヘニング・マンケル、マイクル・コナリー、ドン・ウィンズロウ、ジャック・カーリィ、イアン・ランキン 等々・・・
最近は、北欧系?ドイツ系?をよく読んでます。
読書メーターの登録してたくさん新しい本に出会え、楽しい読書生活を満喫中です!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます